ウリパパの日記

自由気ままに・・・

2014年最後の夕焼け 2014.12.31

2014-12-31 20:02:38 | 自然
穏やかな年の瀬になりました。冬型の気圧配置が緩み、日中は南風がやや強めに吹いて八王子の最高気温は12.7℃まで上昇。昨日に続き洗濯物がよく乾く絶好のお掃除日和となりました。昨日はお掃除をしていてダイヤモンド富士を見損なってしまったため、今日は夕方八王子に出かける用事をつくり、その帰りに今年最後の夕焼けを見に浅川大橋まで出かけてきました。

予想外に天気の崩れが小さく、もしかしたらダイヤかと期待したのですが、16時前から富士山頂にかかり始めた笠雲に太陽が隠れてしまいました。


刻々と変化する雲に見とれていると、太陽が再び姿を見せました。


雲の影が幻想的です。


今年最後の夕焼けは、富士山頂が赤く燃えました。



さて、2014年も残り数時間となりました。これが今年214回目の記事となります。今年は仕事が忙しく、しかも9月から茨城県へ単身赴任。毎週末茨城県から自宅へ戻る生活が始まりました。思いつくままに写真に簡単なコメントを付記するような手抜き記事が多いとはいえ、よくこんなに書いたなと思いながら一年を振り返ってみました。日記なので公開できない非開示の記事も数多くありますが。。。

2月の記録的大雪に始まり、水郡線でC61運行まで15個ほど、特に今年印象に残った出来事をピックアップしてみました。 

◆冬  2/8、2/14~15と2週連続の記録的大雪。自宅(狭間)の庭で50cm, 80cmを観測

◆春  春の草花の紹介
     毎年恒例となった高尾の桜めぐり(3~4月)
     日影沢のカヤランとヤマシャクヤク、坪山のイワカガミ、御岳山のカタクリ(4~5月)

◆初夏 シロヤシオが美しい丹沢蛭ヶ岳を登山 (5/31)
     初めて見た高尾山のウメガサソウとイチヤクソウ (6/21,30)

◆夏  初めて見た地元狭間の獅子舞 (8/17)
     横浜線205系ラストラン(8/23)

◆秋  ついに捉えた。東京スカイツリーから昇る朝日 (9/4)
     茨城県単身赴任開始&笠間稲荷神社を訪れる (9/10)
     紅葉の那須岳登山と袋田の滝を訪れる (9/23)
     エスフォルタアリーナ八王子オープン (9/28記念式典)
     劇的に天気が回復した紅葉が美しい武尊山 (10/4)
     新国立劇場のパルジファルに酔いしれた一夜 (10/5)
     ひたちなか海浜鉄道に乗ってコキアが美しい国営ひたち海浜公園へ (10/10)

◆冬  水郡線全線開通80周年記念イベントでC61が運行 (12/6)
     朔旦冬至に高尾山紅葉台から見事なダイヤモンド富士 (12/22)   


茨城県への単身赴任がいつまで続くか分かりませんが、その間に訪れて見たい場所は既にチェック済です。ほとんど自然現象に左右されてしまいますが、難易度を難、超難と追記しました。いくつかは来年中に実現したいですね。
 ・大洗マリンタワーから富士山、日光、那須連山遠望(難)
 ・八溝山から東京スカイツリーと富士山を遠望(難) 
 ・筑波山から八ヶ岳、北アルプスを超遠望(超難)
 ・全面氷結した袋田の滝(難)
 ・高萩市横根山のイワウチワとヒメカタクリ
 ・笠間市難台山のスズラン群生地
 ・国営ひたち海浜公園の丘一面に広がるネモフィラハーモニー 
 ・霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士(難)


最後に今日のgoogleのページを紹介しておきます。今年話題になった出来事がアニメーションにまとめられています。


  
2014年は色々なことがありましたが残り4時間。我が家ではパパにテレビのチャネル権がなく、ビデオの録画も優先権無。毎年年末はこんなものです(涙)。これから正月休みの宿題にとりかかります。
それでは良いお年を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子駅北口のイルミネーション 2014.12.27

2014-12-28 18:46:30 | Weblog
昨夜、久しぶりにJR八王子駅の北口を歩いてみました。マルベリーブリッジのイルミネーションが素敵だったので紹介しておきます。


クリスマスイルミネーションは終わってしまいましたが、東急スクエアの1Fには早くもひな人形が展示されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小宮公園のロウバイとダイヤモンド富士 2014.12.28

2014-12-28 18:20:38 | ダイヤモンド富士
正月休みに入り寒中並みの陽気が続いています。八王子の最高気温は昨日の7.5℃に続き今日も7.6℃止まり。日陰では日中でも霜柱が融けずに残っています。

昨日は会社の持ち帰り仕事を片付け、夜は飲み会と忙しい一日でした。今日は年賀状の作成で家にずっとこもっていましたが、天気が良いので夕方、郵便局へ出かけたついでに小宮公園までダイヤモンド富士を見に行ってきました。

小宮公園の駐車場に到着したのは15時40分過ぎ。天気は下り坂で上空薄雲が広がってきました。富士山はうっすら見えていますが、ダイヤは微妙な雰囲気です。日没まで20分ほど時間があるので西側の遊歩道を歩いてみたところ、なんとびっくり。早くもロウバイの花が咲き始めていました。


早咲きの木は見頃を迎えています。


甘い香りが漂ってきます。


こちらは満開です。


青空をバックにもう一枚。


さて、お目当てのダイヤモンド富士です。薄雲に遮られたため、肉眼で太陽の姿をはっきり見ることができました。逆に写真ではピント合わせに失敗。ボヤケテしまいました。


太陽が富士山頂に乗りました。


淡い幻想的な夕焼けです。


何本もの飛行機雲が次第に広がっていきます。上空の湿度が高くなってきたのでしょう。天気が下り坂の証拠です。明日は冷たい雨になりそうです。低気圧が本州の近いところを通過するので雪になっても積もることはないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土浦市の水郷桜イルミネーション 2014.12.26

2014-12-26 23:00:07 | 茨城県
今日は仕事納めです。定時で仕事を切り上げ、アパートを軽く掃除してから自動車へ戻ってきました。まだ時間が早く首都高速が混雑しているようなので、途中、桜土浦ICで降りて霞ケ浦総合公園で開催されている「光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション 」を見学してきました。

水郷桜のイルミネーションは3年前に始まりました。風車がシンボルで、羽が回転しながら点灯するイルミネーションは全国的にも珍しいそうです。私は初めて見ました。一見の価値ありですね。その手前には直径約3.6メートルの球型花火イルミネーションが空中で七色に輝いています。「日本一の土浦の花火」を表現していると説明にありました。


光のトンネルを抜けて風車へ向かいます。


塔の中段にある展望台へ上ることができます。この風車は土浦市市制施行50周年を記念して建てられ、動力はは電気。高さ25m,羽根の長さ直径20mあるそうです。


幸せの鐘もイルミネーションに彩られています。ハートの輪の向こうには球型花火イルミネーションと桜のイルミネーションが見えています。


カラフルな光のアーチです。両側には花火模様の竹灯りが並んでいます。


竹灯りです。背後には桜のイルミネーション。


最後にもう一度風車をパチリ。

面積はそれほど広くはありませんが、花火を花をモチーフとした幻想的な「光のアート」を楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山紅葉台からのダイヤモンド富士 2014.12.22

2014-12-22 20:25:45 | ダイヤモンド富士
今日は冬至。今年は新月と冬至が重なる19年に一度の「朔旦冬至」です。この日を境に日照時間が延び始め、月も満ちていくため、昔から縁起の良い日とされ祝いの対象になってきたそうです。この縁起の良い日に休暇を取得して、高尾山へダイヤモンド富士を見に行ってきました。

