過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

クーポン34セット

2009-10-18 15:19:29 | 節約生活を考える
マクドナルドのファミリーセット(=Webのクーポン券)を試す機会に恵まれてしまいました(笑)。
クォーターパウンダーチーズ、テリヤキマックバーガー、ハンバーガー、ナゲット5ピース、ポテトMが二個、Sサイズドリンクが三個でした。
これで税込み、ピッタリ千円!
トレイにぎりぎり載せる(笑)腕は、見事です。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←千円の量はすごい(笑)
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥腿→20分で2品作る・2

2009-10-08 14:24:52 | 節約生活を考える
調理時間20分のうち、10分がたちました。
先程からの、鶏を焼いているフライパンを、そのまま使います。
時間節約のために、二つの自家製作りおきアイテムを使用します。トマトソース、煮野菜。

●共通準備
1)包丁で半分にできる程度に、解凍します。冷蔵庫に夜のうちに移すか、室温で30分か。
2)一枚を二つに切り、皮側からフライパンで焼きます。しっかり焼き目が狐色を越えるまで。揺すり、たまにひっくり返すだけで、ひたすら焼きます。蓋をしてください。脂がはねますから。

●イタリアンのおかず:トマト煮
3)時間節約のために、二つの自家製作りおきアイテムを使用します。
トマトソースと煮野菜です。
☆我が家では、週末に、挽き肉、玉葱、トマト水煮缶で、トマトソースを作り、小分け冷凍しています。
☆煮野菜は、前夜か朝に汁物を作ったときに、調味する前の段階で、カップ1位を取り分けておくものです。だしが何であるかは、関係なく。煮野菜の用途は、より強いソースと合わせるので、大丈夫です。

4)ペーパータオルをさいばしではさんで、火をつけたままのフライパンの、表面の余分な脂を拭き取ります。味なじみを、手早くさせるために。
フライパンには、コンガリ焼けた、鳥モモ肉が半分ありますね。

5)ここへトマトソースを加えます。中火で。なじんだら、煮野菜を加えて弱火にします。蓋を忘れずに。クツクツします。
6)パセリや緑の小物を加えるなら、ここで。味を見て、塩胡椒で。出来上がりです。

写真は、工程5の終わり、三分後位です。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←手抜きで、なんとも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥腿1枚、20分で2品作る

2009-10-08 14:23:21 | 節約生活を考える
買い物にいけなかった時に備えて、冷凍してある、鳥モモ肉を一枚。ここから調理時間20分で、2品、誂えます。フライパン(マーブルコートのような焦げ付かないタイプで)ひとつです(笑)。

●共通準備
1)包丁で半分にできる程度に、解凍します。冷蔵庫に夜のうちに移すか、室温で30分か。
2)一枚を二つに切り、強火で皮側からフライパンで焼きます。しっかり焼き目が狐色を越えるまで。揺すり、たまにひっくり返すだけで、ひたすら焼きます。蓋をしてください。脂がはねますから。

●和のおかず:きじ焼き
3)長ねぎを3センチ程度に切っておきます。
4)醤油、みりん、日本酒を合わせておきます。鳥が浸かる量で、味や液量を加減します。
5)鳥が「もう、いいかな」と思うところまで焼けたら、まだ我慢(笑)。ここで葱を加えて、中火にします。
6)葱が焼けたら、鳥肉1塊と葱の、脂を切って、熱々のまま、4のたれに、ドボン♪
7)途中で裏返して、たれがなじむようにします。
8)程よく冷めたら、切り分けます。ごはんに刻み海苔をしき、鳥と葱をのせれば、きじ焼き丼の出来上がりです。

写真は、工程6の終わりです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←この手で、弁当を作っていた時代がありますので(笑)。
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・節約気分(苦笑)

2009-10-06 19:12:07 | 節約生活を考える
炊きたて釜飯、なめこの味噌汁、たっぷりのサラダ、おこうこ、ワイン、、コーヒーにケーキで、昼食に。ちょい心掛けて、微妙に節約心を満たします(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←わびしくならない節約は大好き。知恵を絞りますとも(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームサービスは一人分

2009-10-06 19:11:48 | 節約生活を考える
釜飯を届けてもらいました。一人分で十分サイズなので、お得です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿に移しただけ(笑)

2009-10-06 19:11:38 | 節約生活を考える
★ここから、十月四日(日)の週末ごはんの記録です★
★日曜の昼&夜の、週末ごはんが、やっと整理できました(苦笑)★

日曜日はレイト・チェックアウトで、午後4時まで、お部屋を使えました。
のんびり過ごすランチは、混雑を避けて、部屋食にしました。

こちらのカラフル野菜サラダは、ホテル2階のベーカリーで売っている、シェイク・サラダ(380円)を二つ、綺麗に盛り付けてみました。
トマトが2色、パプリカも2食、胡瓜、プラックオリーブ、チーズ、レタス、キャベツも2食です。760円には見えないでしょう♪(笑)
和風ドレッシングとマヨネーズを調整しました。
■シェラトン・グランデ東京ベイ→レイトチェックアウトについては、SPGプログラムをご参照ください。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←メンバーシップを上手につかう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい到着品

2009-10-05 18:41:00 | 節約生活を考える
こんばんは。だいぶ雨が強くなってきた東京です。どこにも被害が出ずに、すみますように。

今日は嬉しい荷物がとどきました。冷たくしても、温めてもいける、レトルト・スープが8パック。水のクリタのポイントを貯めて、貰いました。

プラスチック・ゴミを減らしたい、夜討ち朝駆け生活では重い物を、指定日に家まで届けて欲しい等の理由で、カルシウム・リッチの水を購入しています。
ポイントを貯めて、生活に役立つ物を選べる。ちょっと嬉しい節約気分です(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存ストック完了です

2009-08-11 14:45:14 | 節約生活を考える
変わりごはんは、区別して冷凍ストックします。これらが夜中の10分ごはんの味方になります(大笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋でランチ♪

2009-07-20 21:21:01 | 節約生活を考える
プールで夏の強い陽射しは堪能しました(笑)。クーラーの効いた部屋に戻り、昨夜のお楽しみをリメイクしておいた、お昼にします。

ゼリィを楽しんだ後に、器になっていたメロンに、フルーツの残りとシャンパンをいれ、冷蔵庫にて休ませてつくった、フルーツ・パンチです。シャンパンで解れたメロン果肉を、カキトルのも、おいしくて楽しいです。ほてった喉に、甘酸っぱい潤いは嬉しいです!
おむすびは、昨夜、蛸飯を握って貰っちゃいました(笑)。満足の一食でした。
きちんと計画して、無駄なく活かす(笑)と、ホテルでもわびしくならずに、美味しく楽しく&ちびっと節約(笑)できました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←リメイクでも新しい感が、大事だと思います。賛成クリックありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしの保存方法を変える

2009-07-18 09:55:39 | 節約生活を考える
もやしは好きで買いますが、一日位しかもたないのが悩みでした。Webでみた、もやしを水につけ、冷蔵庫に保存、水を変えれば三日もつを試してみることにしました。

三日まで持たせるというよりは、傷まないで使い切ることが目標です(笑)。水溶性ビタミンが損なわれきらないうちに。

写真は手元にきてから二日目でした。ぴんぴんしています。今回は二日半で、大袋をむだせずに、食べられました。無駄にしないことが嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする