ウリパパの日記

自由気ままに・・・

富士森公園の花火大会

2007-07-29 06:49:44 | Weblog
昨日夜は八王子の花火大会。毎年7月の最終土曜日は八王子富士森公園と昭和記念公園の
花火大会が重なり、高台にあるマンションの外階段からは綺麗な姿を眺めることができます。
富士森公園まで3km余り離れているため夜空を焦す大輪の花とはいきませんが、夏の風物詩を
十分に堪能しました。一方10km以上離れた昭和記念公園からは時々超ビックな花火が打ち
あがり、富士森公園の花火と競い合うほどです。はるか彼方には西武園?の花火も望めます。
さらにテレビでは隅田川の花火大会・・・実物はさすがに見えませんよね。
花火見物は毎年恒例の行事となっています。夏を実感する夜でした



バカチョンデジカメでトライしましたが、うまく撮れませんね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚新港でメジナっ子釣り

2007-07-28 22:24:02 | 釣り
関東地方は梅雨が明けませんが、昨日・今日と夏本番です。珍しく子供達が一日暇なので
急に海釣りに行くことにしました。いつものように大磯港へ向かい、12時過ぎに到着。ところが・・
いつもと様子が異なり駐車場は既に満杯。今日は夏祭りのため15時に閉鎖され17時からは
付近一帯が通行止めになるとのこと。このまま引き返すのは虚しいので、本で読んだ微かな
記憶を頼りに7kmほど東にある平塚新港へ向かいました。

20分ほどで無事到着後、近くの釣具屋さんでエサと仕掛けを購入。早速サビキ釣りとチョイ
投げに挑戦です。でも小魚の姿は見えるのですが、なかなか釣れません。近くの人に聞くと
メジナっ子で簡単には釣れないよ・・・とのこと。姿は見えるのに釣れないのはとても悔しい。
そこで、針を3号の小針に変えてコマセを巻き、押し寄せる魚群の中に糸を垂らすと、ブルブル!
っと釣れ始め、あれこれ3時間で、5cm~9cmのメジナの子を20匹ほど収穫しました。地元の
おじさんに聞くと、今月の台風(4号)以降湾内ではさっぱり釣れなくなったとのこと。それ以前は
10cmを超えるイワシが沢山釣れたらしい。
16時を過ぎて大きなボラを釣り上げる人も周りにちらほら。魚影が濃くなる時間ですが、
残念ながら家の仕事(会社の宿題)があり、夜は八王子の花火大会を見たいため、子供達を
説得して早めに帰宅しました。


本日の成果。一番上は息子が網で獲った小魚。何でしょうか・・・
全てから揚げにして食べました。花火を見た後のビールのおつまみに最高(^^♪
予想以上に身がしっかりとしていて、とても美味しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリの花

2007-07-22 17:05:25 | 自然
ヤマユリは八王子市の花です。ヒグラシが鳴く頃、高尾近辺でも山の斜面でその姿を見る
ことができます。今日、自転車で高尾の高乗寺へ向かう途中、浅川中学校の近くで濃厚な
香りを放つ大輪の花を発見。花の大きさは20cm以上あったでしょうか。今年初めて間近に
観察しました。


夕方、狭間の十二社神社の近くでも群落を見つけました。こちらの花はやや黄色味を帯びて
います。

ヤマユリの花言葉は「荘厳」。芳香と同時に厳かな雰囲気を漂わせ、まさにユリの王様ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電に乗って鎌倉へ(3)

2007-07-21 22:31:30 | 旅行
1000系に乗って鎌倉駅へ到着。いつもは構内にある江ノ電グッズのお店に立ち寄ってから
鳩サブレーを購入してとんぼ返りするのですが、今日は時間が早いのでレンタサイクルで
寺めぐりすることにしました。お店のおじさんが報告寺(竹寺)と浄妙寺は16時で締め出されて
しまうよ~ と教えてくれたのでここはパス。
まずは鎌倉宮を左へ曲がり谷戸を1kmほど上り覚園寺へ。ここは三方を山に囲まれています。
訪れたときは少し薄暗く、静寂の中、ホトトギスとヒグラシの鳴き声のみが響き渡り、奥深い
古都の風情を感じました。残念ながら本堂(薬師堂)の拝観は終わっていたので愛染堂を見学。
子供達は鐘を突き楽しみました。大きな赤い蓮の花が一輪、とても綺麗でした。