休暇を取得したのはダイヤ目当てではなく、溜まってしまった研修の宿題を片付けるためだったのですが・・・結局在宅勤務で会社とメールのやり取りが続き、普段の出勤日と変わらない慌ただしさとなってしまいました。お昼前に電気屋へ出かけて壊れてしまったヘアドライヤーを購入し、ついでに夕食の食材を仕入れ、自宅へ戻って午後から再び仕事に没頭していたら14時になってしまいました。慌てて洗濯物を取り入れ、14時48分の電車で高尾山口へ向かいます。今日は平日のため足の踏み場のないほどの混雑にはならないと予想しますが、早く到着するに越したことはありません。稲荷山コースを駆け足で高尾山へ向かいます。平日にもかかわらず登り下り共にハイキング客が目立ちます。


16時前に紅葉台に到着。休日のような大混雑はなく茶屋の近くで日没を待ちます。予想通り、雲ひとつない快晴となりました。冬型が強まり上空は風が強いようです。雪煙が舞い上がっています。


山頂めがけて沈んでいきます。夕陽がますます眩しく、肉眼では山頂の姿を認識できません。


ダイヤの瞬間です。ちょうど真ん中に沈みます。


肉眼で見ると、太陽が沈むと共に富士山のシルエットが浮かびあがってきました。


山頂の右肩に沈んでいきます。


太陽が沈み始めると、光が鋭く輝き始めます。


肉眼で見ていると一番感動的な瞬間です。写真では伝わってきませんが。。。


太陽が高尾山に隠れるにつれて雪に覆われた富士山の白い山肌が見え始めます。


最後の輝き!


完全に沈みました。富士山の影が浮かび上がります。


日没後の富士山をズーム。夕日に照らされる雪煙が印象的です。

今日は拍手起こらず、皆さん感動的な夕陽に言葉を失っていたようです。「朔旦冬至」のダイヤモンド富士、大満足でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士不発 ~小宮公園近く~ 2014.12.21

2014-12-21 18:17:41 | ダイヤモンド富士
今年も残すところ3週間を切りました。11月から12月にかけて会社でいろいろなイベントがあり疲労が蓄積気味で体調も今一つです。研修の進捗も芳しくありません。今週末は明日休日を取得して4連休として溜まってしまった研修の宿題を片付けることにしました(とはいっても自宅で仕事しながらですが・・・)

昨日から二日間自宅にこもっていましたが、ダイヤモンド富士の季節は夕方になると天気が気になってソワソワしてきますね(笑)。午前中に太陽を遮っていた低い雲はほとんど無くなり、ライブカメラを見ても富士山方面は天気が良さそうです。但し上空に薄雲が広がってきたのが懸念点です。洗濯物を取り込み、15時30分過ぎに息子のチャリを借りて小宮公園近くの高台へ行ってみることにしました。

自宅から約30分で現地へ到着。富士山の稜線ははっきり見えていますが雲が湧いてきました。上空の薄雲の影響で太陽の姿もぼんやりしています。


いよいよ太陽が富士山頂に沈む頃になると雲が湧いてきました。うーん残念。


雲が切れて再び稜線が姿を現しますが、太陽の輪郭が判別できません。


日中の気温が八王子で11.5℃まで上がり8日ぶりに穏やかな陽気になっています。雨上がりのため湿度も高く、ダイヤは不発に終わりましたが、何となくほっとする夕暮れでした。

今夜から強まる冬型も明日の夕方には次第に弱まり、等圧線もやや東西に寝てきそうです。絶好のダイヤ日和になりそうです。早めに仕事を終わらせ、明日は高尾山からダイヤを狙っててみることにします。そのために休暇を取得した訳ではありませんが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もふたご座流星群が見えています 2014.12.14

