局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

徘徊グッズ

2020-12-14 20:17:05 | 日々の生活
OGPイメージ

歩数計と甘いモン - 局の道楽日記

11月になってからであろうか?オットが急に「ダイエット?」に目覚めたのであった。ワタシと同様、コロナ禍が始まって緊急事態宣言が出るちょっと前...

歩数計と甘いモン - 局の道楽日記

 


ひと月前くらいにも書いたが、オットはこの時の歩くダイエットがまだ続いている。



先々週の成果としてこれを送ってきた。毎日だいたい12000歩を目標にして達成して、これをキープしたいんですと。
そりゃ~オットがデブったり生活習慣病になっても嫌だからワタシも消極的には協力してますよ。
しかし、毎日「今日はまだ3000歩足りない」とか「明日は一日〇〇日だから立ちっぱなしで歩数が稼げない」とかいちいちうるさいんだよね。
犬の散歩を一緒にすると、帰る直前で「あっあと一周してくるわ。お前先に帰っとけ」とかメンドクサイんだよね。

それだけならまだいいが、どこかに一緒に行く時もやたら歩きたがること。

昨日も、温かいボックスシーツを買いにホームセンター(徒歩2km)に行ったのだが、ワタシは当然車かチャリのつもりだったが
「何言ってるんだよ 歩くよ!!」
「別に歩いてもいいけどさ、厚いシーツって重いよ! あたしは歩くのはやぶさかではないけど重い荷物もって歩くのは嫌だよ」
「いいよ。俺が持つから」

ってことでシングルとセミダブルのシャギーのボックスシーツを両手にぶら下げて来たのはオットです。
「案外手に食い込むな」って言ってたけど責任は取ってもらおう。

まあ、こうやって荷物は持ってくれるのはいいが、困るのが靴。
オットが徘徊(笑)を始めて、週末など一緒に出掛ける時は、ワタシもこうやって歩きにつきあわせるので絶対にヒールのあるオサレ靴など履けなくなってしまったのである。

先月末、「これならいつまででも歩けるぞ」と


このウォーキングシューズを買ってくれた。
ワタシはゴルフ以外は屋外スポーツ無縁の人だったので、このメーカーの靴を履いたことがなかったのだが、すごく履きやすいのね。
エアなど入ってないのにクッション性があり、いつまでも歩いていける気がする靴である 
と、オットの思惑に乗ってしまったのだが・・・

しかし、これだけだとあまりにもカジュアルなので、ウォーキングシューズでももう少しはカジュアルじゃないのが必要となった。
例えば、買い物行ったり外食したりくらいを二人で出かけて、「歩こうぜ」となった場合に履けるくらいのってことでどこかで買わねば。と、思っていたら、以前の職場の近くのウォーキングシューズ問屋さんのチラシが入っていた。

デパートの靴売り場で扱っているウォーキングシューズの問屋さん、年2回くらい半額以下の破格セールをするんですよね。
ちゃんとしたメーカーのだから品質は保証付き。
最終日は子供靴も売るそうだ。


まずはワタシのヨネックスの革靴 ヒール5cm
これならパンツならOK ドレッシーじゃなければスカートでもOK

いつも子供靴はあっという間に売り切れるのでオープンを狙って即座にget.


孫1へ18.5cmのアシックス


孫2へ14cmのニューバランス あえて赤

これに本でも添えたらクリスマスプレゼントになるじゃないか!

三足で1諭吉 最終日で選択肢の少ない中、良いお買い物したわ~💛




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする