備忘録です。毒入り注意
長期トップだった方の退団公演で人気演出家なのでチケット難とは聞いていたが、「取れてるよ」との連絡があって
Mちゃんと行ってきた。

一階にあったキャトルレーヴは移転したのか?

ポスターは小さいし、久しぶりに来たらなんだか地味化している東京宝塚劇場

長期トップだった方の退団公演で人気演出家なのでチケット難とは聞いていたが、「取れてるよ」との連絡があって
Mちゃんと行ってきた。

一階にあったキャトルレーヴは移転したのか?

ポスターは小さいし、久しぶりに来たらなんだか地味化している東京宝塚劇場



チケット難と言われながらもSS三列目のほぼ中央という良い席だった。

演目はこれカジノロワイヤル(画像はサイトからお借りしました)

始まった。 前から三列目って銀橋の上にいるスターさんたちの真下みたいなもんですからね。
そりゃ~ 臨場感はハンパなし!

まあ この方はお顔もスタイルも恵まれた方ですよね。
真風さんの目線がこっち向いてるのを感じる。ウインクもばっちり飛んでくる。
真風ファンなら死んでもいい~ の席だったであろう。
ん~~ でも、演目は・・・ 言っていいですか? イケコファンの皆様が読んでたら悪いけど、ワタシにとってはホントにつまんなかったのよね~
あのエリザベートの! あのスカピンの! あの1789の! あのロミジュリの!
そしてそして あのポーの一族の!
演出家様の手によるものがどうしてこうなるのか わかんない・・・
(あっ そういや銀河英雄伝説と ナポレオンもつまんなったっけな)
ってことで作品はワタシの趣味じゃありませんでした。
登場人物もごちゃごちゃしててわかりにくいし、変にコメディっぽいのがすべってるし。
一番違和感を感じたのが、ボンドが銃を持った敵に四方囲まれても絶対撃たれない。なんだかんだ言って余裕でしゃべりながらその輪をすり抜ける。 ありえんだろ? SS席でも失笑が漏れていた。
エリザや他の作品のパロディのせりふもあったが、あれは要るのか? 笑点の楽屋受けじゃないんだからさ~
ダンスの振り付けも古いな~ って感じでした。
しかし真風さんはどこから見てもかっこよかったです。だけど別に真風さんに限らず、特定ジェンヌ推しじゃなく「作品」を楽しむ見方をする私には、今回はなんか残念だったな~
あっ舞台装置はかっこよかったかな・・・
で、この作品に関しての感想はおしまい(ってこれで終わりでいいのか? まあそういうこともありますよね)
次の1789に期待しておきます。