
とりあえず立て看板を立てるまではと、竹の支柱で囲み保護していたのであった。既に当初から辛酸なめこだった小生としてはネガティブ反応で「花が咲く頃には球根だけ掘り取られるのが必定、お約束」なんて言っていたのだった。
翌日、降り出したので帰り支度を終えYさんと話しているところへ会長がやってきた。車から立て看板を出して拠点へ上がって行ったのだが、ほどなく怒り心頭の体で降りた来たのだった。理由を聞くと「花茎だけ切り取られ球根が無い!」との事。さんざっぱら体験していた小生はもう他人事である。
会長は諦めきれず県の担当課へメールで対策を訴えている。小生の経験値の中では盗掘や山荒師する輩には道理は通じない。看板立てようと、その場て注意をしようと、改めて追撃確保にやってくる。その執念や悪知恵は半端ではない。古来、いいや神代の昔からこのような輩に神罰や天罰が下ったためしは無いし祈っても霊験や奇跡は現れない。猪など住人、いいや住獣の被害をなくしたくても駆逐すら出来ないと同様、「石川や浜に真砂に尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ」なのであって、それらは我らの我欲の花でもある。
こういう出来事は精神衛生に悪いけれど、それを避けるためには離れるしかなく、そうすれば新たなストレスが襲ってくるだろう。結局は留まって耐え忍ぶしかないのが盗掘や山荒氏への対処法なのだ。ホント情けない・・・。