【シロバナニシキゴロモ(白花錦衣)】
野草:シソ科キランソウ属
花期:4月~5月
山地に生え、高さ5~15センチになる多年草。葉の美しさから錦衣の名が付いた普通のニシキゴロモに比べると、葉の色も薄いようで、錦衣の花は淡紫色だが、白花錦衣はその名の通り白い唇形花で、花冠は長さ1.1~1.3センチ、筒部は細長く、先は上唇と下唇に分かれる。雄しべは4個あり、うち2個が長い。萼は長さ6ミリほど、5裂し、毛がある。シロバナニシキゴロモは花が白く、葉っぱもニシキゴロモに比べると色が淡い。
野草:シソ科キランソウ属
花期:4月~5月
山地に生え、高さ5~15センチになる多年草。葉の美しさから錦衣の名が付いた普通のニシキゴロモに比べると、葉の色も薄いようで、錦衣の花は淡紫色だが、白花錦衣はその名の通り白い唇形花で、花冠は長さ1.1~1.3センチ、筒部は細長く、先は上唇と下唇に分かれる。雄しべは4個あり、うち2個が長い。萼は長さ6ミリほど、5裂し、毛がある。シロバナニシキゴロモは花が白く、葉っぱもニシキゴロモに比べると色が淡い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます