局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

また欲しい(笑

2009-08-16 20:40:14 | 食べる
ひと様のご好意でいただいた品についてあれこれ言うのはお品がないってのは承知しておりますが・・・

まあ 敢えて言ってしまおう。

今年のお中元&暑中お見舞い Best1



まつのはこんぶ  大阪の はなにしきど製

ご近所のグルメ友人がお礼に贈ってくれたもの。二瓶入っていた。

彼女が今まで紹介してくれたものや贈ってくれたものはたいていおいしいのだけど、これも美味だった。

細かく刻んだ塩昆布がぎっしり詰まっている。
最初ちょっとつまんで口にいれて、その美味にびっくりした。
いかにも質の良い昆布と塩、香る山椒がほどよく舌を刺激し、すっぽんのだしから醸し出されるのか複雑な旨みの凝縮

もちろんご飯にかけても、和風パスタを作る時にタラコや野沢菜なんかと混ぜても美味。
家族も気に入って毎回の食卓に華を添えてくれて、娘はキャベツの千切りにまで散らして一緒に食べていた。
どんなアレンジしてもそれなりな味が出るので重宝にガバガバ使っていた。

ところが、7月に美容院に行ったときのこと。何気なく手に取った 奥様系高級雑誌(婦人画報とかのたぐい)をパラパラやっていると
「価値をわかっているあの人に贈りたい逸品のお中元」のような特集があった。
その中にこの昆布があるではないの。

(へ~ やっぱりおいしかったものね) と思って値段を見たら二瓶で8500円だったのでびっくりしてしまった。
この手の塩昆布が高いのは知っていたが、せいぜい二瓶で5000円程度かなと思っていたのに・・・

「価値をわかっているヒトじゃなくてすみませんでしたねえ」 と 友人に秘かに頭を下げたワタシ。

それからウチに帰ってから 家族に 「これは一瓶 4250円なんだから 今までとおりにガバガバ使わず貴重品として心して消費するように」と言い渡したのは言うまでもないw

それからは一応「心して」使っていたが、昨日で最後となってしまった。
なかなか自分じゃ買う気にならない値段設定じゃございませんか。

ああ 淋しい・・・

         * * *

これは書くのをやめとこうと思ったが 今回いただいて「ふ~~ん」と思ったのは ゴ☆ィバのカップアイスクリームであった。
暑い時期満杯の冷凍庫にこのアイスクリームを入れるための場所を確保するために奮闘し、前の日に生協から来たほっけの干物とシュガーレディーの鶏肉セットを泣く泣く冷蔵庫に移動しなければならなかった(外出前にあせりつつ)
食べてはみても 甘すぎ&しつこすぎの感ありでワタシもオットも一度に一カップは食べられなかった。
ゴデ☆バってかつては高級チョコの代名詞みたいな扱いだったが おいしいですかね? なんかブランド名だけで ありがたがれって感がないっすかね? 水戸黄門の印籠みたいでさ。
いえ、贈ってくれた方の気持ちはありがたいですけどね。

ワタシの舌が貧乏なのか どうもあの味には馴染めないのよね。

今日食べたガリガリくんチョコチップ味の方が好き 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする