天気がすっきりしません。何となく疲れ気味なのと留守番もあるので、今週末は自宅でゆっくりと休養しようと思います。さて、一昨日の25日にJR八王子駅ビルがショッピングモール「CELEO八王子北館」としてリニューアルオープンしました。今年の1月31日に「そごう八王子店」が28年の歴史に幕を下ろしてから約9か月、ようやく大型商業施設が復活しました。時間がわずかに空いた夕方、駆け足でのぞいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/9d49e12fcdbd5857e98c095061e714a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/00c993f4b41c91807139323723acb420.jpg)
写真左は八王子駅改札口前です。何となく明るくなった印象です。写真右は1階正面玄関。9か月前にはここで閉店セレモニーがあったのを思い出しました。
開店直後ということもあってか、店内は結構な人混みでした。1階は和菓子屋や惣菜屋が並んでいます。何だか田舎の駅ビルみたいですね(笑)。百貨店と言えば、化粧品やアクセサリー売り場があるものですが・・・
地元のお店も出店していました。知っているところでは、紀の国屋(和菓子)、一丁庵(豆腐)、磯沼牧場(乳製品)、ヴェールの丘(洋菓子)。ヴェールの丘では行列ができていました。
地下1階は、スーパーと生鮮食料品です。嬉しいことに「魚力」が残っていました。「まつもときよし」も地下に出店しています。上の階も見てきましたが、目についたのは4階の「京王百貨店」。小型サテライト店なので床面積としてはそれほど広くありません。品揃えは婦人服、婦人洋品、化粧品、ギフト等に絞り、中高年のおばちゃんがターゲット。安心感を売りにしてJR沿線の顧客を囲い込もうという作戦でしょう。他には5階のユニクロが大盛況。有隣堂や山野楽器が存続した8階にはスポーツ用品のVictoriaが入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/5552a1be461134f0a4f385b97658aaae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/fd20a33c9aa00f66698228cb1a8ca7ad.jpg)
実は、セレオが開店した25日に、八王子駅開業123周年の記念入場券が発売されました。私は知らなかったのですが、会社の"鉄"の方が午前休暇を取得して購入してくれました。感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/91b54f0152785395ec5e4793d11959a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/820a8dd936b76823b1ae1952c2adb7b0.jpg)
帰りに東急スクエアをのぞいてきました。こちらはハロウィン一色でした(写真左)。さらに、セレオに戻る途中、ファンキーモンキーベイビーズのラッピングバスを発見。思わずパチリしました(写真右)。
← プチッと押してね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/9d49e12fcdbd5857e98c095061e714a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/00c993f4b41c91807139323723acb420.jpg)
写真左は八王子駅改札口前です。何となく明るくなった印象です。写真右は1階正面玄関。9か月前にはここで閉店セレモニーがあったのを思い出しました。
開店直後ということもあってか、店内は結構な人混みでした。1階は和菓子屋や惣菜屋が並んでいます。何だか田舎の駅ビルみたいですね(笑)。百貨店と言えば、化粧品やアクセサリー売り場があるものですが・・・
地元のお店も出店していました。知っているところでは、紀の国屋(和菓子)、一丁庵(豆腐)、磯沼牧場(乳製品)、ヴェールの丘(洋菓子)。ヴェールの丘では行列ができていました。
地下1階は、スーパーと生鮮食料品です。嬉しいことに「魚力」が残っていました。「まつもときよし」も地下に出店しています。上の階も見てきましたが、目についたのは4階の「京王百貨店」。小型サテライト店なので床面積としてはそれほど広くありません。品揃えは婦人服、婦人洋品、化粧品、ギフト等に絞り、中高年のおばちゃんがターゲット。安心感を売りにしてJR沿線の顧客を囲い込もうという作戦でしょう。他には5階のユニクロが大盛況。有隣堂や山野楽器が存続した8階にはスポーツ用品のVictoriaが入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/5552a1be461134f0a4f385b97658aaae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cf/fd20a33c9aa00f66698228cb1a8ca7ad.jpg)
実は、セレオが開店した25日に、八王子駅開業123周年の記念入場券が発売されました。私は知らなかったのですが、会社の"鉄"の方が午前休暇を取得して購入してくれました。感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/91b54f0152785395ec5e4793d11959a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/820a8dd936b76823b1ae1952c2adb7b0.jpg)
帰りに東急スクエアをのぞいてきました。こちらはハロウィン一色でした(写真左)。さらに、セレオに戻る途中、ファンキーモンキーベイビーズのラッピングバスを発見。思わずパチリしました(写真右)。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)