2014-12-14 23:41:45 | 流星群

今夜も冷え込んでいます。先ほど単身赴任先のアパート(茨城県)に到着。部屋の中は冷え切っていて、室温はたったの5℃です。

友部駅を降りて駅前ロータリーを歩き始めてすぐ、明るい流れ星が西へ長い軌跡を描きました(23時17分)。アパートの部屋を暖める間に2階のベランダから南の空を眺めることにしました。空気が澄みうっすら天の川も見えています。1~2分に1個のペースで流れます。15分間で6個の流星を確認しました。

(23:55追記)
5分ほど前に再びベランダに出て星空観測。いつの間にか東の空に黄色い月が出ています。3分間で2個流れました。今年のふたご座流星群は天気にも恵まれ、多くの流星を見ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群が見えています 2014.12.13

2014-12-13 23:30:08 | 流星群

今夜は冷え込みが強まり、23時には八王子で0.1℃を観測しています。明日夜にふたご座流星群がピークをむかえます。1日早いけれど星空が綺麗なので、10時30分頃から30分ほど庭に出て空を眺めてみました。

10時27分、南の空に流れ星が長い軌跡を描きました。続いて10時40分、45分、48分とオリオン座付近に流れました。

25分で計4個の流れ星を確認しています。

(追記)
24時過ぎ、再び庭に出て空を眺めたところ、2個続けて流れました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉残る八王子城跡を散策 2014.12.13

2014-12-13 22:25:08 | 自然
今日は奥さんの出勤日です。一通りの家事を済ませてから午前中は持ち帰り仕事に没頭。気がついたら11時になっていました。最近運動不足が著しく単身赴任先のアパートから会社事務所まで歩く時間が20分と短いことが影響しているようです。せめて休日だけは運動を継続しようと思い、今日は八王子城跡を散策してきました。


時間短縮のため自動車で八王子城跡の駐車場へ向かい、管理事務所の横から八王子城本丸目指して登リ始めます。


途中、モミジが真っ赤に色づいています。


小宮曲輪の下の絶景ポイントです。青空が広がっています。


東京スカイツリーが肉眼でもはっきり分かります。


松木曲輪までやってきました。遥か彼方に江の島の姿が見えます。コンデジでズームしてみました。


八王子神社です。913年(延喜13年)、華厳菩薩妙行とういうお坊さんがここで修行をしていると牛頭天王と8人の王子が現れたことに由来しています。916年(延喜16年)に八王子権現が祀られました。この伝説に基づいて北条照氏は八王子城の築城にあたり八王子権現を城の守護神としました。これが八王子の地名の起源とされています。


八王子神社の裏から石段を登り頂上の本丸跡にやってきました。


松木曲輪近くの紅葉です。


紅葉が青空に映えます。


登山道を登っていると、キジョランの白い胞子がフワフワ風に舞っていました。足元には沢山の胞子が落ちています。そのようなときに上を見上げると、たくさんのキジョランの実を見つけることができます。




8合目から上の登山道沿いはキジョランに占領されています。但し八王子神社から本丸跡にかけては木が伐採され、キジョランの姿が激減してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅川大橋からのダイヤモンド富士 2014.12.13

2014-12-13 17:49:41 | ダイヤモンド富士
今日の日中は南西の風が吹いたため八王子では11.9℃まで気温が上がりました。湿度が低いため気温以上に風の冷たさを感じました。道志から富士山方面の空にもほとんど雲が無く、ダイヤモンド富士が見える条件がそろいました。インターネット情報では今日は浅川大橋付近からダイヤが見られるとのこと。早速15時30分過ぎにカメラを片手に出かけてきました。


浅川大橋に16時頃に到着。浅川北側の堤防(郵便局の近く)には数名のカメラマンがスタンバイ状態。逆光にもかかわらず富士山の姿が肉眼でもはっきりと分かります。4~5分ほど待つと富士山の肩に太陽がかかり始めました。


ゆっくり沈んでいきます。


ちょうど半分沈んだところでダイヤモンド富士となりました。


肉眼で見ていると、太陽が半分沈む頃から富士山のシルエットがはっきりと浮かび上がってきます。写真では伝わらないですね。。。


太陽が沈む最後の瞬間。肉眼で見ていると、ますます赤くキラッと輝く姿が美しいのですが・・・


上空の風の強さが分かります。富士山の影が浮かびあがります。日が沈むと共に、急激に寒さが加わってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿南口のイルミネーション 2014.12.7

2014-12-08 22:53:10 | Weblog
昨日、単身赴任先の茨城県へ戻る際にいつもより一本早い京王線に乗ることができました。時間調整のため、イルミネーションを求めて新宿駅南口をふらついてみました。

まずは新宿ミロードのモザイクステージから。暖色カラーで統一された4本のツリーが登場しました。ここは記念撮影のスポットとなっているようです。


モザイク坂は幻想的な雰囲気です。淡い光を放つ球体が印象的です。


続いて、甲州街道を横断してサザンテラスへと向かいます。イタリアンレストラン脇の小道では、優しい光に包まれた空間が出現していました。正面にはNTTドコモ代々木ビルの時計が浮かび上がっています。


JR東日本本社ビルの前には、新幹線とかわいらしいSuicaペンギンのオブジェが登場。


こちらもJR東日本です。


色とりどりのイルミネーションが綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の高尾山 2014.12.7

2014-12-07 14:40:42 | 高尾山・陣馬山
今朝の八王子は-2.6℃まで気温が下がり真冬並みの寒さになりました。自宅から見る高尾山はこの一週間で晩秋から初冬の装いへ移り変わっています。

昨日は高尾山トクトクブックの9スタンプ賞の交換日でした。茨城県から戻ってきたのが夕方になってしまったため今年は銀バッチを断念しました。金バッチ(12スタンプ賞)はゲットしたいので12月のスタンプを押しに高尾山の霞台園地まで散策してきました。


清滝駅前の木々はすっかり葉を落としました。


本日は1号路を使わず、妙音橋を直進して霞台展望台へ向かいます。高尾病院脇から霞台へかけては高尾山で一番最後に紅葉が楽しめるルートです。


途中2号路を浄心門方面へ向かいます。常緑広葉樹の森の中に、ところどころ色付いた木々が日差しを浴びて輝いています。この一帯にはキジョランが植生しているので実を探しながら歩きましたが、ここでは見つけることができませんでした。


浄心門の脇に出ました。12月に入っても大勢のお客さんが高尾山を訪れています。


霞台の紅葉です。


トクトクブックに12月のスタンプを押してから、霞台の展望塔に上ってみました。今日は奥多摩方面の山並みが鮮明に見えています。


鷹ノ巣山から雲取山にかけての石尾根をズーム。うっすら冠雪しています。


眼下にケーブルカーと高尾山口、その先には多摩丘陵と八王子の街並みが広がります。


今日は湿度が低いため遠望がきき、東京スカイツリーが肉眼でもはっきりと認識できました。


横浜のランドマークタワーです。その先には東京湾から房総半島まで見渡せます。

期待した北関東方面の眺望は雲に邪魔され今一つ。うっすらと日光連山が見えていました。


霞台展望塔で眺望を楽しんだのち1号路を下り先週も訪れた金比羅台にやってきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郡線全線開通80周年記念 C61運転 2014.12.6

2014-12-06 18:50:27 | 電車
今日は寒い一日でした。上空に強い寒気が入って一時的に天気が不安定になり、八王子では午後霙がぱらついたそうです。

今朝は選挙事務所の出陣式に参加してから水戸駅に立ち寄り、C61の出発を見学してきました。水郡線全線開通80周年記念イベントとして12月5日(金)から12月7日(日)までの3日間、水戸駅~常陸大子駅間でSLが運行されます。JR東日本水戸支社では大変な熱の入れようで、駅の至るところにポスターが掲示され毎日通勤途中に眺めていました。午前11時30分に水戸駅に到着。既に1,2番線と3番線ホームには大勢のお客さんやカメラマンが入線を待ち構えています。


SL奥久慈清流ライン号は水戸駅11:58発です。電光掲示板の行先案内を記念にパチリしておきました。


11時50分、白い蒸気と汽笛と共にC61が2番線ホームに入線してきます。編成はC61+12系客車4両。全席指定席でもちろん完売です。


奥久慈清流ライン号のヘッドマークを掲出しています。C61に引かれて久慈川沿いを常陸大子へ向かいます。終点到着は14:18の予定。2時間30分の長旅です。9月に那須岳から袋田の滝を訪れた帰りに、水郡線沿いに国道118号を南下してきたことを思い出しました。


定刻の11時58分になりました。黒煙があがり周囲が煙で包まれました。


いよいよ出発。物凄い迫力です。


徐々に加速します。


C61形蒸気機関車は、戦後の旅客輸送需要の急増に対応するために、D51のボイラーや部品を活用してC57系の足回りをベースに製造された大形旅客用機関車です。3対の動輪の直径は1.75mあります。


斜め後方からようやく全貌が見えました。JR東日本のHPによると、「C61 20」の諸元として、機関車重量78.8t、炭水車重量42.0t、石炭搭載量6.2tと説明されています。

このC61は1973年8月に廃車となり、1974年1月に群馬県伊勢崎市にある華蔵寺公園に搬入され、再組立・整備を経て展示されていました。その後、鉄道の産業遺産である蒸気機関車を後世に伝えることを目的とし、2010年から復元工事が開始され、2011年3月に車籍復活を果たしました。普段は高崎車両センターに配置されていて、上越線や信越線を中心にイベント列車として活躍しています。

ところで今回のイベントは3日間の片道運行ですが、常陸大子駅からC61がどうやって戻ってくるの気になっていました。イベントでばったり出会った会社の”鉄ちゃん”に尋ねてみたところ、今回のイベントでは午前中に常陸大子駅から水戸駅へディーゼル機関車が牽引する「DL快速奥久慈清流ライン号」も運行され、その最後尾に牽引されて水戸へ戻ってくるそうです。常陸大子駅には転車台が無いため方向転換できないのだとか(水戸駅には転車台あります)。

→JR東日本水戸支社に勤務している方に伺ったところ、大子駅には使用していない転車台は存在するそうです。今回もメンテナンス上の問題があり復活させていないのだとか。一方水戸駅では機関区が廃止された時に転車台が無くなったそうです。今のCOMBOXのとろにあったようです。


最後に今日のお土産を紹介しておきます。残りわずかという言葉に引っかかり衝動買いしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール水戸内原に寄り道 2014.12.5

2014-12-05 22:34:15 | 茨城県
12月に入り最初の週末をむかえます。12/2に衆院議員選挙の公示がありましたが、明日は会社近くの選挙事務所開きに行かなければなりません。今週も仕事が終わらず持ち帰りとなってしまいましたが、せっかくの機会です。いつも気になっていた内原駅近くのイオンモール水戸内原に立ち寄ってみました。

このイオンモールは北関東最大規模で、敷地面積は約149,000m2、駐車場4050台、核テナントのイオン水戸内原店のほかに、約190の専門店テナント、映画館等が入っています。イオン専門店街のモールの長さは約330m。通路の中央は1階から3階まで高さ24mの吹き抜けとなっています。上の写真は1階通路の様子です。


大きなクリスマスツリーが登場しました。


メインコートの吹き抜けです。


二階のグリーンコートではイルミネーションが綺麗です。


撮影スポットも用意されています。


ガーデンテラス先の歩道橋から東側のモール街を眺めます。ほぼ同じ長さのモールが写真右側から後方にかけて続いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする