今週日曜日(11/25)、娘の誕生日プレゼントとして東京ディズニーランドに行ってきました。そして一足早くクリスマスの雰囲気を味わってきました。クリスマスファンタジーが始まり大混雑が予想されるため、何と自宅を朝4時40分に出発。TDLには5時55分に到着しました。駐車場は既にDブロックの11列目でしたが、入場待ちの列はまだそれほどでもなく入場門から15列目です。
待つこと2時間。8時の開門と同時に、皆さん猛ダッシュ。噂には聞いていたが(・_・;)。初売りの福袋を目指すおばさん達のようで、もの凄い。我々一家四人も負けじと走り、パパはホーンテッドマンションのファストパスへ。途中フラッと足が向いてしまったランチショーの予約は奥さんに任せ、今日の第1の目的であるプーさんのハニーハントで合流することにしました。

時間は8時10分過ぎ、まだ空いています。入り口を入ると何やら蜂蜜の甘い香りが漂ってきました。アトラクションではハニーポッドに乗って約5分間の蜂蜜探しの旅に出かけます。回転したり急停止したり予想外の動きをするので、結構楽しめます。プーさんの好きな娘は大喜びでした。アトラクションを楽しみ外へを出たところ目が点。ものすごい人・人・人・・・既に70分待ちの大行列です。さらにファストパスの予約時間も既に午後に突入。やはり開園後20分が勝負です。
次に、どうしてもと息子にせがまれグランドサーキット・レースウエイへ。既に10分待ちでしたが、FP予約時間まで間があるので、列に並んでレーシングカーに乗りました。息子は身長が130cmをギリギリクリアしたため、同伴無しで一人で運転しました。

次はホーンテッドマンション。FPのおかげで大行列を横目にすんなり入場。まだハロウインの装いも残ってましたが、なかなか楽しめましたよ・・・
入園から約1時間余り。今日の目的である2つのアトラクションを終了したので、あとはのんびりと過ごすことにしました。まずはトゥモローランドのミクロアドベンチャーへ。タイミングよく待ち時間10分で入場。ここは始めて訪れましたが、3D映像と観客を巻き込んだハプニングは楽しめました。ストーリーに合わせて客席が上下に動いたり、最後は霧を吹き付けられたり!

劇場を出て、クリスマス一色の中央広場で一休み。気温も上がり暖かくなったため昼寝でもしたい気分でした。でも30分ほど休んだ後、娘がビッグサンダーマウンテンに乗りたいというので午後2時のFPをゲット。その後、ポップコーンを買おう(バケツ持参)ということになり、塩味を求めて人混みをさ迷いました。でも、やっと見つけた売り場は、も、も、ものすごーい行列。行列はヘビのとぐろのようにグルグル巻いています。やっと最後尾を見つけパパ一人が待つことに。結局70分も並んでしまいました(今日一番の待ち時間)。
そうこうするうちに、リロ&スティッチィのアロハクリスマスが始まりました。陽気なソングに合わせてハワイのクリスマス気分を味わいました。そしてお腹も空き、朝予約したランチショーへ。場所はウエスタンランドにある「ザ・ダイヤモンドホースシュー」。

「トイストーリー」のキャラクターであるウッディ、ジェシー、ブルズアイが登場するとても愉快なウエスタンショーで、素敵なダンスや歌、アトラクションと共にお腹も満足。キャラクターが時々テーブルに回ってくるため、子供達は始めての経験で唖然としてましたが、次第に慣れてきた様子です。でも大人が楽しんでしまった・・・
昼食後は、娘と2人でビックサンダーマウンテンへ。息子は最近乗り物に酔いやすくなったので遠慮しました。その後、ウエスタンリバー鉄道、蒸気船マークトゥエイン号、いかだに乗ってのトムソーヤ島の冒険など、比較的待ち時間の少ないウエスタンランドで遊びました。アメリカ河の周囲には落葉樹が植わっているのですが、色づきが遅くクリスマスの雰囲気とのミスマッチを感じてしまいました。

さて16時近くになり、本日2回目のクリスマスパレードが始まりました。ディズニーの仲間達が勢揃い。これはスティッチです。

日の入りが早いこの時期、パレード終了後には薄暗くなってしまいました。早速、息子が”もうお腹空いた。食べ放題へ行こう”と騒いだため、ちょっと早いけれどクリスタルパレスレストランへ。待ち時間は30分ほど。その間娘とワールドバザールへお土産を買いに出かけました。クリスマスイルミネーションが印象的した。

クリスタルパレスレストランでは世界各国のお料理をブッフェスタイルで楽しめます(要するに食べ放題)。上の写真は娘の作品。制限時間は90分ですが、40分ほどでお腹一杯になってしまいました。
18時に始まったトゥインクル・ホリデーモーメント(シンデレラ城のイルミネーション点灯式)は、物凄い人だかり。遠くからディズニーの仲間達はよく見えませんでしたが、アトラクション最後のライトアップはとても綺麗でした。
その後はエレクトリカルパレードの場所取り。1時間半前からずっと座りひたすら待ちます。お腹一杯になった息子はひざの上でうたた寝。その間に奥さんと娘は買い物へ・・・やられた!

やっと始まったエレクトリカルパレード。クリスマスバージョンは初めての経験で、光と音の洪水はとても幻想的でした。うーん、満足。

そして、20時40分から再度イルミネーション点灯式。時間が遅く人も夕方ほどでもないため、今度は落ち着いて見ることができました。そして最後は花火。ライトアップされたシンデレラ城と夜空を飾る花火、そして満月を少し過ぎたけれども丸いお月様に見とれてしまいました。
帰りはTDLを21時15分に出発。Dブロックに駐車できたおかげで葛西入口から首都高速に入ることができ、目立った渋滞も無く約1時間で自宅に到着。朝4時に始まった長~い一日が終わりました。
ところで、4ヶ月前に購入したデジタルビデオカメラのHDDが壊れてしまった。ショック! 修理に出していますが、果たして初期化せずに修復可能か。。。
待つこと2時間。8時の開門と同時に、皆さん猛ダッシュ。噂には聞いていたが(・_・;)。初売りの福袋を目指すおばさん達のようで、もの凄い。我々一家四人も負けじと走り、パパはホーンテッドマンションのファストパスへ。途中フラッと足が向いてしまったランチショーの予約は奥さんに任せ、今日の第1の目的であるプーさんのハニーハントで合流することにしました。

時間は8時10分過ぎ、まだ空いています。入り口を入ると何やら蜂蜜の甘い香りが漂ってきました。アトラクションではハニーポッドに乗って約5分間の蜂蜜探しの旅に出かけます。回転したり急停止したり予想外の動きをするので、結構楽しめます。プーさんの好きな娘は大喜びでした。アトラクションを楽しみ外へを出たところ目が点。ものすごい人・人・人・・・既に70分待ちの大行列です。さらにファストパスの予約時間も既に午後に突入。やはり開園後20分が勝負です。
次に、どうしてもと息子にせがまれグランドサーキット・レースウエイへ。既に10分待ちでしたが、FP予約時間まで間があるので、列に並んでレーシングカーに乗りました。息子は身長が130cmをギリギリクリアしたため、同伴無しで一人で運転しました。

次はホーンテッドマンション。FPのおかげで大行列を横目にすんなり入場。まだハロウインの装いも残ってましたが、なかなか楽しめましたよ・・・
入園から約1時間余り。今日の目的である2つのアトラクションを終了したので、あとはのんびりと過ごすことにしました。まずはトゥモローランドのミクロアドベンチャーへ。タイミングよく待ち時間10分で入場。ここは始めて訪れましたが、3D映像と観客を巻き込んだハプニングは楽しめました。ストーリーに合わせて客席が上下に動いたり、最後は霧を吹き付けられたり!

劇場を出て、クリスマス一色の中央広場で一休み。気温も上がり暖かくなったため昼寝でもしたい気分でした。でも30分ほど休んだ後、娘がビッグサンダーマウンテンに乗りたいというので午後2時のFPをゲット。その後、ポップコーンを買おう(バケツ持参)ということになり、塩味を求めて人混みをさ迷いました。でも、やっと見つけた売り場は、も、も、ものすごーい行列。行列はヘビのとぐろのようにグルグル巻いています。やっと最後尾を見つけパパ一人が待つことに。結局70分も並んでしまいました(今日一番の待ち時間)。
そうこうするうちに、リロ&スティッチィのアロハクリスマスが始まりました。陽気なソングに合わせてハワイのクリスマス気分を味わいました。そしてお腹も空き、朝予約したランチショーへ。場所はウエスタンランドにある「ザ・ダイヤモンドホースシュー」。

「トイストーリー」のキャラクターであるウッディ、ジェシー、ブルズアイが登場するとても愉快なウエスタンショーで、素敵なダンスや歌、アトラクションと共にお腹も満足。キャラクターが時々テーブルに回ってくるため、子供達は始めての経験で唖然としてましたが、次第に慣れてきた様子です。でも大人が楽しんでしまった・・・
昼食後は、娘と2人でビックサンダーマウンテンへ。息子は最近乗り物に酔いやすくなったので遠慮しました。その後、ウエスタンリバー鉄道、蒸気船マークトゥエイン号、いかだに乗ってのトムソーヤ島の冒険など、比較的待ち時間の少ないウエスタンランドで遊びました。アメリカ河の周囲には落葉樹が植わっているのですが、色づきが遅くクリスマスの雰囲気とのミスマッチを感じてしまいました。

さて16時近くになり、本日2回目のクリスマスパレードが始まりました。ディズニーの仲間達が勢揃い。これはスティッチです。

日の入りが早いこの時期、パレード終了後には薄暗くなってしまいました。早速、息子が”もうお腹空いた。食べ放題へ行こう”と騒いだため、ちょっと早いけれどクリスタルパレスレストランへ。待ち時間は30分ほど。その間娘とワールドバザールへお土産を買いに出かけました。クリスマスイルミネーションが印象的した。

クリスタルパレスレストランでは世界各国のお料理をブッフェスタイルで楽しめます(要するに食べ放題)。上の写真は娘の作品。制限時間は90分ですが、40分ほどでお腹一杯になってしまいました。
18時に始まったトゥインクル・ホリデーモーメント(シンデレラ城のイルミネーション点灯式)は、物凄い人だかり。遠くからディズニーの仲間達はよく見えませんでしたが、アトラクション最後のライトアップはとても綺麗でした。
その後はエレクトリカルパレードの場所取り。1時間半前からずっと座りひたすら待ちます。お腹一杯になった息子はひざの上でうたた寝。その間に奥さんと娘は買い物へ・・・やられた!

やっと始まったエレクトリカルパレード。クリスマスバージョンは初めての経験で、光と音の洪水はとても幻想的でした。うーん、満足。

そして、20時40分から再度イルミネーション点灯式。時間が遅く人も夕方ほどでもないため、今度は落ち着いて見ることができました。そして最後は花火。ライトアップされたシンデレラ城と夜空を飾る花火、そして満月を少し過ぎたけれども丸いお月様に見とれてしまいました。
帰りはTDLを21時15分に出発。Dブロックに駐車できたおかげで葛西入口から首都高速に入ることができ、目立った渋滞も無く約1時間で自宅に到着。朝4時に始まった長~い一日が終わりました。
ところで、4ヶ月前に購入したデジタルビデオカメラのHDDが壊れてしまった。ショック! 修理に出していますが、果たして初期化せずに修復可能か。。。