
金曜から南の島に来ている。
2月最初だっけか、あまりに寒く家に引きこもった日曜日、夫婦で発作的に「暖かい所に行こう」と意見が一致してANAのツアーに申し込んだのであった。
出発日、私は家から、オットは職場を一回りして羽田で待ち合わせ。
私は余裕を持ちすぎて家を出たら結構ギリギリ。品川で京急に飛び乗った電車に乗れなかったら来れなかったかもしれないところであった。
羽田でも荷物を預け入れで待ってたらチェックインに遅れそうなので、係りのお姉さんに言ったら特別に違う所で預かってもらってギリギリ15分前に搭乗ゲートといった具合。
朝のラッシュ時に電車が遅れるのを侮っていた。
次回は気をつけなければ…
フライトは順調で一時半には那覇空港に
荷物も一番初めに私たちの分がでてきた。
しかし、ここでも焦ってモノレールに…
沖縄ソバランチのためである。

こちら。本店は人気店で行列ができるらしいが、ここは県庁の中の出店。
沖縄通の弟に「平日しかやってないけど穴場だよ」と聞いていたのである。
しかし調べたら2時くらいに売り切れることも多く、店は2時半まで。
県庁についたのが2時15分ほど
ガラガラbagを引いて必死で地下に向かったら、店はちょうど暖簾をしまうところであった。
ガッカリした私たちの心情が伝わったのか、そこのオバサンが
「ソバ1食だけ残っているんですが召し上がりますか?あとはカレーライスもできます」と声をかけてくれた。
いいですとも!とありがたく好意を受けてお店へ。食券売りの機械も閉めてしまってあったが現金払いでという。ホントにギリギリで入れてもらえたのであった。


沖縄ソバ600円 カレーライス500円
安くて美味しかった。

売り切れ看板を持って記念撮影
こうして夫婦で沖縄旅行、色々ギリギリながらスタートを切ったのである。
この日はチェックインしてから伝統工芸の体験。
その後公設市場をブラブラしながら目についたビストロに入ったら素敵な出会いで盛り上がり…
今のところ楽しい旅が続いている。
また旅の途中で投稿します。