二人時間@夕餉

Short Scene Talk ふたり暮らしact.59 ―Aesculapius act.72Aesculapius第5章act.4-5の幕間

「光一は理科のどの分野が好き?生物とか物理とかあるけど、(って中学だとジャンル分けまだ無いかな)」
「ん、遺伝子なんたらのトコかね、(雅樹さんが教えてくれたからねっ)」
「じゃあ生物だね、照(ああ僕なんか照れてる遺伝子とか言うから想像が照)」
「ね、ナンカ雅樹さん照れてる?(教えてくれたトコだから照れてるのかね)」
「え、照真赤(なんか見透かされてる恥ずかしいどうしよう困惑そうだ)あ、光一あの南極とかも興味あるんだよね?」
「うん、あるけど(なんで照れてるんだろね雅樹さん)」
「だったら地学も楽しいかもよ?笑顔(あ光一なんか不思議がってる僕ちょっと挙動不審かな照)」
「ちがく?(って何だろね)」
「地球科学っても言うんだけどね、星を勉強する天文学や土の種類で地球の成り立ちを調べる地質学とかあるよ?(こんな感じで合ってたかな自信ちょっと無いけど)」
「ソレも面白そうだね、ね、茄子とか育てるのは生物であってるかね?(植物のなんたらやったもんね)」
「そうだよ、植物学は生物の分野だね、(こういう質問が増えていくんだろうな僕も勉強し直さないと)」
「じゃあさ、美味い茄子漬を作るんだったら生物かね、それとも家庭科?」
「そうだね、おいしい茄子の育て方は生物の植物学だけど、お漬物は料理だから家庭科でね。でも大学で勉強するなら農学部っていうところで茄子の育て方からお漬物に作るところまで勉強できると思うよ?(なんかそういう専攻があったよね聡が前に話してたし)」
「中学だと理科と家庭科に分かれてるのに大学だとドッチも同じなんだね、大学って中学とまた違うんだね?(だったら医学部は生物ととなんだろね)」
「うん、大学の勉強はひとつの事を色んな面から考える事なんだ、だから1つの科目だけってワケじゃないんだよ?(ああこういう話題なんか父親っぽいよね照嬉)」
雅樹と光一@夕食シーンの補足って感じです。
Aesculapius「智者の杜6」まだ加筆します、
第78話「冬暁4」読み直したら校了です。
出先から待ち時間に取り急ぎ、
智


blogramランキング参加中!

