【フーキェンアオヒタキ】
野鳥 : スズメ目 ヒタキ科 アオヒタキ属
生活型 : 迷鳥(国内初確認とのこと)
生息地 : 中国南部やベトナム北部などに生息、東南アジアなどで越冬する渡り鳥
福建省で生息する鳥なので、福建(フッケン)⇒フーチエン⇒「フーキェン」からきたのでしょうか?
雄は額から顔、喉上部は紺黒色で、頭頂から頸側、小雨覆、下背から尾は暗青色。
喉の一部から胸、腹は橙色です。
良く似たものとしてコチャバラオオルリがいます。
◎2017年5月2日 写真10枚
薄暗い場所とオオトリですが茂みの僅かな隙間から何とか撮れました

後姿



前向き


頸際にもブルーがありました


飛び立ちましたが・・・暗くてシャッタースピードが遅くブレブレ

最初に見たときAF=ピントが手前に(汗)・・・MFに切り替えました

野鳥 : スズメ目 ヒタキ科 アオヒタキ属
生活型 : 迷鳥(国内初確認とのこと)
生息地 : 中国南部やベトナム北部などに生息、東南アジアなどで越冬する渡り鳥
福建省で生息する鳥なので、福建(フッケン)⇒フーチエン⇒「フーキェン」からきたのでしょうか?
雄は額から顔、喉上部は紺黒色で、頭頂から頸側、小雨覆、下背から尾は暗青色。
喉の一部から胸、腹は橙色です。
良く似たものとしてコチャバラオオルリがいます。
◎2017年5月2日 写真10枚
薄暗い場所とオオトリですが茂みの僅かな隙間から何とか撮れました

後姿



前向き


頸際にもブルーがありました


飛び立ちましたが・・・暗くてシャッタースピードが遅くブレブレ

最初に見たときAF=ピントが手前に(汗)・・・MFに切り替えました
