京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 



今日はちょっと仕事が忙しいので
面白い写真を一つだけ載せておきます。

三年坂のお店屋さん(瓢箪やまねき猫等を売っているお店)
この猫ちゃん達がなんとも面白いです。
それにしても、清水の三年坂で転ぶと
3年以内に死ぬという噂はいつごろからなのかが気になります

コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )





”京都の朝は、イノダコーヒの香りから” ということで・・・
言わずと知れた京都の老舗珈琲店「イノダコーヒ」さんです(創業は1940年)
こちらは「本店」さん、新館からメモリアル館への間の通路
色とりどりのインコが飼われていて、ちょっと素敵な雰囲気

とても良い声で鳴いているので初めて行った人は
テープが流れているのかと思ったと言ってました
こちらはメモリアル館

新館は喫煙席になっています。

珈琲は一番人気の「アラビアの真珠」を注文
イノダコーヒーさんは注文の時点で”ミルクとお砂糖は入れますか?”と聞かれ
運ばれて来た時には既にブレンドされてきます。

アイスコーヒーも同じく、ミルクが入れられてきます。
このレトロ感のあるグラスも素敵

久しぶりにビーフカツサンドを頂きました。
1680円とちょっとお値段張りますがこのジューシーさが何とも美味しいです
京都駅地下の「ポルタ店」では882円のお得なミニセットもあります。
ナポリタンは昔ながらの太麺パスタ!懐かしい喫茶店の味



品の良い静かなテーブル席
旧館の禁煙席の方が趣がありますが席数が限られているので
混んでいる時はなかなか入れないかもしれません・・・
京都6店舗の他には、大阪広島札幌、にも直営店があります。



コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




今月の「Leaf」リーフ10月号は『町屋でごはん151軒』
町屋レストランの他、雑貨店やヒーリング等も載っています。
なかなか充実!便利に使えそうな1冊です

町屋ランチ編、カフェ編、ダイニング、隠れ家バー、お泊り等々・・・



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




7日に発売された「サライ」9月21日号「紅葉燃ゆる京都へ」

先日アップした「法然院」さんの紅葉も載っています。
他、「京野菜」特集・・・
「時代劇、あの名場面を歩く」は古い時代劇に使われた
京都の名所やロケの様子が載っていました。
付録の地図が分かりやすくてとても便利



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )





北野天満宮の近くの有名な「粟餅所澤屋」さん
一番美味しいのは出来たてを店内で頂く・・・これが最高です。

とはいうものの、この日はお持ち帰り・・・

丸い餡子の粟餅と長細いきなこの粟餅
どちらもそれぞれ美味しいです

粟餅は時間と共に固くなりやすいので
遅くとも2,3時間以内に食べるのがベストかもしれません・・・



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )





毎月25日は『天神さん』とよばれる蚤の市が行われる「北野天満宮」さん
学業の神様、菅原道真公がお祀りしてあることでとても有名!
「天神市」が無い時に来るのは久しぶりで境内の様子も変わって見えます。

ここで珍しい狛犬さんを発見!
左側、よく見ると一角獣なんですね~

右奥に小さく見える皆さんはお守りを買っています。
色々な牛クンがお祀りしてあります。

こちらはかなりミニサイズ

北野天満宮さんは何故、牛が沢山お祀りしてあるかというと・・・
菅原道真公が乙丑年、丑月、丑日、そして丑刻のお誕生であったことや
牛にまつわる縁起が多く、牛は天神さまのお使いとなっているそうです。
詳しくは由緒のページに書かれています。

北野天満宮といえばこの牛クンが一番有名ですね。
梅の季節は特に綺麗です~

さすが学業の神様、沢山の絵馬がかかっています。
関西はやっぱり”京大合格!”なんていうのが多いですね

境内にある梅苑の2千本の梅の木は有名ですが
お正月等に配られる『大福梅』はこんな風に夏の間に天日干しされます。

『天神さん』の時には駐車場や周辺の路にまでお店が並び大変賑やか
西陣が近いせいか和服や古着、布、和小物や骨董などが多いです。



コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )





烏丸御池の「本家尾張屋」さんは創業五百三十余年という京都でも超老舗のお蕎麦屋さん
元々は菓子司さんだったようですが次第に蕎麦処として京の町衆に親しまれるようになったそうです。
暖簾をくぐるとすぐに風情のあるお庭

奥の茶室で頂くこともできるそうです。
「京のにちじょうさはんごこう」のもちやさん情報によると
秋篠宮紀子妃もお忍びで来られたことがあるとか・・・

天井も風情があり歴史を感じます。

さて、今回頂いたのは「天せいろ」
(普通盛は女性にはちょうど良い量です)

もう一つは「蕎麦そーめん」
(そーめんに近い感じであまりお蕎麦の味はしません)

デザートに「蕎麦わらび餅」も頂いてみました。
プルプルと柔らかい蕨餅、ほのかに蕎麦の香りがします。

店内にかかっていた暖簾には
創業寛正6年と書いてあります(1465年)

「尾張屋」さんのお菓子には『蕎麦餅』や『蕎麦ぼうる』『蕎麦板』等があります。
蕎麦の香り豊かな品の良い薄焼きの甘いおせんべい
『蕎麦板』はお土産にもよく使います。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )





御所の西にある「聖アグネス教会」さん
明治31年に建てられたこの建物はアメリカ人建築家カーディナーさん設計のゴシック様式の教会堂
建物の中心となる塔の窓一番下が縦長窓、真ん中はバラ窓、最上階はトレーサリーとなっていて
全体は二階建てのように見えます煉瓦造りの平屋建てで塔の部分だけが高く造られています。
この通りを車で走っていてもひときわ目を引く素敵な教会です。



コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




地下鉄、烏丸丸田町駅を降りてすぐ
京都御苑の南西角に古い洋館の建物があります。
こちらの「大丸ヴィラ」さんは昭和7年
大丸百貨店11代目社長下村正太郎さんのご自宅として建てられた物だそうです。
当時、大阪の大丸百貨店を設計したウィリアム・M・ウォーリズ氏により設計された
チェダー様式の住宅(現在非公開)

京都の古建築を回るのに便利な『建築MAP・京都』
古い町屋からお寺、神社、煉瓦作りの古建築等々の他
JR京都駅のような新しいものまで京都の有名な建物が網羅されいる1冊です。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日の「大豊神社」さんの狛ねずみや狛猿さんと同じく
京都でも有名な狛動物さんを忘れておりました

こちら御所の西にある「護王神社」さんは狛犬ならぬ”狛猪”さんです。

立派な猪がたっています!
「リトル・キッズ・バヴァイブレーション」のもりさんから
頂いたコメントで思い出しました。
他にも珍しい”狛虎”さんが鞍馬神社にはあるそうです。

こちらのかわいい猪もいます。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »