ウリパパの日記

自由気ままに・・・

2014年高尾の桜めぐり(8) 興福寺の枝垂れ桜が5分咲き 2014.3.30

2014-03-30 18:45:05 | 自然
今日は実家の用事で午前中に松戸まで出かけ、昼過ぎに八王子に戻ってきました。松戸の常盤平のソメイヨシノは既に5分~7分咲き。首都高速から見た隅田川沿いや千鳥ヶ淵のソメイヨシノも見頃を迎えています。八王子付近のソメイヨシノは若干遅く、まだ1~2分咲きといったところでしょうか。午後から風雨が強まり八王子では14時25分に最大瞬間風速19.7m/sを記録しています。今日の強風で散ったのは終盤を迎えた梅の花で、桜のほうはまだまだ元気です。

夕方になり青空が広がってきました。自宅に戻って高尾駅へ出かけた帰りに、近くの興福寺を訪れてみました。昨日の昼には枝の下のほうで開花が始まったばかりでしたが、昨日の陽気と今日の暖かい雨でわずか一日で開花が促進され、既に5分~7分咲きになっていました。


電線が邪魔なので、斜め横からもう一枚。


太陽が沈み暗くなってきました。西側からもう一枚パチリ。右奥のソメイヨシノも今日開花し、すでに2~3分咲きです。八王子では夕方近くになって18.4℃まで上がり、花起こしの雨となったようです。


夕日が沈んだ後の小仏峠方面です。谷あいに雲が残り山の稜線がくっきり見えていますが、小仏峠から景信山にいたる一番奥の稜線のみ雲に覆われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏高尾を散策 2013.3.29

2014-03-30 18:12:04 | 自然
昨日の午後、金南寺まで枝垂れ桜を見にきたので、少し足を延ばして裏高尾の小仏川を散策してみました。駒木野公園で小仏川沿いの遊歩道に降り、春の花を求めて歩きます。




日影沢のように群生していませんが、ところどころに可憐なハナネコノメが咲いています。




キバナノアマナです。珍しい花です。


アズマイチゲです。日当りのよいところで開いていました。


可憐な小さな白い花がたくさん咲いていました。何という名前でしょうか・・・

ニリンソウはまだ咲いていませんでた。


再び駒木野公園です。紅白の梅がまだ綺麗に咲き競っています。


川辺ではアブラチャンの花が咲き始め、早春の色に彩られてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(7) 金南寺と興福寺の枝垂れ桜開花 2014.3.29

2014-03-29 23:10:34 | 自然
今日の桜めぐりの最後は金南寺と興福寺です。金南寺は高尾から500mほど西の西浅川町にあり、お寺のHPによると近くの小名路(こなじ)は金南寺(こんなんじ)に由来すると言われているそうです。山間に位置するため、枝垂れ桜の開花は大光寺や高楽寺に比べて例年3~4日遅い傾向にあります。HPによると、今日数輪開花したとのこと。


ようやく咲き始めた枝垂れ桜。その先にはゾウさんがいます。


続いて午前中に訪れた興福寺の枝垂れ桜です。こちらもようやく開花したところです。写真右奥に見えているソメイヨシノは午前中の段階では未開花でした。


咲き始めた花びらをズーム。

金南寺、興福寺共に、来週末には満開の姿を楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(6) 大光寺のライトアップ 2014.3.29

2014-03-29 21:41:42 | 自然
先ほど大光寺のライトアップを見てきました。昼とは異なり、幻想的な姿が夜空に浮かびあがっていました。


時間節約のため一駅電車に乗って出かけます。京王線高尾駅のホームから見た大光寺です。ここからでも十分雰囲気を味わうことができます。


満開の枝垂れ桜がライトアップされています。


推定樹齢400年の老木。


美しい姿です。


本堂前の江戸彼岸桜もライトアップ。


こちらも満開です。


帰りにもう一度振り返ってみました。

大光寺のライトアップに沢山の人が訪れていました。地元の常連さんが多いみたいです(私も例外ではありません)。今年の桜は開花から満開までのスピードが速く、皆さん「もうこんなに咲いちゃって・・・」と驚き、あまりにも見事な姿に感嘆の声をあげていました。明日の雨で散ることはないとは思いますが、来週末までもつかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(5) 大光寺の江戸彼岸桜が満開 2014.3.29

2014-03-29 21:12:40 | 自然
大光寺の江戸彼岸桜も満開になりました。




推定樹齢200年。江戸という名前がついていますが、大島桜と染井吉野の掛け合わせと言われているそうです。別名、アズマヒガン(東彼岸)、ウバヒガン(老婆彼岸)とも呼ばれています。老婆桜は、花が葉のないうちに咲くので、老婆に歯がないことにかけて名づけられたとか・・・


カエルと一緒に写してみました。

大光寺には至るところにカエルが置いてあります。住職が皆様を六カエル(迎える)という意味を込められているそうです。HPの説明によると六カエルには「無事にカエル」「幸福がカエル」「円満がカエル」「幸せがカエル」「三福がカエル」「お金がカエル」という意味も込められているとか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(4) 大光寺の枝垂れ桜が満開 2014.3.29

2014-03-29 19:31:02 | 自然
今日の暖かさで、桜前線は関東北部に達しました。午前中の水戸に続き、宇都宮、前橋、銚子でもソメイヨシノが開花。関東地方で生物季節観測を実施している気象官署すべてで開花しました。高尾近辺でもソメイヨシノが咲き始めまています。

さて高楽寺に続いて大光寺の枝垂れ桜を紹介します。今週の水曜日(26日)の朝に開花を報告しましたが、今日は一気に満開になりました。


江戸彼岸桜、枝垂れ桜共に満開です。


午後になると逆光のため撮影が難しいです。西側から青空をバックに撮影してみました。このアングルで紹介するのは初めてかもしれません。


境内の蛙さん達を入れてみました。


反対側から推定樹齢400年の大木を見上げます。


最後に正面からもう一枚。今夜はライトアップが楽しみです。食事が終わったら出かけてみます。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(3) 高楽寺の紅枝垂れ桜が見ごろ 2014.3.29

2014-03-29 17:48:45 | 自然
今日の八王子は23.2℃と5月並みの気温。日中は半袖を着たくなるほどのポカポカ陽気でした。このため高楽寺の紅枝垂れ桜が早くも見頃を迎えています。


高楽寺の枝垂れ桜は午前中は逆光になるため午後がおすすめです。西側の駐車場から見た姿です。満開の姿は笠をかぶったお姫様に似ていることから姫桜とも呼ばれています。


本堂前から見た姿。樹齢約200年と推定され、高さ15m、幹回り4m、枝の周囲は40mにもなります。高尾近辺で一番見ごたえのある枝垂れ桜です。


5分咲きでしょうか。咲き始めは濃いピンク色。満開に向かうにつれて白っぽくなっていきます。咲き始めから今頃が一番綺麗かもしれません。


しだれ桜の解説を参考に掲載しておきます。


午後1時頃の姿。天気は薄曇り。


午後3時の姿。天気は晴れ。青空や太陽の方向で見え方が変わりますね。

続いて高尾駅近くの大光寺へと向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(2) 真覚寺のソメイヨシノ開花 2014.3.29

2014-03-29 14:18:57 | 自然
3月後半になって4月~5月並みの陽気が続き、桜前線が加速しながら関東地方を北上中です。25日に東京と横浜、28日に熊谷と甲府、そして今日は水戸でソメイヨシノが開花しました。高尾近辺でもちらほら開花が始まっています。

今日の午前中、ホームセンターの帰りに散田町の真覚寺に寄ってみたところ、本堂前のソメイヨシノが開花していました。


今日は南からの高気圧に覆われ、薄曇りながら昨日に続き気温が20℃を超えています。昨日、今日の暖かさで一気に蕾が膨らみ開花したようです。きっと八王子市役所のソメイヨシノ(標準木)も開花していることでしょう。


一足早く咲き始める彼岸桜がようやく満開になりました。今年は一気に春がやってきたので、彼岸桜とソメイヨシノを同時に楽しめるかもしれません。


観音堂の前に咲く彼岸桜です。

明日は千葉県まで出かけるため、今日のうちに高尾の枝垂れ桜を巡る予定です。桜めぐりシリーズをアップデートしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝田駅のおみやげ 2014.3.27

2014-03-28 00:05:46 | グルメ・お店
今日は茨城県まで日帰り出張でした。帰りに改札前のパン屋(ハースブラウン勝田駅店)で買ってきたお土産を紹介します。たっぷりのあんことクリームが入ったお馴染み「勝田あんぱん」と、今回初めての「勝つカツサンド」です。

我が家では子供が2人共に受験でした。めでたく4月から大学と高校に入学します。本ブログで何度も紹介した勝田あんぱんは合格の御礼の意味で、そして勝つカツサンドは次の試験?に向けてゲットしてきました。でも帰りの空腹に負けて、車内であんぱんを一つパクついてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(1) 大光寺の枝垂れ桜開花 2014.3.26

2014-03-26 20:30:27 | 自然
昨日の日中は5月並の陽気となり、東京や横浜でソメイヨシノが開花しました。八王子でも22.5℃まで上昇し、一気に桜の蕾が膨らんできました。日曜日にピンク色の花芽が見えていた大光寺の枝垂れ桜の様子が気になります。例年、東京でソメイヨシノが開花するタイミングで、ここの枝垂れ桜が開花するからです。今朝、出勤途中にちょっと高尾駅に立ち寄り、駅から歩いて5分の大光寺を訪れてみました。


あいにくの曇り空ですが、江戸彼岸桜(左側)、枝垂れ桜(右側)共にピンク色に染まりつつあります。


推定樹齢400年の枝垂れ桜。よく見ると、期待通り上のほうから開花が始まっています。


枝の先のほうでも開花が始まっています。


本堂前の江戸彼岸桜です。


こちらも数輪開花していました。

枝垂れ桜、江戸彼岸桜共に、今日の暖かさで一気に開花が進んだことでしょう。明日は朝早く起きて茨城県へ出張、明後日も時間的に厳しそうなので、次の報告は土曜日となります。
おそらく高楽寺の紅枝垂れ桜も開花したのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のカタクリが開花 2014.3.23

2014-03-23 19:09:23 | 自然
3連休最終日の午前中はマンションのお仕事。午後から八王子みなみ野のホームセンターへ出かけてカーテンを受け取り、その足で北野のマンションでカーテンを取り付け、さらに八王子セレオで登山靴を購入と慌ただしい一日でした(笑)。途中、片倉城跡公園に立ち寄り、カタクリの開花状況を見てきたので紹介します。

昨日訪れた城山カタクリの里では日当たりの良い山頂付近で既に100輪ほど開花していました。片倉公園は日当たりの良くない北斜面が中心であるため例年一週間程度城山より遅れて開花します。しかも2月の大雪で残雪が長引いたため、生育状況が心配でした。

訪れたのは午後2時過ぎ。カタクリの葉や蕾の生育は順調で、日当たりの良い斜面ではところどころ開花が始まっていました。


暖かい日差しを受けて、アズマイチゲが全開です。


こちらは半分咲きはじめたカタクリです。


このように上を向いた蕾を沢山見かけました。


奥の沢では春の芽吹きが進んでいます。


日当たりの良い斜面では、これから沢山のカタクリが咲き競います。


今まで片倉城跡公園に何十回と来ていますが、偶然にも初めて福寿草の姿を見かけました。最近眼鏡を変えて視力が良くなったためでしょう。10m以上先の斜面に黄色い花を見かけたのでコンデジでズームしたところ福寿草でした。びっくりです。人が立ち入りできない急斜面に咲いているので、きっと昔から自生しているのでしょう。一方、2週間前に紹介したセツブンソウは枯れて、葉っぱが伸びていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年高尾の桜めぐり(0) 大光寺の枝垂れ桜は開花間近 2014.3.23

2014-03-23 18:38:38 | 自然
三連休は天気に恵まれ、今日は八王子で16.4℃まで気温が上がりました。この暖かさで桜の蕾が大きく膨らんできました。例年、彼岸の頃になると高尾近辺では大光寺の枝垂れ桜が真っ先に開花します。寒春の一昨年は3月31日、異常に暖かい春となった昨年は3月17日に咲き始めていますが、今年はどうでしょうか。昼過ぎに大光寺を訪れてみたところ、蕾の先がピンク色に染まってきました。早ければ明日にも数輪開花しそうです。本堂前の江戸彼岸桜もかなり色付いていました。こちらも2~3日中に開花しそうです。

3月は平年並みか低めの気温で経緯していますが蕾の膨らみ具合は順調です。今週はかなり暖かい日が続く予想です。今週末には大光寺や高楽寺の枝垂れ桜が3~5分咲き、八王子でもソメイヨシノが開花することでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山かたくりの里 2014.3.22

2014-03-22 22:48:14 | 自然
昨日の八王子は最高気温が14℃まで上がりました。午後から南寄りの風に変わり、日なたでは春の日差しをうけて春の花が咲き始めています。我が家の庭でも色とりどりのアネモネやスイセンが咲いています。

陽気に誘われ午後から城山かたくりの里に出かけてきました。2月の大雪の影響で例年より開花が遅れ気味。山頂付近でようやく開花が始まったところです。そのため入場料は200円(ハイシーズン500円)でした。


日当りの良い山頂付近では100輪ほどのカタクリが咲いていました。


開き始めのカタクリです。


開花が進んだ一帯では、群生する姿も見られました。


今日一番の姿。


黄花セツブンソウの中に一輪咲いていました。


カタクリ以外に見かけた早春の花をいくつか紹介します。例年より花数が少ないようです。まずは菊咲いちげ。薄い青紫色の花です。


雪割いちげは、菊咲いちげより一回り小さい可憐な花を咲かせます。


雪割草の姿を沢山見かけました。


バイカオウレン。初めて見る花です。


山頂付近にあるコヒガンザクラです。いつもはメジロがやってきて花の蜜を吸っているのですが、今日は寒さのためかお休みでした。


キブシです。


ダンコウバイです。


最後に、入口付近に吊るされていた缶ビールです。風が吹くとクルクル回転します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日影沢のハナネコノメ 2014.3.22

2014-03-22 20:56:45 | 自然
木下沢で梅林を見学した後、駐車場に車を置いたまま日影沢まで歩きハナネコノメの花を見てきました。前回、3月8日に日影沢を訪れたときは、残雪の中数輪の花が咲き始めていました。それから2週間経ち、花数もかなり増えてきました。


残雪はすっかり消えています。周囲の木々にも芽吹きの気配が感じられます。




赤い葯が可憐です。とても小さな花でコンデジでの撮影には苦労します。


日陰には残雪があります。2月の記録的大雪の影響で、今年の春の訪れは大幅に遅れています。


日当たりの良い駐車場の近くで見つけたアズマイチゲの蕾です。気温の上がる午後には花が咲きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木下沢梅林が見頃です 2014.3.22

2014-03-22 13:19:12 | 自然
今朝の八王子は-0.9℃まで冷え込み8日ぶりの冬日となりました。3月に入ってから8回目の冬日でほぼ平年並みです。日中も北風が冷たいものの、春の日差しをたっぷり浴びて桜の蕾が膨らみ始めています。

先週梅祭りが開催された裏高尾の梅林もそろそろ見頃を迎えているようです。早速、午前中に木下沢梅林まで出かけてきました。期待通り、約1400本の紅梅、白梅が3~5分咲きで、山の斜面を彩っていました。


3月の週末は散策路が解放されていて、園内で散策を楽しむことができます。


紅梅が青空に映えます。


北高尾山稜方面。今日もスギ花粉飛散中ですが症状が軽くなってきました。どうやらピークは過ぎたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする