予想外に天気の崩れが小さく、もしかしたらダイヤかと期待したのですが、16時前から富士山頂にかかり始めた笠雲に太陽が隠れてしまいました。
刻々と変化する雲に見とれていると、太陽が再び姿を見せました。
雲の影が幻想的です。
今年最後の夕焼けは、富士山頂が赤く燃えました。
さて、2014年も残り数時間となりました。これが今年214回目の記事となります。今年は仕事が忙しく、しかも9月から茨城県へ単身赴任。毎週末茨城県から自宅へ戻る生活が始まりました。思いつくままに写真に簡単なコメントを付記するような手抜き記事が多いとはいえ、よくこんなに書いたなと思いながら一年を振り返ってみました。日記なので公開できない非開示の記事も数多くありますが。。。
2月の記録的大雪に始まり、水郡線でC61運行まで15個ほど、特に今年印象に残った出来事をピックアップしてみました。
◆冬 2/8、2/14~15と2週連続の記録的大雪。自宅(狭間)の庭で50cm, 80cmを観測
◆春 春の草花の紹介
毎年恒例となった高尾の桜めぐり(3~4月)
日影沢のカヤランとヤマシャクヤク、坪山のイワカガミ、御岳山のカタクリ(4~5月)
◆初夏 シロヤシオが美しい丹沢蛭ヶ岳を登山 (5/31)
初めて見た高尾山のウメガサソウとイチヤクソウ (6/21,30)
◆夏 初めて見た地元狭間の獅子舞 (8/17)
横浜線205系ラストラン(8/23)
◆秋 ついに捉えた。東京スカイツリーから昇る朝日 (9/4)
茨城県単身赴任開始&笠間稲荷神社を訪れる (9/10)
紅葉の那須岳登山と袋田の滝を訪れる (9/23)
エスフォルタアリーナ八王子オープン (9/28記念式典)
劇的に天気が回復した紅葉が美しい武尊山 (10/4)
新国立劇場のパルジファルに酔いしれた一夜 (10/5)
ひたちなか海浜鉄道に乗ってコキアが美しい国営ひたち海浜公園へ (10/10)
◆冬 水郡線全線開通80周年記念イベントでC61が運行 (12/6)
朔旦冬至に高尾山紅葉台から見事なダイヤモンド富士 (12/22)
茨城県への単身赴任がいつまで続くか分かりませんが、その間に訪れて見たい場所は既にチェック済です。ほとんど自然現象に左右されてしまいますが、難易度を難、超難と追記しました。いくつかは来年中に実現したいですね。
・大洗マリンタワーから富士山、日光、那須連山遠望(難)
・八溝山から東京スカイツリーと富士山を遠望(難)
・筑波山から八ヶ岳、北アルプスを超遠望(超難)
・全面氷結した袋田の滝(難)
・高萩市横根山のイワウチワとヒメカタクリ
・笠間市難台山のスズラン群生地
・国営ひたち海浜公園の丘一面に広がるネモフィラハーモニー
・霞ヶ浦から見るダイヤモンド富士(難)
最後に今日のgoogleのページを紹介しておきます。今年話題になった出来事がアニメーションにまとめられています。
2014年は色々なことがありましたが残り4時間。我が家ではパパにテレビのチャネル権がなく、ビデオの録画も優先権無。毎年年末はこんなものです(涙)。これから正月休みの宿題にとりかかります。
それでは良いお年を。