京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




コスメのパッケージの様なカラフルな色使いのお洒落な箱
今、新宿の伊勢丹さんで行列ができているブレイク中の「SweetLip」(スイートリップ)
ネーミングもコスメのようですが箱の中の容器もリップグロスそのもの・・・
えっ!何?ノリの容器?それも違います(笑)

実はこれ飴ちゃんなのです
日本橋に本店がある老舗「榮太郎総本舗」さん
『栄太郎飴』でお馴染ですが別ブランドとして立ち上げた「あめやえいたろう」
新しい飴の形を表現するということで蜜飴や板飴、組飴など楽しい発想の新しい飴を色々出しています。
その1つがこの「スイートリップ」!中身は有平糖をベースとした蜜飴
その昔、江戸の娘が栄太郎飴をリップグロスの代わりに塗っていた発想から生まれたそうです。
味はフルーツの濃縮果汁やバラエキスなどが入り色々な色と味が楽しめます
実際は唇に塗るのではなく蜜なのでそのまま食べたり
ヨーグルトやお菓子にかけたり紅茶に入れたりして使うようです。
飴ちゃんの様になめているとなんとな~く無くなっちゃうんですけどね
因みに行列は苦手なので並んで買ったのではなく頂き物です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





以前も一度アップしたことのある飯田橋の「おけ以」さんです。
飯田橋駅を降り富士見町方面へ・・・元警察病院だった所(現在工事中)を右に曲がると
有名なラーメン店「大勝軒」さんや「青葉」さんが並ぶ通り、この2店舗の隣にお店があります。

「おけ以」さんの歴史は古く昭和29年(1954年)に神保町で創業されたのが始まりだとか
看板メニューはもちろん餃子!外はパリパリ中はジューシー
中の具には以外にもニンニクは入っていないそうで
癖の無いさっぱりした美味しさは何個でも食べられそうな味。

タンメンが人気なのでこの2つを頼む人が断然多いです。
夜は昼よりもメニューが少し増え「ニラレバ」なども評判
下味のついた唐揚げされたレバーとニラと炒めたものでこれが美味しいです

ビールと合うわ~~~というところですが
お酒は老酒や紹興酒などもあります。

機関銃の様に話が弾み注文を忘れていると店のオバチャンが
”炒飯作るけどどう?”と聞いてくれたので「カニチャーハン」を注文
タンメン&餃子が有名過ぎて陰に隠れているのかもしれませんが
個人的にはこの炒飯も抜群に美味しいかと・・・
玉子と蟹と2種類ありますがどちらもイケます
あっさり味のパラパラ炒飯!シンプルですが美味

全体的にお値段もとてもリーズナブル
夜は5時からですがすぐに行列ができてしまうので
早めがお勧め(LO20:30)日曜祝日と第3土曜がお休みです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂は今年も新しい店が次々と出来ていますとても回りきれませんが
店頭写真などを交えて色々とアトランダムに載せてみます。

5丁目に5月にオープンした手打ち蕎麦の「山せみ」さんは
中野にあった「白さぎ」さんというお店が神楽坂に移転し新たに開かれたようです。
家族が行って来た話しによると味は品の良いお蕎麦だそうで
メニューには蕎麦のクレープ料理や蕎麦がき等もありバラエティに飛んでいるとかでした。


熱海湯階段へ向かう路地の入り口付近にできた加賀生麩割烹「前田」さん

鳥茶屋別邸さんへ行く途中にお店があります。
一軒家の神楽坂らしい雰囲気のお店
「神楽坂散歩」さんでお料理等ご覧になれます

地下はシャンパンバー「レスキャリエ」さんになっていて
店内で繋がっているそうです。


茶寮さんの前に2月に出来た洋酒と欧風料理のお店「PICOLIT」さんも気になります。
地下は炭火焼のお店「白金酉玉・神楽坂店」


6丁目5月にオープンした「魚串、さくらさく」さんもなかなかの人気
オープンな感じが入りやすそうで賑わっています。
オリジナルの味噌だれに漬け込んだ”魚串”がウリだそうです。


こちらは昨年ですが12月にオープンした豆腐専門店「長寿房」さん
以前、梅花亭さん矢来町店があった所で
国産丸大豆を使用したオリジナル製法のお豆腐や豆乳、ソフトクリーム
ゴマや柚子、バジルやわさびなどを混ぜた変わり豆腐もあるそうです。

6月に牛込中央通りに出来た食品雑貨店「アニエス・レピスリー」さん

フランスやイタリアの輸入食材等を扱うお店で
カウンターでは簡単なランチも頂けるそうで「神楽坂のをと」さんで
お店の様子を詳しくご覧になれます。

飯田橋プラーノ内にも新しくパン屋さんができています。

6月にオープンした「エピシェール」さん
フジパン系列チェーン店ということですがなかなかお洒落な感じで
ハード系から調理パンまで幅広くやっています。


先日アップした「レイサム」さんの通りにあった雑貨店「ラ・ロンジダル」さん
移転先の新店舗はこんな風情のあるお店です。

毘沙門の横を入り熱海湯通りとぶつかる辺り(懐石「小室」さんの近く)に
ちょっとかくれ家的な場所にお洒落なゾーンができています。
建物の黒壁が神楽坂の黒塀を思い起こさせる様な雰囲気
路地を奥に入っていくと1階にはバー「BallanZackⅡ」さんが入っています。
神戸にバーを持つオーナーが東京店として出したお店だとか・・・
まだまだ把握しきれないお店は沢山あるものですね~

