越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

シロヤマブキ(白山吹)

2009-08-07 22:37:15 | 山野草(白花)
【シロヤマブキ(白山吹) 】
落葉低木:バラ科 シロヤマブキ属
花期:4月~5月

シロヤマブキは、野生では珍しい植物ですが、公園や庭などによく植えられています。 葉はヤマブキによく似ていて、花の径もヤマブキとほぼ同じですが、花の色は白、花弁の枚数も、ヤマブキが5枚であるのに対して、シロヤマブキは4枚、もちろんヤマブキとは違った植物です。
果実は堅質で小形の核果。扁球形で淡褐色である。種子は純黒色で光沢がある。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ズタヤクシュ(喘息薬種) | トップ | シラタマノキ(白玉の木) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(白花)」カテゴリの最新記事