離れの裏の軒下 ちょうど今回リフォームしたところの裏です。
軒が深いので いままで 漬物樽や 分別ごみ 灯油などを
置いていました。
母屋の台所から いったん靴を履いて 外に出て
離れの裏に回る という段取りでした。
エコキュートを設置するために いったんすべてを片付けました。
深夜電力で沸かした湯をためるタンク(冷蔵庫のような姿)と
熱交換する機械(エアコン室外機様のもの)が設置されました。
そこを また いままでの様に 灯油缶とか 分別収集ゴミを
いったん置く場所とします。
プラスティックのケースには ゴミ袋とか
資源ごみの回収日待ちの 電池とか 瓶や缶などを 入れています。
ケースの上に ゴミを一時置きする かごや缶類をのせています。
横着者は いいこと考えたのです。
台所の北窓を開けて手をのばせば 黄色いかごに手が届く。
つまり 窓からごみをいったん黄色いかごに ぽいと入れておき
箒で掃いたり 草を刈ったりしに裏へ廻ったついでに
種類別にゴミを仕分けてまとめます。
資源ごみの日や 買い物に行くときに ここから持っていく。
どう いいアイデアでしょう(笑)と ひとりにんまり。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
資源に分けて捨てるのはいろいろな入れ場所がいりますね
新しい台所になって気持ちよいでしょうね
台所うらやましいです
余計な動きは家事の敵!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
さすがようちゃん!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
うちはマンションなのでゴミ置き場があり、ちょこちょこ資源ゴミが出せますが、一軒家って大変なんだなぁと思いました。
一旦物を退けてみると、意外なアイデアも生まれるものですね。
横着者ではなく 生活の知恵ですよ!
これから まだまだ変わるものも有るかもね
無駄な動きが無くなるとストレスが解消されますね。
👏👏👏
持っていけますが 月一回しか出せない ガラス瓶が電池などは
溜めておかなければなりません。
これを滞りなくきれいにしているのは だれのお陰だ!と いいたい(笑)
常に準備するか ということばかり考えていました。
パニックになると失敗するタイプなので。
新しい台所だから 思いっきり 使いやすさを追求できるチャンスです。
窓からごみをポイと捨てる姿を見ては 夫は笑っていますけど。
ゴミの分別をして見ろ!と言いたい(笑)
こちらは プラも一般ごみにいれます。焼却炉の問題らしいです。
月一回しかない「燃えないゴミ」も かさばるものが多いので大変。
とくにいま 凄く 出すものがあります。トースターとか・・・笑