![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ee/7a163ef4f546259fb1b6b5af843c8b94.jpg)
「床紅葉」(ゆかもみじ)や「床緑」(ゆかみどり)で有名なお寺「実相院」さん
残念ながら建物の中は撮影禁止なのでその場面を撮ることはできませんが
磨き上げられた床に映るみどりは実際の緑を見るよりも鮮やかで美しく幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/cd11dd34f6c9f81ed90b5331534eb3c0.jpg)
門跡寺院ということで皇室に縁があることから正面の四脚門、玄関横の御車寄、客殿などは
京都御所から大宮御所の一部が移築されています。
かつては格式高い家柄の人々が集まり和歌やお茶会などが開かれていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/29d3f0e21b78e85cd67fb2c664b3d84a.jpg)
また岩倉具視が住んでいたこともあるそうで、幕末の倒幕派(佐幕両派)とも繋がりがあったと言われています。
庭は枯山水石庭と池泉回遊式庭園の2つがありそれぞれ違った趣があります。
床紅葉はその両方を結ぶ辺りにある木で実際に見るよりも床に映った姿の方が格段に美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/ed508179ae49fe19ec64ea10b020c230.jpg)
書院と客殿の間の回遊式庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/c04fd701829a5f25fad96ff618e8c564.jpg)