ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

夏休みの宿題

2020-08-05 | 家族とともに
新型コロナウィルスの影響で 学校は 今年 大変です。

市町村や 学校によって 違いがあると思いますが

うちの孫たちは 小・中学校ともに 7月31日に終業式で 

8月1日から 夏休みに入りました。

新学期も 9月を待たず 早くから始まると思います。

県立高校などは お盆前後に1週間程度しか休みがない とも聞きます。

子供たちも大変だけど 先生たちの混乱は いかばかりか。

春ごろの休校時期には 孫が二人とも毎日 うちへ来ていましたが

この夏休みは 塾とか 学校の用事とか 友達との約束とか

春より行動範囲が緩くはなっているので 毎日来るわけではありません。

Yは 夏休み初日の土曜日の夕方から 泊まりに来ましたが 

翌日曜日は 塾があるというので 朝9時過ぎには

迎えが来て 帰っていきました。

きのうも 日中はうちへきて過ごしました。

春と違って 暑いので 農作業もあまり させられませんから

その程度でいいです。

孫Y(小5)の夏休みのテキストです。

むかしの「夏休みの友」とはかなり違っていて ページ数が少ないです。

問題を解いて 自分で回答を見て 答え合わせして 

自分で赤ペンで点数を書き込むんですって。



問題を解いて 自分で付属の回答用紙を見て 

答え合わせして 点数を書き込むんですって。



終業式から帰って 桃笛のイベントが近くのお寺であり 

その日の夜に? ほとんど済ませたそうです。

夏休みに入る前に もう済んだ(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横着者の発想か(笑) | トップ | お盆 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebaさん (よう)
2020-08-05 20:03:15
本当ですよね。
卒業してわかる 夏休のありがたさですね。
「自分で答え合わせって 考えるより先に答えを見て写す子もおるだろうね」 と言ったら
「そりゃ おるだろう~」と∼笑っておりました。
たしかに 考えて答えを出したすぐ後に 正解を確かめるのはいい方法ですね。
夏休みの後に提出して 先生から採点されてもどってきても
何点だったかみるだけで 答え間違いをしっかり確認して 正しく覚え直すなんて 
なかなかやらないでしょうからね。
返信する
ミッキーさん (よう)
2020-08-05 19:45:45
歩いて登校するだけでも大変なのですよね。
お兄ちゃんが弟の荷物も持ってあげて…オンライン授業や 自粛日々では得られない
素晴らしい体験ですね。
これからの世の中に 大きな影響を与える 変化の年となりましたね。
返信する
しましまさん (よう)
2020-08-05 19:43:32
桃笛は 地元のオカリナ奏者のかたが 考案制作したものです。
先日はお披露目会がありましたが 今回は お寺で「コロナ退散」のご祈祷を受けて
演奏しました。
地元新聞やNHKのローカルニュースでも紹介されました。
返信する
メーメーさん (よう)
2020-08-05 19:38:50
観察日記や昆虫採集 植物採集などが定番でしたね。
毎日温度計をみて 日誌につけたりしていました。
2学期の行事 かわるでしょうね。
運動会や学習発表会もないのかな。
ことしは プールもないですよ。
返信する
ぐりさん (よう)
2020-08-05 19:28:48
あらまあ お盆までなんですか。
きょう孫に聞いたら 26日が始業式だそうです。
エアコンをつけてるそうです。
せっかく 涼しくしても 休み時間ごとに窓や入口を開放するそうです。 
返信する
Unknown (keba)
2020-08-05 13:58:22
偉いっ!いいぞ〜

宿題はさっさと済ませて夏休みを満喫してほしいな〜。あんなに長い休みは、学生時代が終わったら退職するまでないんだもん。

自分で答え合わせ、は勉強になりますよね。正解だったとしても間違ってたとしても。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2020-08-05 10:00:47
新しい生活様式
これもなんだかね~と思いつつも仕方ないですね。
今朝の見守り隊
登校時の子ども達の送り出しに行って帰って来たた主人の話

地域からは一番離れた所から通う子供のようです。
兄弟の男の子
小1の弟の荷物の水筒小5の兄が自分の物と両手に持ち登校していったようです。
体力も学校生活にも十分なれないままこの暑さでは大変だね~と。

今迄は4月から徐々に作られてきた体力も、
十分育たないままに新しい様式に押し込まれるように育つ子供たち
何時収まるのかこのコロナ影響と思うババです。
夏休み前に宿題終わった。
凄いですね。
返信する
Unknown (しましま)
2020-08-05 09:22:39
ようさん、こんにちは。

桃笛ってオカリナのようなものなのですね❗️
初めて知りました。
何か楽器ができると楽しいでしょうね。
何かやりたくなりました🍑
返信する
今年は・・・ (メーメー)
2020-08-05 08:59:45
子供達の短い夏休み
昔ありませんでしたか? 「長いんだから 理科の研究 とか、やってみなさい!」って。
日数を掛けないと出来ない物ですよ。
低学年の 朝顔は その始まりではなかったのかしら?
でも、今年も、こういうのを 学校側は要求してるのでしょうか。二学期の初めに 発表!ってのもありましたよね。
まぁ、二学期の予定も変わってきてるだろうけど。。。
返信する
y君 (ぐり)
2020-08-05 08:27:31
もう夏休みの友を済ませちゃったんですね
今年は休みが短いようですから
うちの孫たちもお盆までです
長い休みがあったから仕方ないけど
子供も混乱しますね
こちらは暮れにエアコンを小中学校につける作業を終えていますから暑い中でもちょっとは負担が減るかなと思えます
返信する

コメントを投稿

家族とともに」カテゴリの最新記事