この他にも写真撮りそびれましたが色々なお店がオープンしています。
白金公園前の通りにはくらしの知恵と道具「よこぐも」さん
他にも雑貨屋さん系は色々オープンしていています。
ばぁ茶んさんのブログ「神楽坂のをと」でご覧になってみて下さい
坂上交差点には6月にオープンした焼豚足「ぶ吉」さん
昨日「ケンミンショー」で福岡の定番料理ということでこのお店の”焼豚足”が紹介されていました。
ランチやお店の様子はたきおさんのブログで読んでみて下さい 
4月に神楽小路(みちくさ横丁)にできた小料理「月夜野」さんは
「三毛猫ランチ」さんや神楽坂38cm×28cmブログさんでもご覧になれます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





言わずと知れた神楽坂の『そうさん公園』正式名称「新宿区立あかぎ児童公園」
”ぞうさん公園”の他にも”すごいゾウがいる公園”とか”ゾウさん滑り台”とか色々な呼ばれ方をしています。
場所は神楽坂といっても通りからは少し外れた場所で正しくは赤城下町
何処から見てもこのシュールな像が凄いのは2匹の顔がくっついて長~~~い滑り台になっているというところです

さて、この児童公園は高低差があり横には階段が設けられ
日中だけでなく朝晩の通勤通学の近道としても使われています。
実はこの敷地、以前は○○さんという個人のお宅があった所で
山の様な地形のかなり広いお庭には山菜なども生えていたとか・・・
その高低差がこうした滑り台を生み出したのかもしれませんね。

公園内にある大きな木もお庭の名残のようです。

公園は朝8時~夕方6時までと開園時間が決まっていて
門の開閉は地元の方々のご苦労により無償で管理されているそうです。
朝8時からということですが実際は通勤通学に使われる人達を考慮し
出来る限り早く開けて下さっているとか・・・365日なので色々なご苦労もあるようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





記事はこのまま残しますが「レイサム」さんは閉店されました。

今年5月にオープンした「レイサム」さんは3丁目「炙屋小鉄」さんの姉妹店
炭火焼とワインのお店ということで先輩に教えてもらったお勧め!
場所は坂の途中、箸置やブリキのおもちゃが並んでいる「太陽堂陶器店」さんの角を曲がり
「竹子」さん等がある通り(「ラ・ロンダジル」さんもあった通りですが移転されるようです)
夜行くと道にネオンサインが浮かび上がる不思議な光景が・・・

この角の建物の2階が「レイサム」さん
ロシア料理の「ポーリュシュカ・ポーレ」さんの
奥の階段をトントンと上がるとお店の入り口
(以前は筑波屋という居酒屋さんだった所)
店内は広々としたカジュアルな雰囲気で気楽で入りやすいです。

落ち着くのは窓際の席
まずはビールということで生ビールはアサヒスーパードライ
Sサイズもあるので女性にも飲みやすい。

ワインはかなり種類豊富で棚にぎっしり
色々と迷うところですが・・・
店長さんが詳しく説明して下さるので好みを言って選んでもらうのも

各種ボトルがお得ですが本日のグラスワインもあります
料理メニューは炭火焼きの他に工夫をこらした創作料理などもお勧め

アトランダムに載せておきます。
「知ってる人は知ってるレバーパテ」(レバーの癖がなく美味)

「ゴーヤチャンプルから考えたフライ」

「炭火焼」

「燻製ししゃも焼き」

「ハイジも大好きとろ~りポテトのラクレット焼き」

飲み物はワインやビールの他にも焼酎や梅酒、日本酒も揃っています。
下は自家製サングリア

3200円~のお得なコースもあるので予約しておくとベストかもしれません(当日でもOKだそうです
店長さんやスタッフさんも皆、感じの良い方ばかりで心地よく飲めます。
一緒に行った友達も気に入ってこの後もまた違う人を連れて行ったとか
営業時間は夕方5時から夜1時まで(LOは夜12時)
日曜日は夜11時までで定休日は特に無いようですが不定休となってます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





交通新聞社さんの「散歩の達人」、前回2006年に続き久しぶりに神楽坂特集をしています。
表紙がちょっと面白いです赤い和傘の下に赤い縁台、そこに座る3人
神社の宮司さんらしき人を真ん中に団子とフライパンを持ったフランス人シェフ(たぶん!)
その反対側にはほうきを持ったお婆さんに猫、階段の上には芸者さんという神楽坂を象徴する楽しいイラスト
東京の小京都とも言われていますが京都との違いも表されているようです。
路地の魅力や定番のお店、ウラ神楽坂なお店や今年オープンしたお店等々・・・
前回とは違った切り口で紹介されています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »