Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

お茶のはなし

2019年11月04日 | Weblog
 今朝よりも明朝の方がまだ冷え込むとの気象情報だ。
暖かいお茶をフーフーしながら飲むシーズンになってきた。でも、そのお茶はすぐに温(ぬる)くなってしまう。
 つい先日まで、ミネラルウォーターに氷を入れていたのに、日ごとに冷え込みが強くなってきている。

 昼間、見かけた中学生二人、トレーナーの袖に手を入れて寒そうに歩いていた。太陽が雲に隠れるとちょっぴり“冷い”(ひやい)感じの1日だった。
 
 お茶の花が美しく咲く季節になった。 白いツバキに似た花で、ツバキより一足先に咲く。
 私の見かける茶の花は生け垣になっていて、直径が4〜5センチの白い花がどんどん開花している。
    
近くに茶畑がないので畑全体に咲いた光景を見たことはないが、緑の茶畑で開花している茶の花を見るのも一興だろう。
          
 ところで、108歳のお祝いを『茶寿(ちゃじゅ)』というのをつい最近知った。
高齢化社会で、新聞の訃報欄で100歳以上の方の死亡記事を、毎日少しずつ目にするようになってきた。
108歳の茶寿まで生きるのは無理だろうが、平均年齢ぐらいまではなんとか健康でしかもボケないで元気で生きていたいと思うきょうこの頃だ(笑)

 ※茶寿は昔の漢字で草冠を++としていて、茶の下の部分は八十八。草冠(20)プラス(88)=108ということからそうなったといわれている。
          きょうの夕焼け