
宮川にかかる中橋というと春の桜が有名で夜はライトアップも行われます。
夏も通年は行われているようなのですが今年はマイマイ蛾の大量発生で中止されているとか
橋の近くにある陣屋は町の有名観光スポットの1つ

徳川幕府が飛騨地方を直轄地とした後300年以上の歴史ある大官所
高山の街に建つ町屋はこの陣屋よりも高いものを建ててはいけないということから
2階部分が低い造りになっているようです。

高山の朝市はこの陣屋前と宮川沿いにたちますが最近はかつてのような
賑わいが無いような?印象を受けました。

昔はもっと賑わってたのになぁ~
夏は人が少ないのかも?