次は瑞泉寺。石段の参道を登り山門をくぐるとやっと本堂が見えてきます。天気が良ければ、
この高台から富士山を望むことができるそうです。このお寺は5万坪に及ぶ広大な敷地を有し、
立派な庭園があります。解説によると、鎌倉に存する鎌倉期唯一の庭園として、また彫刻的
手法の独自の意匠による庭姿をほとんど完全に伝える極めて稀なものとして国の名勝に指定
されているそうです。青いキキョウ印象的でした。また、仏殿の背後には夢想疎石の作と
伝えられる岩盤を削って池を配した簡素な庭園があります。


鎌倉散策の最後は妙本寺。静かな参道を抜けると2本のノウゼンカズラが美しい。そして
背後に巨大な本堂が。とにかくでかい。後から知ったのですが、鎌倉最大級の木造建築を
誇り、身延山久遠寺、池上本門寺と並ぶ日蓮宗最古の寺院だそうです。


ちょっと疲れたので本堂の階段で休憩。ネコさんも一緒です(^^♪

もうすぐ17時。鎌倉散策はこれでお・し・ま・い。
次回は北鎌倉あたりをゆっくり散策してみたいです。再び江ノ電で鎌倉から藤沢へ戻り、
小田急線で帰途につきました。帰りの快速急行の車両は、何と"5555" のぞろ目でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電に乗って鎌倉へ(2)

2007-07-18 23:12:16 | 旅行
極楽寺トンネルを抜けて長谷駅で下車。まずは長谷寺へ向かいました。恥ずかしながら、この
古寺を訪れるのは初めて(幼少の頃の記憶にないだけか)で、期待が高まります。でも子供
には知ったかぶりして”ここは紫陽花の名所なんだよ~”とかコメントしてしまいます(^_-)-☆


入館料は高いけれど、手入れの行き届いた庭園は綺麗でした。青と白の桔梗の花が見頃を
むかえ、夏を感じさせてくれます。階段を上がった観音堂には、本尊である十一面観音像が
まつられています。高さ9.18mは木造では日本一。本尊の造立は養老5年(721)と伝えられて
いますが、現在の観音像が創建当初からのものとは言い難く、また後世の修復も多く加え
られているため、制作年代については未詳のようです(案内書より抜粋)。
本堂横の大黒堂には、宝物館に安置されている大黒天像に代わり誰でも触れる「出世開運授け
大黒天」が祀られていて、ご利益を授かれるように思う存分触れてきました(^^)。




展望台からの海の眺めは絶景。レトロな景観案内図にあるように、由比ガ浜・材木座海岸を
間近に望むことができます。


かわいい猫ちゃんが愛嬌を振りまいていました。飼い猫でしょうか・・・

昼食は見晴台近くの「海光庵」でざる蕎麦を食べました。曇天でしたがガラス張りの店内は
明るく、海を見ながら落ち着くことができます。


食事後は眺望散策路へ。丁度、石上様の例祭(海上渡御)を眺めることができました。耳を
澄ますとお囃子が聞こえてきます。最後に洞窟の弁洞窟を見学。そして、お土産には瓢箪が
6つ付いた"ぼけ封じ"のお守りを購入しました。


次は、国宝の鎌倉大仏(高徳院)へ。ここは、毎年のように訪れています。そしていつもの
ように大仏胎内を見学。巨大な鋳像の内部でこのように美しく鋳型跡が判然と見られるのは
類を見ないこと、ゆかは免震構造を有しどのような地震が来ても決して仏像が倒れることが
絶対に無いと、胎内に説明が書かれていました。


長谷駅へ戻る途中、お店の外階段で台湾リスの群れを発見。そういえば、どこかで
"鳶と台湾リスに注意" という掲示板を見たような・・・

まだ時間が15時と早いので、江ノ電で長谷駅から鎌倉駅へと向かいました。
続きは次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電に乗って鎌倉へ(1)

2007-07-16 22:08:05 | 電車
台風4号が南海上を駆け抜け、台風一過とはいきませんが予想以上に天気が回復。今朝は
7月にしては珍しく、遠くかすかに日光連山を望むことができました。

