ウリパパの日記

自由気ままに・・・

くぬぎだ祭

2009-10-31 19:00:53 | Weblog
自宅近くにある東京高専で「くぬぎだ祭」が明日まで開催されています。今年のテーマは『ハロウィン』。


息子を連れて午前中に見学してきました。各学科の展示や模擬店、催し物など小学生でも結構楽しめます。電気工学科の展示では"コイルガン"の説明と動態展示に興味を示していました。


校内の北側には雑木林が残されています。"森のカフェ"とお洒落な名前が付いていたのでのぞいてみました。数年前に高専の北側に高層マンションが立ち、そのときの伐採がきっかけで里山再生プロジェクトがスタートしたようです。マンション建設時の森林伐採により生態系に大きな影響を及ぼしたとのこと。残された森を活かしていきたいという思いから、環境教育の演習林として活用されているようです。

明日の夜は花火打ち上げ。自宅の庭から間近に見ることができ、秋の恒例行事として毎年楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の高尾近辺

2009-10-25 19:19:23 | 自然
迷走する台風20号から延びる秋雨前線の影響で朝から雨。八王子の日中は12~13℃と12月上旬並みの肌寒さとなりました。今年の秋は朝晩の冷え込みが弱く秋の訪れが足踏み状態で、木々の色づき状況が気になるところです。夕方やっと雨があがったので、陵南公園から真覚寺まで散策してきました。


武蔵野陵の駐車場近くに一本のカエデの木があり、早くも色づいてました。赤い落ち葉が雨に濡れ、鮮やかさを増していました。武蔵野陵では、総門近くの池のモミジが比較的早く色づくのですが、こちらのほうはまだ早かったようす。


陵南公園の木々も色づき始めています。


甲州街道のイチョウ並木です。雨もあがり銀杏の実を拾っている人を見かけました。イチョウの黄葉は昨年より若干早い印象。11月21日~22日のイチョウ祭りまでもってくれるかどうか・・・


真覚寺のモミジは少しだけ色づいていました。

朝の気温が5℃位まで下がると色づきが鮮やかになるのですが、10月に八王子の最低気温が10℃を下回ったのはたったの一回だけ。今週も関東地方まで寒気が南下する気配がありません。高尾近辺で紅葉が本格化するのは11月中旬頃になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖跡桜ヶ丘までサイクリング

2009-10-24 20:50:06 | Weblog
天気がすっきりしない週末です。今週のインフルエンザ騒動も一段落して、娘はクラブ活動を再開しました。今日は気分転換に息子と奥さんと3人で高尾から聖蹟桜ヶ丘までサイクリングしてきました。南浅川から浅川、多摩川と堤防沿いにサイクリングコースが整備されているため、片道20kmを約90分かけて快適なサイクリングを楽しめました。


長房町のコスモスです。そろそろ見納めです。


八王子市役所近くで、南浅川と北浅川が合流します。このあたりは河川敷が広く、ゲートボール大会が開催されていました。いつも、凧を揚げている人がいるのですが、今日はお休みでした。

浅川南側のサイクリングロードは、一部車道脇を走る部分がありますが概ね整備されています。国道20号を越えて中央線をくぐると多摩丘陵の住宅地が見えてきます。そして長沼橋付近で、湯殿川が浅川に合流します。


長沼橋から見た合流地点です。左側が湯殿川。このあたり、サイクリングロードが途切れ、湯殿側を少し登ってりUターンしてきます。ここで長沼橋を渡り、次の滝合橋までは浅川の北側を走ります。滝合橋で再び川を渡り、南側の堤防沿いを進みます。ここから平山橋、一番橋までは車道脇を走るので少し注意が必要です。平山橋から一番橋までは浅川の北側にもサイクリングロードが整備されているので、そちらを利用しても構いません。


京王線の南平駅の北側に位置する一番橋から先は、快適なサイクリングコースとなります。車の心配も不要です。高幡不動の先で多摩都市モノレールをくぐり暫く進むと、四谷橋の手前で、程久保川、そして多摩川と合流します。


