明日は録音日です。
コンサートと違ってこれはまた相当に神経が疲れます。
先日チェンバロのメンテナンスもしたので、楽器のことを少し知っていただこうかなぁー、と思います。
チェンバロです。いつもこの楽器で練習をしたりレッスンをしたりする私の相棒です。側面の金ブレードが剥げているのは・・・・そこに私が立つからなんで・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/5be801753441fa427bf32b2157d5e7a5.jpg)
爪を取り替える時はこんな道具を使って、引っ張ったり、削ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/8a1433d147f5d597279cbb4f25099307.jpg)
鍵盤を外に出して部品を点検します。
鍵盤の先がこんなに長くなっているんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/28da43f1be75d30306f0091e972df727.jpg)
この上にジャックという、これが乗っていてそこに爪が付いていて、これで弦を弾きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/08ff587b7b2467c070a8d208524dae33.jpg)
鍵盤を抜いた後はこんな風になっています。
上から覗いているピンの上にジャックが乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/509d711569aa83b1031464e92deb2f10.jpg)
鍵盤周りの説明でした。
コンサートと違ってこれはまた相当に神経が疲れます。
先日チェンバロのメンテナンスもしたので、楽器のことを少し知っていただこうかなぁー、と思います。
チェンバロです。いつもこの楽器で練習をしたりレッスンをしたりする私の相棒です。側面の金ブレードが剥げているのは・・・・そこに私が立つからなんで・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/5be801753441fa427bf32b2157d5e7a5.jpg)
爪を取り替える時はこんな道具を使って、引っ張ったり、削ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/8a1433d147f5d597279cbb4f25099307.jpg)
鍵盤を外に出して部品を点検します。
鍵盤の先がこんなに長くなっているんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/28da43f1be75d30306f0091e972df727.jpg)
この上にジャックという、これが乗っていてそこに爪が付いていて、これで弦を弾きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/08ff587b7b2467c070a8d208524dae33.jpg)
鍵盤を抜いた後はこんな風になっています。
上から覗いているピンの上にジャックが乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/509d711569aa83b1031464e92deb2f10.jpg)
鍵盤周りの説明でした。