3連休最後の今日は海の日。久しぶりに江ノ電に乗り、家族そろって鎌倉へ行くことに
しました。まずは藤沢駅で一日乗車券”のりおりくん”を購入。江ノ電は昨年11月の
タンコロ祭り以来です。PASMOが使えるのには、ちょっとびっくりでした。


途中、鎌倉高校前で下車。海岸からは伊豆大島を遠望でき、先週購入したデジタルビデオ
カメラの望遠レンズで撮影しました。写真では分かりませんが、大島の右側には利島も姿も。
台風の余波で白波がたっていましたが、沢山のサーファーが波に乗っていました。子供達は
砂浜で水遊び。。。


江ノ電は、どの車両も個性があるので楽しいです。これはお馴染みラッピング電車SKIP号。
Shonan・Kamakura・Infomation・Promotionの略です。洒落てますね~


これは新型500系。旧型500系のイメージを踏襲しつつ、モダンに生まれ変わりました。
VVVFインバーター制御に回生ブレーキ、パンタグラフはシングルアームです!



そして現役最古参の305系。304系引退後、唯一の昔の"顔"となってしまいましたね。
いや~江ノ電は本当に飽きないですね。子供より大人が夢中になっちゃいます。

この後鎌倉を散策しました。その様子は次回へ。

おまけ
台風の影響で高さ3m近くに育ったお化けヒマワリが心配でしたが、南風が吹かなかったこと
もあり無事でした。今朝、沢山のミニトマトを収穫しました。こんなものも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めじろ台 ブラウエン・ベルグ

2007-07-14 20:40:50 | グルメ・お店
7月に上陸した台風としては最強の4号(マンニィ)が接近中。この週末は家でのんびり過ごす
予定です。夕方、白ワインを求めてめじろ台の酒屋へ出かけた帰り、手作りハム・ソーセージの
お店「ブラウエン・ベルグ」に立ち寄りました。3年前にオープンし高尾線界隈では人気の
あるお店です。私のお気に入りは、焼きソーセージの"フライシュケーゼ" と白いソーセージ
"ヴァイスブルスト"ですが、今日はカウンターの上に陳列された"肉ん棒" が目に留まり、
しかも残り2本。即購入!

子供達に半分横取りされましたが、白ワインのおつまみに最高でした。このお店の商品は
どれも美味しく満足できます。ベーコンが人気みたいです・・・

  お店のHP :  http://www.b-berg.com/aboutus.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラの巣立ち

2007-07-07 23:04:30 | 自然
今日は七夕。北野台の実家から"四十雀の巣立ち間近"との連絡があり、早速見に行って
きました。百日紅の木に据え付けられた手作りの巣箱には、今年も四十雀が巣を作りました。
中には沢山の雛鳥が・・・餌を求めてピーピー騒がしいこと。


親鳥が2~3分おきに餌を捕まえ巣箱に戻ってきます。もうすぐ巣立ちでしょうか。。。
バカチョンカメラではこれが限界。望遠レンズ付きカメラが欲しい!




夜は、今年初めて花火をやりました。いよいよ夏ですね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ七夕

2007-07-01 20:36:42 | Weblog
2007年も半年が過ぎました。そして今週末は七夕です。
今日は一日、庭仕事とインターネットに明け暮れたので、涼しくなった夕方から運動不足解消に
近くの陵南公園へ出かけました。管理事務所の前には、大きなササが飾られ、子供達の願いが
書かれた短冊が吊るされていました。近頃は夜空を見上げる機会がめっきり減りましたが、
満点の星空とギリシャ神話に憧れ渋谷の五島プラネタリウムに通った小学生の頃を、ふと
思い出してしまいました。おっといけない、彦星と織姫の伝説は中国でしたね・・・

散歩の帰り、近くのスーパーでシチリア産のワインを購入。造り手の顔が見えるワインと宣伝
していたため、早速帰ってからバックラベルのロットNOをWebに入力。すると購入したワインの
情報が出てきました。セッテソリ社の説明に始まり、ボトリングの日時(08/05/2006 14:45)まで
登録されています。シチリアの美しい景色をパソコンで見ながら、濃厚な味わいのワインを食前に
楽しみました。

今日のETV特集は吉田秀和です。絶対に見逃すわけにはいきませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする