【ダンギク(段菊) 】
野草:クマツヅラ科カリオプテリス属
花期:9月~11月
ダンギクはクマツヅラ科の半耐寒性宿根草。日も短くなる秋。美しい薄紫色のリング状の花を茎に段々に咲かせてくれることからダンギクと呼ばれています。
花は紫ですが、ピンク色や白の変種があります。日本では茶花として切花に使われ、草丈30-50センチに育ちます。
◎2010年9月30日 砺波市郊外にて 写真3枚追加しました。





野草:クマツヅラ科カリオプテリス属
花期:9月~11月
ダンギクはクマツヅラ科の半耐寒性宿根草。日も短くなる秋。美しい薄紫色のリング状の花を茎に段々に咲かせてくれることからダンギクと呼ばれています。
花は紫ですが、ピンク色や白の変種があります。日本では茶花として切花に使われ、草丈30-50センチに育ちます。
◎2010年9月30日 砺波市郊外にて 写真3枚追加しました。






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます