なぜ、年末は多忙になるのだろうか?単に、1年が終わって新しい年が来るだけなのに・・・
車の量が多くなっている。他県ナンバーの車が入り、道路が混雑する。混雑するときにそんなに帰省しなければいけないのだろうか?
28日は天気が良かったので、年末の墓参りなどを済ませた。ここの駐車場にも神戸、香川、大阪など他県ナンバーの車で一杯だった。
皆、忙しそうに動いている。
普段は、店を閉じている近くの魚屋さんも営業していた。年末最後のかきいれどきだからだろうか?
コンビニショップが全国どこにでもある時代、スーパーが元日から営業している時代、年末に買い込まなくてもいいのではないのだろうか?
夜、街には、同窓会や同級会の若者の集団が多くあった。
とにかく街は慌しい。
こんな記事が載っていた。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-081228X857.html
また、こんな記事も見かけた。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2008122801000421.html
世界同時不況で厳冬の時代の年末は、地球温暖化に反比例してどんどんエスカレートしている。
働けど働けど、わが暮らし楽にならざる・・・・
年末、ホームレスになったり、仕事が無い方が多い中で、家も、仕事も何とか食べることも出来る。。。。。
感謝、感謝の毎日だ。「ありがとう」の言葉で1年を終えよう。