今日も南風が強まり、気温も14℃を超えてきました。昨日よりも空が霞み春本番の一日となっています。先ほど片倉城跡公園に出かけて先週咲き始めたセツブンソウの様子を見てきました。
片倉駅付近は大きな積雲に覆われ日差しが遮られています。この曇り空は一時的なもので、数多くの早春の花を見ることができました。

セツブンソウが見られるのは、私の知る限りこの公園では限られたエリアに集中しています。先週に比べて花数がかなり増えました。

近くでは、どんぐりが発芽しています。

2輪並んでいます。

福寿草も咲いています。散策路から離れたところにあるため肉眼では黄色い花があるかな?程度の認識です。コンデジで引き寄せてようやく姿をとらえることができます。

こちらでは多くの花が群生。但し散策路から10mほど先に見下ろしたところで分かりにくいかもしれません。

奥の沢ではアズマイチゲが咲き始めています。こちらもコンデジズーム。

散策路のすぐそば (それでも3mほど先)にも咲いていました。今日確認したアズマイチゲはこの3輪のみです。ハス沼の周囲は日当たりが悪いため、アズマイチゲの花が見られるのは今週末あたりでしょうか。

今日はハス沼にカワセミが来ているようです。多くのカメラマンがシャッターチャンスを狙っていました。
片倉駅付近は大きな積雲に覆われ日差しが遮られています。この曇り空は一時的なもので、数多くの早春の花を見ることができました。

セツブンソウが見られるのは、私の知る限りこの公園では限られたエリアに集中しています。先週に比べて花数がかなり増えました。

近くでは、どんぐりが発芽しています。

2輪並んでいます。

福寿草も咲いています。散策路から離れたところにあるため肉眼では黄色い花があるかな?程度の認識です。コンデジで引き寄せてようやく姿をとらえることができます。

こちらでは多くの花が群生。但し散策路から10mほど先に見下ろしたところで分かりにくいかもしれません。

奥の沢ではアズマイチゲが咲き始めています。こちらもコンデジズーム。

散策路のすぐそば (それでも3mほど先)にも咲いていました。今日確認したアズマイチゲはこの3輪のみです。ハス沼の周囲は日当たりが悪いため、アズマイチゲの花が見られるのは今週末あたりでしょうか。

今日はハス沼にカワセミが来ているようです。多くのカメラマンがシャッターチャンスを狙っていました。