多摩川と浅川の合流地点です。ここから500mほどで聖跡桜ヶ丘に到着です。
高尾から聖蹟桜ヶ丘まで100m近い高低差がありますが、20km近くかけて下ってくるのでそれほどアップダウンを感じません。帰路もそれほど疲れることなく高尾まで戻ることができました。

今日は息子が同行したのでゆっくりしたペースで走りましたが、一人であればママチャリで一時間弱の所要時間でしょうか。今度聖跡桜ヶ丘へ行くときは自転車も交通手段の一つに加えてみよう。


途中、踏切りが一箇所ありました。八高線の踏み切りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群見えています

2009-10-21 00:17:26 | 流星群

オリオン座流星群がピークを迎えています。23時20分頃から観察を始め、約40分間で8個確認しました。あまり明るい流れ星ではありませんが、相当数が多いようです。極大となる明日の夜半が楽しみです。24時頃には西南西から東へ向う人工衛星?ではなく国際線飛行機(多分)に逆行するように★が流れました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらっと八王子へ

2009-10-18 20:46:59 | グルメ・お店
汗ばむ1日でした。八王子の最高気温は23.6℃まで上がり湿度も高め。今年は秋の訪れが遅く、爽やかな秋空はもう少し先になりそうです。

長年使用していたTEPRAが壊れてしまったため、今日の夕方、八王子のヨドバシカメラまで出かけてきました。帰りがけに「八王子そごう」の地下を覗いてみたところ、お気に入りのパン屋(DONQ)でハロウィンフェアが開催されていました。チョコパンプキンやコウモリ、パンプキンスネールなど美味しそうなパンがずらリ。先週、奥さんがこれらのパンを買ってきてので、今日は見るだけ・・・


続いて訪れた東急スクエア1階のLUPICIA。八王子でお気に入りのお茶専門店です。ハロウイーンスイーツを眺めていたところ、本日の試飲のお茶(巨峰の緑茶)を勧められました。上品な香りが気に入ってしまい、店員に勧められるまま衝動買いしてしまいました。


昨日、今日と西放射線ユーロードで「街道市」が開催されました。甲州街道沿道の名産品・特産品が一堂に揃う催しです。実は、昨日朝ここを訪れ、長野県のリンゴ「シナノスイート」を買って帰りました。雹害の影響で傷物のリンゴでしたが、果汁が多くとても美味しかったです。今日は夕方ということもあり、ほとんど売り切れていました。


植物の話題になりますが、今年も自宅前(狭間駅)の土手で、ヤクシソウが鮮やかな黄色い花をつけています。この花を見ると秋の深まりを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高乗寺開放ウイーク

2009-10-17 16:56:30 | Weblog
高尾駅の南、初沢町にある高乗寺で、今日から22日までの間「高乗寺開放ウイーク」が行われています。早速今日の午後、見学に行ってきました。普段は中に入れない本堂や大慈閣などが開放され、本尊の釈迦如来や本堂裏の開山堂などを間近に見学することができました。

以前、このブログで紹介したことがありますが、龍雲山高乗寺は応永元年(1394年)に法光円融禅師俊翁令山大和尚により開創されました。開創にあたり、片倉城主である永井大膳大夫高乗公が深くかかわっていて、「高乗寺」の寺名はここに由来しています。その後、現在の境内地へ移築、臨済宗から曹洞宗への改宗を経て、永正2年(1505年)に通庵浩達大和尚により改めて開山しました。


現在公開されている堂内の案内図です。
 ①千手観音立像 
 ②大般若経六百巻 
 ③屏風 東原徹作 
 ④高寺寺絵図 弘治3年(1557年)画
 ⑤内陣 ご本尊(釈迦如来)がまつられています
 ⑥大間 供養法要が行われるところです
 ⑦施食棚

開山堂には、曹洞宗高乗寺を開いた「通庵浩達大和尚」、曹洞宗の開祖であり永平寺を開いた「道元善師」、総持寺を開いた「瑩山禅師」がまつられ、高乗寺歴代住職の御位牌をまつる真廟ともなっています。  

