ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

たまの晴れ間、距離も伸びるぜ!

2020-10-26 11:31:48 | ランニング

 天気がなぁ、ぱっとしないんだぜ。すでに10月を終わろうとしてるのに、秋晴れぇぇぇぇ!ってもろ手差し上げ感謝した日が、たったの1日!今週もまるで秋雨前線活動中だな。1カ月ずれてるっていうの!農作業の方は、見事、確率数パーセントの晴れ間を生かし切って、ほぼ片付いたからいいんだが、走る方がなぁ、ままならんのよ。中2日空けるペースで三日前、これが雨でダメ。その一昨日も走ろうと出掛かったら、突風に乗って激しく吹き降り。昨日だって、晴れ間覗いたっ!って思ったら、一転俄かにかき曇って、驟雨!上がったかと空を覗えば、しとしとと霧雨!もう、やだっ!途中、ずぶ濡れを予期してまで走りたかないぜ。

 はぁはぁなるほど。午後は不安定になって風も強くなる、これが今の天気の癖なんだな。だったら、昼前にひとっ走りしちまうか。で、今ね11.3キロを走り切ったところだ。前回ちょい長いところ走ったから、今日は10キロ、軽くか?で走り始めたが、折り返し地点に近づくに従い欲が出て、600メートル先まで走ってから戻ってきた。そう、このところ、後半心も切れず、足も止まらなくなってきたんだ。

 前回なんて、同じく10キロのつもりで走り出したら、ぱぁーっとお日様顔を見せてくれて、

 そんじゃせっかくだもの、もうちょい先まで行くか、でコースを右に逸れて3キロ超過、ここを右折して戻れば13キロで戻れるって分岐も、イケイケゴーゴー!で無視して次の交差点まで頑張っちまった。ここからは家まで5キロ、向かい風だし上りだし、苦しいぞ、とは思ったが、途中のショートカットコースの誘惑も振り切って、最後まで歩かずゴール!おおっ!久しぶりの16.7キロだぜ。もう一息でハーフ制覇じゃないか。

 コロナ自粛と体調不良でほとんど走れなかった春から夏、ここにきてようやく、距離が延びるようになってきた。1回につき2キロ程度長くなり、今回は16.7キロ、復活の予感!走り終えた後のやったぜ!感はかなりのもんだ。一時は5キロもやはへはへの体たらく、もう、このまんま、老化の坂道をずり落ちて行くのか?って真剣に思い悩んだからね。下りは下りでも、傾斜を斜度1パーセントくらいには押しとどめてられてんじゃないか。ジジイとしちゃ、攻めより守り、いかに引かずに踏みとどまるか!が大切なんだ。

 とは言っても、失われつつあるものも多い。スピードだ。ずいぶん戻ってきてはいる。が、せいぜいキロ6分を切るか切らぬか、ってスローペースから抜け出せない。これって、高畠ハーフだったら時間制限切れで、はいご苦労さんペースだからね。ここが、来年のシーズン再開に向けての目標だろうな。ハーフをキロ6分以内で走り切る!

 うーん、厳しいぞ。だってなぁ、まだハーフの距離を走り切れてないんだからな。なんとか冬到来の前に、ハーフ走をやっておきたい!とは思うんだが・・・いかん、その躊躇い、後ろ向き!老化の下り坂、転がり落ちるきっかけになるんだぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がかり解消!ハウスビニール外し

2020-10-25 10:30:16 | 農業

 この秋初の快晴・秋晴れ!機械屋さんがプロの技で応急修理してくれた脱穀機使って、やり残しの黒米の杭2本と、ええい、ついでじゃやっちまえ!でモチも扱いでしまったから、気持ちさばさばだぜ。あと冬前にやっちまわねばならんのは、ハウスのビニール外しだ。

 西風の強い季節になるし寒くもなれば、結束のマイカー線外す指先も凍える。暖かく長閑な秋のうちにぜひとも済ませておきたい仕事だ。天気予報じゃ晴、神さんの手が借りられるってことあって、今日が頑張り時だな。

 と言っても、この置賜、秋晴れの朝は霧にすっぽり覆われる。盆地だからなぁ、底にたまった朝霧がいつまでも居座るのさ。何時になったらお日さん顔を覗かせてくれることか。ハウスのビニールも露でびしょ濡れ。これじゃ取り込んでたたむわけにゃいかんよ。日が差して、水滴を飛ばしてくれるまで仕事はお預けだ。午後からは風が強くなるって、ちょっと不安!でも仕方ない、待つか。

 11時回ってやれやれビニール乾いたぜ。まずは、45センチおきに張ってビニールを抑えているマイカー線をほどく。片側30本以上あるし、半年の農作業で土と草に埋まってるから大変だ。草を日しりとり引きちぎり、土を掘り返しつつ1本1本外して行く。迂闊だったぜ、こんなに手間掛かるなら、数日前から暇見てやっておきゃよかった。なんて、いつもの通り後の祭り。風が出てきて、嫌な予感、押さえが外されたビニールは風に煽られ、帆のように大きく膨らみたわむ、勝手に空高く飛び去りそうだぜ。待て、ちょっと待て、すぐに自由にしやるから。なんだって、この風の中・・・

 始めちまったもんは、やり切るしかない。ハウスの前後、パッカーの押さえを外し、暴れまわる竜を手なずけるように、地面に引きずり下ろす。予報の風速、4メートルなんてもんじゃないな。6メートル強の烈風だ。が、まず、下ろしちまえば、こっちのもんよ。たたむだけだからな。

 ハウスは作物の残る畑と旧鶏舎の間にあって、7メートル×25メートルのどでかいビニールを始末するスペースはない。隣りの農道に引きずり出して折りたたむ。べた置きしておきゃ観念しておとなしく横たわっているのだが、片側だけでも持ち上げようものなら、本性を現して暴れまわる。縦長に2つ折りを2度繰り返し、幅を狭くして端から巻いていきたい。が、そんなこっちの思惑などまるきり相手にせず、膨らみなびき、手を離せば走り出す。ダメだ!折りたたむなどまったく不可能。ええい、仕方ない、適当に丸めて一塊にしてロープ掛けるか。表面の水分は飛ばしてある。来春までぐちゃ巻きでも、変な癖はつかんだろう。この強風だ。ともかく、けじめをつけることが大切だ。暴れ狂う猛獣を両手と両膝使って押さえつけ、ロープを回す。うーん、なんか、ほとんどまとまらないが、もう、いい!そのまま、小屋の中に引きずり込め。形が定まらぬまま、ずるずると引きずって、小屋の所定の場所に放り込んだ。

 なんだって、強風の予想出てるのに、強行するんだ?って言えば、そりゃ、これから先、こんな日々が続くってわかってるからなのさ。そう、冬がやって来る。寒さと季節風の冬が。到来の前に、ここまでは終わらせておきたかったんだ。

 今年1年、ずいぶんお世話になったハウスだ。野菜の苗作り、イネの育苗、トマトとメロン栽培、これだけ役立ってくれりゃ、農業器材としちゃ、表彰もんだな。風雨に耐え、日差しを忍び、黄砂まで浴びて、よく頑張った。ありがとう。また、来年もよろしく頼むぜ。

 さぁ、これで主だった外仕事は終わった。あとは、野菜の収穫やら雪囲い、それとボカシ作り、冬の訪れを待って進める仕事だけだぜ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会開かず、声聞かず!

2020-10-24 13:26:20 | 世の中へ

 大統領選挙、盛り上がってるねぇ。私設の投票箱設置したとか、不利になるからって郵便投票邪魔するとか、武装グループが投票所の前で監視=威圧するとか、とても民主主義の国とは思えない荒れかただ。いったいどうなってんだ?アメリカ、って首をかしげたくなる、が、ちょっと待て。

 大統領選挙と一緒に、いろんな住民投票も行われるって、知ってたか?いや、上院、下院の選挙じゃなくて、個別の課題に対して賛否を問う投票なんだ。カリフォルニア州だと、20近く?の問題について賛意を問うみたいだぜ。例えば、幹細胞の実験を進めてよいかどうか、なんてのも問題になってる。アメリカはクリスチャンが多いし、中でも福音派の信者なんかは、妊娠中絶もLGBTも認めないって強硬な考え方を堅持してるから、人体の作り替えにつながる幹細胞培養の技術なんてとんでもない、って人も少なくない。市民を2分する争点になってるのも当然だろ。

 ユーバーの働き手を雇用労働者と見做すか、独立経営者と見るか、なんて住民投票もあるんだってよ。日本でも、都会じゃコロナをきっかけにユーバーイーツがずいぶん広がってきているらしいし、そこでも身分の問題でもめ始めているそうじゃないか。配達ない時賃金の補償はどうする、とか、事故起こしたらその責任は?とか、雇用か自営かで大違いだからう。

 それにしても、そんなことまで、民意を問うのか?凄げぇなぁ、って思わないか。

 振り返って日本だぜ。あり得ないよな、この国じゃ。福島の汚染水を海に流す、なんて大問題だって、何度か形ばかりの公聴会やっただけ、はい、ご意見伺いました、それじゃ予定通り排出させていただきます、って、さっさと進めようとしてる。

 いや、除染ではぎ取った汚染土を農地や道路に利用するなんて、とんでも案件だって、ほとんど公にせず既成事実化しようとしてるくらいだぜ。国ばかりじゃない。原発の廃棄物処理施設の選定にも、北海道の二つの自治体、住民投票の要求なんて無視して、候補地調査に手上げちまったしな。ユーバー労働者の比じゃないぜ。

 なっ、この国はもう民意なんて、知ったこっちゃないの強行突破主義に染まっちまったんだぜ。国会も開かず、補正予算予備費10兆円は政府の意のまま、首相代わっても、所信表明演説も行わない。記者会見は止めて数社相手のインタビューだけ。やりたい放題、し放題!選挙で勝ったんだから当然だってよ。そんな細かい懸案の一つ一つ、すべてに賛成して投票してる人なんてほとんどいないいてぇの。携帯料金下げてやるから、それでちゃらって?

 国民の声なんて一切聞かず、野党の批判も相手にせず、意を唱える者たちは、官僚だろうと学者だろうと追放する。そんな有様、じっくり見れば、トランプの暴虐非道があっても、その対決機軸が国民の目に開かれているアメリカの方が、よっぽど健全だって思わないか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グレーテルのかまど』:ガリレオのスキアッチャータ!こりゃ、再挑戦だな!

2020-10-23 10:13:14 | 食べ物

 パンとくりゃ、作ってみないわけにゃいかんよな。

 『グレーテルのかまど』今回はガリレオ・ガリレーが大好きだったスキアッチャータだって。なんだ?スキアッチャータって。イタリアのパン、フォカッチャと同じようなあまり甘くない菓子パン?みたいなもんらしい。配合としては、砂糖少なくイースト多め、バターやショートニングの代わりにオリーブオイルたっぷりっ、てところかな。捏ね方も手軽だし、発酵も一度だけ、成型台なんて持ち出さなくてもまな板で十分、オーブンも電気の卓上もので大丈夫。こりゃ楽でいいわ。

 って言っても、『かまど』ご推薦のレシピはワイン用のブドウを大量に使うもので、手に入りにくいでしょ、ってデラウェア―で代用していた。いやいや、この季節、デラだって無理だろ。もう、葉っぱ落ちかかってるぜ、お隣のブドウハウスじゃ。

 生ブドウはとてもとても、だったら、今身近にある果物って言ったら?そうか、リンゴだぜ。ジャム用に20キロも買った紅玉がまだ残ってる。3回もジャム作ったのにね。でも、ブドウとリンゴじゃ水分量が違いすぎるよな。テレビ映像を見る限り、汁気たっぷりの果実が向いてるようだ。だったら、リンゴのシロップ煮使えばいいんじゃね?去年煮て冷凍したものあるから、あれで代用しよう。リンゴだけってのもの、単調だぜ。そうだ、フォカッチャでサツマイモ入りての見たことある。よしっ、リンゴと芋のコンビで行こう。

 パソコンでレシピ確認して、小麦粉、砂糖、塩、イースト、ぬるま湯、そして、オリーブオイルドバッ。一つのボールですべて済んだ。が、捏ねるくらいは台の上で。でも、成形台引っ張り出すてのも大げさだから、まな板で済ませちまえ。適当に捏ねたら、ボールに戻して濡れ付近を掛けてストーブ脇に置いて1時間。イーストが多いから、室温低くても大丈夫だった。

 生地を2等分、適当、して、天板の大きさに展ばす。そこにリンゴシロップ煮と前もって煮ておいたサツマイモ、小指の先っぽ大に切って散らす。その上から砂糖をばら撒くんだが、レシピじゃかなりの量だ。これ、甘すぎだろ!ってここも適当に減らして散らした。残りの生地も展して上にかぶせ、さらにリンゴとサツマイモ、そして砂糖。あとは、180℃1時間焼く。

 砂糖の量、小麦粉の3パーセントって少ないよなぁ。固焼きパンの配合だもの。しかも低温でじっくり、だろ。これ、絶対固くなるぜ。予想違わず!縁はカリカリ。ただし、リンゴが乗ってる部分は、引きは強いがまずまず柔らかい。ここは行ける。うん、まぁ、このくらいなら、簡単にできるってことで差引勘定、この先レパートリーに加えてもいいかな。

 お気に入り、にまでランクアップするには、ちょっと改良が必要だな。果物はともかく多めに敷き詰める。生地中の砂糖は10パーセントくらいに多くする。焼き上げ温度は190℃~195℃くらいで30分程度で焼き上げる。こうすりゃ、縁もそこそこ柔らかいスキアッチャータができるぜ、きっと。リンゴ以外にも、ナッツ類やチーズやハーブなんか混ぜてもいいと思う。これからの生の果物ってことなら、ミカンなんかもいいかも。柿は酸味が足りなくてパンチ不足かな。

 まっ、気楽にパンを!ってことじゃ役に立つ作り方だよな。覚えておいて損はないぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤カブ、白カブめでたく漬物に!

2020-10-22 10:51:02 | 食べ物

 ちょっと早いけど、どんどんでかくなってくからねぇ、お化けにならぬ前に漬けた。

 赤カブは甘酢漬け、大カブは三五八漬けだ。畑にゃまだまだ大量にあるんだが、この暖かさで漬けると、進み過ぎて味が一気に落ちちまう。1週間程度で食べきれる量、ってことで、小さな甕に赤カブ、ガラス容器に白カブだ。

 甘酢の配合割合、どうだったかなぁ?忘れた。味見しながら適当に、塩と砂糖をぶち込み、軽く火にかけて溶かす。砂糖は、だいたい酢の30パーセントかな?塩は10パーセント。うん、ちょっと味薄いなぁ、ええい、適当に足してやれ。ってことで今年も正確な割合は不明のままだ。まっ、いいのさ、食べて美味しけりゃ。物足りなきゃ足せばいいんだし。

 三五八は、去年の味噌作りで余った麹、冷凍してあったから、そいつを使い、最初は正しく塩:砂糖:麹を3対5対8で漬け床を作ったんだが、カブの量が多過ぎて、急遽増量!こうなるともはや適当。麹、引っ掴んで放り込み、だいたい200グラムだな、そんじゃ、塩と砂糖はこのくらいって、これまたいい加減だぜ。

 丸ナス漬けもキュウリの糠漬けも終わって、赤、白カブ漬けが上手くリリーフしてくれた。これでしばらくは、ぬか漬けも含めカブ漬け三品で味わい豊かな食卓になる。後には、キムチの白菜も山形青菜漬けも出番を窺ってるし、いよいよ、漬物シーズン到来だぜ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする