自然治癒力セラピー協会=Spontaneous Healing Therapy Japan

自然治癒力を発揮させるために、心と体の関係を考えます。

町田市主催”街カフェ”のご報告

2014年03月03日 | 協会ホームページ

来てくださった方達へ感謝をこめて   2014・3・3

***************************************

 

さかのぼること ひと月以上前になってしまいましたが

拙ブログ欄で、皆様にお知らせさせていただいた 

自然治癒力セラピー協会のブースを 1月19日

町田市役所ホールで開催された 街カフェ に出させて

いただきました。

 

今日は 私事ながらそのご報告です。

 

 

沢山のNPO法人団体が参加して大層賑やかな日でした。

多くの方達が来場。

何人かの方達も時折、拙ブースの前で足を

止めてくださいました。    

 

      

 

一番人気は コサージュ風の”リボンの薔薇”でした。 

帽子や手袋に留めたものを求めていかれた方も多く、

実際の講習では マンツーマンで懇切丁寧に一つの

作品が完成するまで 根気よく続けられました。

時には、順番待ちで 半時間ほど待って

再度来てくださる方もいました。

 

    

    ”ここは こうですよ。。。ほら ”                                     ”なるほど・・・” 

 

 

ブースの展示場の 一角はまるでブティックのように ・・

自然 というテーマは大切に。

朝の公園から台風の後 地面に落ちていた桜の枝などを

利用して、何気に台や支えで使っています。

 

 

ここに飾られた小さなリボンの薔薇は、私たちが一つにつき

慣れない作業で何時間もかけて、心をこめてつくりあげた ものです。

沢山 お買い上げいただきましたが、きっと、幸せを呼ぶ

小さなアンテナの役目をしてくれていると思います。

 

 

 

純毛100%の帽子も、並べられました。

80歳のプロの方の手編み作品。

これも心こめられ、優しい風情を醸し出してくれました。

 

外は真冬の木枯らしの季節。

頭をカバーすることは、気の流れからも大切なので、”冷やさないでね~”

のメッセージを込めて・・・

 

 

会場もご覧のとおり、とても寒い日でしたが、

ほのぼのとした家族的な温かいムードに

あふれていました。

 

   

 

そんな中でスタッフたちも和気藹々楽しんでいます。

 

難治喘息で一時は緊急入院、重篤で生の境目を何度か

行き来したMさんは、個別に多くの方達と談笑。

資料を見ながら、皆さんは、Mさんの体験談に

興味深く、質問したり、聞き入ったり・・・・・

とても真摯に ”健康になりたい” 心が伝わってきて

Mさんの言葉にも、熱が入ります。

 

  ”これ いただいていいですか?”

 

 

 ”ずいぶん 元気になって 良かったたですね、Mさん ”  

 

立ち寄ってくださったかた、様々な分野から自然治癒力についての

ご質問をいただきました。

左下の写真は 

北欧建築を手掛けながら、”自然との融合”を

考えた住居のデザイン

設計を手掛ける 日本建築家協会会員のT氏が 

”自然” という言葉について 筆者と

お話している一コマです。   

                                              (右下の写真は”薬害経験がある”という女性と)

     

 

こうして あっという間に時間がたってしまい、

最後にMさんのご主人のご協力で、実家からかけつけて

車いすに乗った母が来場。

 

           

”このピンクの小さなバラ、手袋と一緒に                             ”迷っちゃうわねえ・・・” 

可愛いでしょう?”

 

Mr.Mは、母を廣い場内を一周案内して、さらに、

ブース前で ”リボンのバラ” に目をとめて

かわいい、小さ目の薔薇の花を、選んだ母。

手袋につけてご満悦です。    

 

    ブースのアート・コーディネートしてくれた Aさんと立ち止まって話しに花が咲いています。

 

 

ブースの前はお陰様で ワイワイガヤガヤと 

楽しい人だかりの 時間が たくさんあって、

自然治癒力のお話しよりも、皆様の笑顔 と 

家族の憩いの安らぎをシェアーした空間となりました。

 

最後になりましたが、

今回協力していただいた 

Mさんご夫妻、Aさん、Iさん はじめ 多くのスタッフの皆様

企画の町田市、担当者の方達、そして 

ブースに立ち寄ってくださって 励ましのお声をかけて

下さった皆様、

ほんとうに 素敵なひと時を、ありがとうございました。

また機会があったら ぜひ どこかで お会いしましょう・・・

 

                飛び切りの笑顔が明るい雰囲気の素ですね… ^v^}

                                                       

 

                                           

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒューレン博士の癒しのプロセス | トップ | Hawaii の名前に秘められた浄め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

協会ホームページ」カテゴリの最新記事