14時過ぎに訪れたときは法要が営まれていたので大慈閣のみ公開されていましたが、法要終了後は全て見学可能になりました。


大慈閣の入り口です。平成6年に開創600年記念事業の一環として新築されたお堂です。正面に千手観音立像、その奥には卯年の4月にのみ(12年に一回)御開帳される三十三体の観音像がまつられています。



境内で見つけた石像です。


池の正面には、生まれ年干支護り本尊「八尊佛」が並んでいます。平成16年に開眼された新しい守り本尊です。中国の天文学では天を十二に分け、十二方位を八種のほとけ様(八尊仏)が見守られるとされました。生まれた年が、十二年で天を一周する木星のどの方位に位置するかによりご本尊が定められ、見守って下さっているそうです。

私は丑年生まれなので、丑・寅年生まれには「虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)」が仏様になります。

 空のように広大無辺の蔵のなかから宝のような智恵をあなたに授ける

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏川で川釣り

2009-10-12 19:15:58 | 釣り
息子が川釣りをやってみたいと言うので、今日の午前中、自転車で小仏川の上流へ行ってきました。川釣りは始めての経験なので仕掛けがよく分かりません。ウキ下30cm位のところにウミタナゴ用の針をつけ餌はイクラ。台風の影響でいつもより水量が多くポイント探しに苦労しましたが、日影バス停近くのカツラの森(人工林)の木道の先に川岸に降りられる場所があるのを思い出し、そこで糸を垂らすことにしました。実はこの場所、春先にハナネコノメの群落が観察できるポイントでもあるのです。


1時間ほどで小さな魚が3匹釣れました。帰って図鑑を調べたところ"アブラハヤ"のようです。食用にはならないので水槽で飼育することにしました。近くを通りかかった方に聞いたところ、このあたりではマスやイワナも釣れるそうです。




帰りに日影沢林道を少し歩いてみました。お目当てのアサギマダラを今年も見ることができました。サラシナショウマの花にとまって蜜を吸っています。


そういえば昨年の今頃も、高尾山で沢山のアサギマダラを見ました。
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/85e2f184b8bde48fc885e197d1d89e63

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魯山人の宇宙(八王子夢美術館)

2009-10-11 22:38:57 | 展覧会
昨日、八王子へ自転車で出かけた帰り、八日町にある八王子夢美術館で開催されている展覧会”魯山人の宇宙”を見てきました。私が住んでいるマンションの掲示板にパンフレットが掲示されていたので、何となく気になっていたのです。

北大路魯山人。名前は良く聞きます。最近では「料理の鉄人」というフジテレビの番組で"魯山人の愛弟子"と紹介されていた審査員(平野雅章)が印象に残っています。魯山人は今年が丁度没後50年にあたるらしく、各地で様々な催しが開催されています。夢美術館での展覧会もその一環のようです。

説明によると、魯山人は陶芸や書、絵画、漆芸など幅広い分野で伝統に学びつつ斬新で個性的な作品を生み出した芸術家で、食通としても名前が知られています。特に陶芸においては料理と食の調和を求めた魅力溢れる作品を生み出し、この展覧会ではアメリカ・サンディエゴから里帰りしたカワシマ・コレクションを中心に数多くの秘蔵の名品が展示されています。

私は陶芸の世界は素人で良く分かりませんが、繊細かと思えば斬新で大胆な作品もあり、見ていて飽きませんでした。交友関係も広く、イサム・ノグチやシャガール、ピカソとも親交があったとのこと。

展覧会の様子は、八王子夢美術館のHPを参照下さい。
 http://www.yumebi.com/



帰りに、甲州街道沿いでちょっと面白い店を発見。染料や化学工業薬品を扱う「橋本要助商店」です。店内ではビーカーやリトマス紙なども販売していますが、人目を引くのは店頭に飾られているストーンアートです。テレビでも紹介されたみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浅川のカワセミ

2009-10-10 21:06:10 | 自然
上空に寒気が入リ、にわか雨が降る変わりやすい1日でした。先週南浅川橋の近くでカワセミの姿を見かけたので、今週も見られるのではないかと思い、望遠レンズを持って陵南公園を散策してきました。台風18号の影響で水かさが増していたので心配でしたが・・・

いました!南浅川橋のすぐ東側に2匹のカワセミを発見。雄と雌でしょうか?見分け方が良く分かりませんが、微妙な距離ですね。




今日は水量が多く魚を採る姿を見ることができませんでしたが、10分近く川岸にたたずんでいました。


対岸から見た姿です。暫くすると巣に戻っていきました。巣穴はどうやら南側の川岸の土手にあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浅川サイクリングロードのコスモス

2009-10-04 19:34:26 | 自然
今日は息子の小学校の運動会が行われました。午後から晴れ間が広がり、秋空のもと騎馬戦や組体操、リレーなど元気一杯の子供達の姿を見てきました。

八王子の最高気温は平年より3℃高い26.4℃まで上がりやや汗ばむ陽気でしたが、この晴天も今日まで。明日から暫くは台風の影響も重なり、すっきりしない天気が続きそうです。せっかくの晴天、ふと青空に映えるコスモスを見たくなって、運動会終了後に南浅川を散策してきました。







横山橋(長房町)近くのサイクリングロード沿いのコスモスが見頃をむかえていました。ピンク、赤、黄、白など色とりどりの花が秋を彩っています。

南浅川沿いのコスモスは隠れた名所ですが、八王子近辺では昭和記念公園のコスモスの丘がお薦めです。今日は無料入園日だったようで大勢のお客さんで賑わったことでしょう。

ところで、昨夜の中秋の名月は雲間から何とか見ることができました。そして今日は満月。雲もなく綺麗な月夜になっています。息子が夕方作った白玉団子で1日遅れのお月見をこれから始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のあれこれ

2009-10-03 12:04:41 | 自然
早くも10月に入りました。今年の9月は雨が極端に少なく、秋の深まりを実感せずに過ぎ去った印象があるので八王子の気象記録を調べてみました。最高気温、最低気温(月平均値)と降水量(月合計)について過去2年、平年値と比較したところ
        
         今年    2008年   2007年   平年
 最高気温  26.4℃   27.2℃   28.0℃   26.3℃      
 最低気温  17.6℃   19.1℃   20.0℃   18.3℃
 降水量    23.5mm   233.5mm  388mm   253.8mm


気温は平年並み、降水量は極端に少なくなっています。気温について一ヶ月の推移をグラフ化してみると、平年に比較して上旬と下旬の変化が極端に小さく、夏が早く過ぎ去ったものの秋の訪れも遅いという特徴が分かります。この季節、一雨ごとに気温が下がり秋を訪れを感じるものですが、今年に限れば気温の変化が小さかったことが記録の上からも分かります。雨量も平年の10%足らずと異常に少なくエルニーニョ現象の影響でしょうか。1962年に9月の月降水量15.9mmという記録もあったみたいですが。。。
そういえば今年は台風の日本への接近が少なく、これもエルニーニョの影響といわれています。

さて今日は息子の運動会が予定されていましたが、昼過ぎまで雨の予報が出ていたため昨日中に1日順延が決定しました。ところが朝起きてみると、何と青空が出ているでは!今日出来たのに・・と話していたところ、9時近くになって南から雨雲が急に北上し、激しい雨が降り始めました。あっという間にグラウンドは水たまり。寒冷前線の通過と低気圧接近のタイミングが少しずれた影響でしょうか。朝の好天を見て運動会を強行した学校もあるようですが、昨日延期を決断した校長先生の英断が今のところ正しかったようです。


運動会も明日に延期となったので、午前中、近くのスーパーにベイスタジアムを買いに息子と行ってきました。最近ベイブレードというコマ?が大流行のようです。7~8年前にも流行しましたよね。おもちゃ売り場はハロウィ~ン一色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする