「ウリパパの日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
北高尾の枝垂れ桜巡り(宗関寺、心源院、浄福寺) 2025.3.30
(2025-03-31 19:14:08 | 自然)
昨日は雲が多いながらも昼過ぎには青空が優勢となり。八王子では最高気温が平年並みの... -
リニューアルした京王9000系サンリオ列車 2025.3.30
(2025-03-30 12:01:24 | 山登り)
今日の午前中、いつものように買い出しに出かけ、単身赴任と今日の昼食を兼ねた一品を... -
大光寺と興福寺の夜桜ライトアップ 2025.3.28
(2025-03-30 06:53:29 | 自然)
一昨日の夜、自宅近くの大光寺と興福寺の夜桜を見てきました。日中の暖かさが残り生ぬ... -
裏高尾のキバナノアマナと金南寺の枝垂れ桜満開 2025.3.28
(2025-03-29 09:02:07 | 自然)
昨日の在宅勤務の昼休みは自動車で裏高尾へ向かいます。そして春の花を探しに小仏川沿... -
高楽寺の紅枝垂桜は見頃、大光寺は散り始め 2025.3.28
(2025-03-28 19:58:41 | 自然)
この1週間は初夏並みの陽気が続き、桜の開花前線は日本列島をものすごい勢いで北上し... -
あきる野の黒茶屋で法要のお食事 2025.3.23
(2025-03-25 19:12:40 | グルメ・お店)
今週の日曜日は上川霊園で49日の法要と納骨式を行いました。その後、あきる野市にあ... -
大光寺の枝垂れ桜が一気に見頃、江戸彼岸桜も3分咲き 2025.3.23
(2025-03-23 16:39:18 | 自然)
今日は日本列島各地で夏日を観測しました。高知と熊本からはソメイヨシノ開花の便りが... -
片倉城跡公園のカタクリ開花 2025.3.22
(2025-03-22 22:39:54 | 自然)
今日は八王子で最高気温23.7℃を観測、半袖で過ごせる一日でした。この暑さの中、... -
春の訪れが遅れている高尾山を散策 2025.3.21
(2025-03-22 08:11:21 | 高尾山・陣馬山)
昨日の八王子は、最低気温0.5℃、最高気温17.7℃と日中は4月並みの陽気となり... -
早朝の富谷山ふれあい公園から八ヶ岳を遠望 2025.3.20
(2025-03-21 07:15:06 | 茨城県)
昨日は低気圧が足早に東海上に抜けて、関東平野は雲一つない快晴。太平洋上の雲も足早... -
春が足踏みの片倉城跡公園 2025.3.20
(2025-03-20 15:43:59 | 自然)
午前中に訪れた大光寺で枝垂れ桜が開花したので片倉城跡公園でもカタクリの花が咲いて... -
大光寺の枝垂れ桜が開花していました 2025.3.20
(2025-03-20 11:16:40 | 自然)
昨日関東地方に降雪をもたらした低気圧は足早に東海上に去りましたが、関東地方には弱... -
片倉城跡公園のカイコバイモとカタクリの蕾 2025.3.15
(2025-03-16 21:03:54 | 自然)
昨日の話題になります。天気が下り坂なので、朝から庭の芝生のエアレーションと目土を... -
京王線特急高尾行き 2025.3.16
(2025-03-16 15:02:35 | 電車)
今日の昼過ぎ、用事があって八王子まで出かけた帰りに、北野駅でレアな電車に遭遇しま... -
信松院の河津桜が見頃でした 2025.3.14
(2025-03-16 08:40:11 | 自然)
一昨日昼休みの続きの話題です。満開の梅とハナネコノメを見てから車で台町の信松院へ... -
梅が満開の小仏川散策と蛇滝口に咲くハナネコノメ 2025.3.14
(2025-03-15 16:22:48 | 自然)
昨日は高尾の自宅で在宅勤務でした。続々と届いた郵便物の対応や平日に対応しなけべれ... -
半影月食中のワームムーンが昇ってきました 2025.3.14
(2025-03-14 18:37:11 | 日の出・月の出)
今日は15時55分に満月を迎えました。北アメリカや太平洋では皆既月食が見られ、北... -
雲に遮られた大洗海岸の日の出 2025.3.10
(2025-03-11 19:16:57 | 日の出・月の出)
昨日朝は冬型の気圧配置が緩み放射冷却が強まりました。笠間では最低気温-3.5℃を... -
片倉城跡公園のカイコバイモ開花 2025.3.9
(2025-03-09 16:20:55 | 自然)
昨日の湿った雪は明け方までにほとんど融け、朝方は八王子では珍しく霧が出ました。最... -
信松院の河津桜は咲き渋り 2025.3.8
(2025-03-09 08:57:11 | 自然)
昨日は午後から夜にかけて雪が降り続けました。夕方から本降りになってきましたが、気...