ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子花火大会 2012.7.28

2012-07-29 11:13:07 | Weblog
今朝の八王子の最低気温は24.9℃。辛うじて2日連続の熱帯夜をまぬがれました。昨夜の花火大会の熱気が残っていたのでしょうか・・・

昨夜は八日町交差点近くのマンションに住む方に招待され、18階のゲストルームから花火大会を鑑賞しました。例年自宅マンションの北側外階段から見下ろしていたのですが、距離にして1kmも離れていない地点から目の高さに打ちあがる数々の花火を見る事ができました。昨夜は10名以上の方が招待されましたが、1時間近くもの間、色とりどりの花火が打ち上がる度に感激の声をあげていました。


まだ薄明るい午後7時、カウントダウンと共に花火大会がスタート。


次々と色とりどりの打ち上げ花火が夜空を彩ります。大きなニコチャンマークもお目見えしましたが、撮り損ねてしまいました。





75分かけて最後の仕掛け花火まで約3,500発。ビールと食事を楽しみながら鑑賞は、見ごたえありました。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬アメダス観測所移転 (朝日新聞記事より)

2012-07-28 12:08:45 | 自然
朝から蒸し暑い1日になっています。既に全国42都道府県に高温注意情報が出ています。今朝の八王子は最低気温が25.2℃までしか下がらず、今年3度目の熱帯夜。今月15,16日のような南西風によるフェーン現象とは異なり、北風に変わって晴れていたにも関わらず最低気温が25℃を下回らなかったのは八王子では珍しい現象です。上空まで熱い空気に覆われていることを裏付けています。

さて今週水曜日の朝日新聞に、練馬のアメダス観測所が移転するという記事が掲載されていました。練馬といえば東京の熊谷と呼ばれるくらい夏の高温が目立つ観測地点で、今日も11時前に35℃を記録しています。記事によると、周辺にビルが建つなどして風通しが悪くなり、正確な観測が難しくなったことが移転の理由のようです。気象庁本庁庁舎の移転に伴い東京の露場も「北の丸公園」に移転する件は本ブログでも何度か紹介しています。すでに北の丸公園の観測データが一般公開されています。今後練馬と東京の観測所が移転してどのように変化するのか興味のあるところです。気象現象が変化するわけでなく、観測所の代表値が変わるというだけなのですが・・・


こちらは現在の観測所(朝日新聞記事より引用)。


アメダス観測所が移転される石神井台の日本銀行石神井運動場跡地(朝日新聞より引用)。

記事によると、練馬が暑いとされる理由について、「アスファルトなどの影響で都市の気温が上がるヒートアイランド現象と、練馬の地理的条件が要因」と分析されているそうです。新しい観測所では前者のヒートアイランド現象がかなり緩和されそうなので、練馬が暑いというイメージが変わるかもしれません。


これも朝日新聞記事の引用になりますが、昨年夏の最高気温の推移を東京、練馬、八王子で比較したものです。練馬の高温が顕著に見えていますが、さてどうなることか・・・

今日は八王子の花火大会です。八王子八日町に住む会社の知り合いのマンションのゲストルームから花火鑑賞する予定です。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子市の花 「ヤマユリ」が見頃 2012.7.22

2012-07-22 17:08:29 | 自然
今日は二十四節季のひとつ、大暑です。これから立秋(8月7日)までが暑さのピークとなります。しかし、ここ2~3日はオホーツク海高気圧におおわれ梅雨寒のような陽気が続き、今日も22度までしか気温が上がりません。先週初めのような猛暑に襲われると涼しくなって欲しいと切望する一方で、こんなに涼しいと青空と暑さが恋しくなってしまいます。夏はほどほどに暑く、山や海へ避暑に行くのが良いですね。

さて昨夜八王子市のHPを見ていたら、フォトニュースで市の花「ヤマユリ」が紹介されていました。上川町の大仙寺境内では「八王子やまゆり咲かせ隊」の皆さんが美しいヤマユリの花を保護し毎年多くの花が咲き競うそうですが、今年は残念ながら病気が多く発生したことなどの影響で花数が少なくなっているようです。ヤマユリの花は東浅川町近辺でも数多く見られ、ちょうど見頃をむかえているので、今日散歩がてら様子を見てきました。いくつか見所を紹介します。

まずは東浅川町の十二社神社。階段を登ると右手に朱い幟が数多く立ち並ぶ稲荷神社があり、その周辺にヤマユリが保護されている一画があります。本ブログでも何度か紹介したことがあります。


続いてはすぐ近くの興福寺。駐車場の南側斜面にたくさんのヤマユリが横向きに咲いています。


良く見ると、紅色の斑点が無い(薄い)花もあるようです。ヤマユリの花言葉は「人生の楽しみ・荘厳・ 威厳」です。花の大きさは20cmを超え、ユリの王様とも呼ばれています。


ところで興福寺の夏と言えば、イワタバコの花です。先週紹介した時よりも花数が更に増えていました。暫く涼しかったので、今週前半までは見頃が続くものと思います。


最後に、高楽寺裏手の階段脇を紹介します。ここからの紅枝垂れ桜は見ごたえありますが、足元でも春にカタクリの花、そして夏にはヤマユリが咲き競い、地元では隠れた名所になっています。

この他にも昨日確認したところ、浅川小学校裏手でも大輪のヤマユリが咲き始めていました。一方、先週訪れた高尾山ではまだ硬い蕾でしたが、今週後半に暑さが戻ってくれば、今週末あたりから開花が始まるものと思います。きっと高尾登山鉄道のHPに情報が掲載されるでしょう。

ウーン。涼しすぎる。やはり夏は暑くないと・・・

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回八王子吹奏楽フェスタ 2012.7.21

2012-07-21 19:39:27 | 音楽
昨日からオホーツク海高気圧におおわれ、この時期としては異例の低温に見まわれています。今日の八王子の気温は最低が16.2℃、最高が21.1℃と10月並みの陽気で、今週火曜日に記録した37.5℃に比べて15℃以上も下がってしまいました。明日まではこの低温傾向が続きそうです。

さて、今日はオリンパスホールで第4回八王子吹奏楽フェスタが開催されました。12月に開催される八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルとは違い、このフェスタは市内の中学校が中心に参加する吹奏楽のイベントなのですが、娘の高校は毎年参加しているみたいです。今年も一番最後に演奏するので、15時頃からちょこっと見に行ってきました。


昨年4月にオープンしたオリンパスホールです。ここを訪れるのは娘の吹奏楽部が出演するイベントばかり(笑)。従って全て無料です。

今日の演奏はコンクールA組メンバーが出場します。2年生の娘も今年からA組です。演奏は夏のコンクールのリハーサルといった感じですが、昨年より格段に良かった印象ですね。最初の曲は旋律が無い無調音楽と呼ぶのでしょうか、聴いていて全く楽しくありませんが、よくあそこまで纏めたものです。さすが実力校。次のローマの祭りはこの高校にしては珍しく伸び伸びとした演奏。迫力満点ですが、もっと音楽のうねりを感じられるようになれば全国トップレベル間違いなし。これから夏の合宿で仕上げてくれば、昨年(ダメ金)のリベンジは確実。全国大会出場も夢ではありません。そして最後は部員全員が参加して恒例のかっぽれ(ねぶた)で、会場が盛り上りました。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山上空のつるし雲 2012.7.16

2012-07-16 23:00:28 | 自然
この3連休は夏空が広がりました。猛暑が続くと標高1500mを超える山に登って涼しさを味わいたい気分ですが、このような時に見るのが「山のライブカメラ」です。ヒグラシが鳴き始めた今日の夕方(19時過ぎ)、三つ峠から望む富士山を眺めたところ、上空につるし雲が現われていました。


同じ時刻の山中湖(写真左)と精進湖(写真右)の画像です。富士山の北東側に巨大なつるし雲が見えています。つるし雲は、山頂を通り過ぎた上昇気流がロール状に回転して富士山の風下に雲を作ったものです。


今日は梅雨前線に向って南西から湿った気流が流れ込み、発生する条件が揃っていたようです。台風4号が過ぎ去った今年の6月20日の朝、高尾山上空(道志方面)に巨大なつるし雲が現われているのを通勤途中の狭間駅から見たのを思い出しました。当日も南西風が吹き付けていました。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のヤマユリ 2012.7.16

2012-07-16 18:10:13 | 自然
暑い1日です。今朝の八王子は最低気温が25.2℃までしか下がらず2日連続の熱帯夜。午前8時過ぎには早くも30℃を超え、今年最高の36.5℃と初めて猛暑日となりました。全国のAMEDAS観測所で本日8位の高温です。トップは群馬県の館林市で37.6℃を記録しています。

今日は長沼の実家へ行く途中、片倉城跡公園に立ち寄り、ヤマユリの様子を観察してきました。


ハス沼の周囲の斜面には、沢山のヤマユリの花が頭を垂れています。


ハス沼から片倉沢、奥の沢にかけての遊歩道沿いでは、大輪の花が頭を垂れている様子に出会うことができます。


ヤマユリ以外にも夏の花が咲き始めています。写真左は昨日高尾山でも見かけたヤマホトトギスです。写真右はアキノタムラソウ。梅雨末期から咲き始める花です。淡青紫色の花を数個ずつ段々に咲いていきます。


奥の沢で見かけたハグロソウ(写真左)やヒヨドリバナ(写真右)。昨年発見したシュロソウはまだ蕾でした。


山頂の二の丸跡広場にネムノキの大木がありました。コンデジでアップすると花火のように綺麗な花ですね(写真左)。帰りにもう一度ハス沼に立ち寄ってみました。カメラマンが待ち構えていますが、暑さのせいかカワセミは姿を見せません。亀さんが暑さの中お昼寝中(写真右)・・・

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中 高尾山へ 2012.7.15

2012-07-15 22:10:08 | 高尾山・陣馬山
梅雨前線が東北地方北部まで北上し、3連休は予想以上に青空が広がっています。昨夜の八王子は南西風が吹きつけてフェーン現象が持続したため、最低気温は25.6℃までしか下がらず今年初めての熱帯夜となりました。高尾付近は比較的気温が低く、しのぎやすかった印象です。

今日も33.4℃まで気温が上がり湿度の高さも加わって不快指数が急上昇。家にいても暑さに耐えられず、午後から高尾山へ出かけてきました。今日のルートは、6号路から稲荷山コース、5号路を経由してもみじ台で休憩。帰りは高尾山頂を経由して1号路を下ってきました。沢沿いの涼しさを期待した6号路は、風が無くて蒸し風呂状態。汗だくです。一方、稲荷山や1号路の尾根道は風が吹き抜け爽快でした。


山頂の様子です(写真左)。丹沢や富士山は雲の中です。暑さの中でもハイキング客が多く、売店ではソフトクリーム待ちの列が出来ていました。稲荷山コースでは先日の台風4号による倒木が残っていました(写真右)。


今日見た夏の草花を紹介します。写真左は6号路沿いのイワタバコです。琵琶滝付近の大株が数輪開花していました。写真右は、もみじ台近くに群生するオオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)。シロバナオオバジャノヒゲという高尾山で発見された品種も見られるそうですが、いずれも白い花なので見分け方がよく分かりません。


稲荷山コースやもみじ台付近ではオカトラノオが見頃です(写真左)。もみじ台付近ではオオバギボウシが咲き始めています(写真右)。


1号路や薬王院ではのヤマユリの蕾が膨らみ今週末には開花しそうです。薬王院のレンゲショウマももう少し。タマアジサイも手毬のような蕾が膨らみ、薬王院では一輪開花していました(写真左)。さらに、男坂では早くもヤマホトトギスの姿も見かけました(写真右)。


高尾山は標高が400~600m。下界より気温が3度ほど低いので、まだまだアジサイが見頃です(写真左)。一方。夏の高尾山の代名詞になってしまったのはビアマウント。連日満席のようです(写真右)。


今日は湿度が高く遠望を期待していなかったのですが、霞台展望台から東京スカイツリーを微かに確認。コンデジでズームしてみました。


さて、今日のNHKテレビのダーウィンが来た!では、高尾山薬王院に棲むムササビが紹介されていました。境内の屋根裏に数十匹が棲みついているそうです。時速50kmで100m以上も飛ぶこともあるらしい。

番組HPより
私も1号路で滑空する姿を2回、目撃したことがあります。番組ではムササビたちの1年に完全密着し、子育てする屋根裏の巣穴にもカメラが潜入していました。日の入りと共に、木から木へ活発に飛び回る姿、メスをめぐるオス達の熾烈な滑空競争、ムササビ親子の棲みかなどが紹介されていました。昼間に目撃されることもあるようですが、きっと"むーちゃん"のように怯えて母親が助けに来るのを待っているのでしょう。

日記@BlogRanking ← プチッ通してね!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆をむかえた大光寺と興福寺

2012-07-14 17:21:28 | Weblog
活発な梅雨前線の影響で九州地方では豪雨災害に見舞われ24万人に避難指示が出ています。一昨日気象庁から発表された「記録的な大雨に関する全般気象情報 第4号」によると、熊本県と大分県を中心に、これまでに経験したことのないような大雨になっています。関東地方でも大気が不安定で、未明には記録的短時間大雨情報が横浜地方気象台から発表されています。この3連休は梅雨前線がいくぶん北上して関東地方南部では夏空が広がりそうですが、向こう1週間の予想天気図を見ると、梅雨末期の不安定な天気はあと1週間近くは続きそうです。

さて、今日はたっぷり会社の仕事があるのですが、午前中は息子の中学校で学校公開が催されていたので久しぶりに授業風景を見学してきました。その足で大光寺の蓮の花と興福寺のイワタバコの様子を見てきました。

まずは大光寺から。ここの蓮は瓶で栽培されていて、例年7月上旬に開花します。先週はまだ固い蕾でしたが、やっと数輪開花しました。

 
晴れ間が出てきたので蕾が閉じてかけています。学校へ行く前に訪れればよかった・・・
ちょうどお盆ですね。本堂前には蓮の花の蝋燭が並んでいます。きっと夜には送り火が灯ることでしょう。

 
先週に続いて興福寺を紹介します。本ブログでも何度か取り上げていますが、「横木の門」は、クスノキの大木を横に切り柱として加工したもので、関東地方では興福寺のみで見られるそうです(写真左)。そのすぐ裏の左手には、聚林山稲荷大明神の祠が建っています(写真右)。

 
祠の裏の土手には、びっしりのイワタバコが密生しています。この1週間でかなり開花が進み、見頃を迎えていました。


横木の門の脇では一輪のヤマユリが開花し、強い香りを放っていました。今年始めてみたヤマユリです。高尾近辺では例年よりも開花が遅い印象です。

会社の宿題、4時間かけて完成したと思ったら、先ほどメールで追加のお仕事が来てしまいました(涙)。こちらはppt1枚のお絵かきなのですぐに終わりそうですが・・・ 

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅丸の内駅舎復元工事 完成まで残り3ヶ月

2012-07-09 22:49:49 | 電車
梅雨の中休みで八王子では最高気温が30.2℃まで上がりましたが、湿度が低くカラッとした暑さでした。あまりにも天気が良かったので、武蔵小杉と東京の事務所を往復する途中、久しぶりに東京駅の丸の内口を歩いてみました。歴史的建造物でもある赤レンガ駅舎は国の重要文化財にも指定されていて2007年から保存復元工事が進められてきました。そして今年の10月に完成を迎えます。

久しぶりに訪れた丸の内口ですが、かなり工事が進んで復元駅舎が姿を現してきました。


こちらは完成予想図。もう少しです。


南ドーム部です。戦後の復旧工事でかけられた木造屋根を撤去し、創建時のドーム屋根を復原されています。屋根は天然スレート葺きとなり、薄い石板を一枚一枚手作業で丹念に取り付けられたそうです。


工事中の中央部付近です。中央改札口の出入りが可能になっています。


今月オープン予定の新・東京中央郵便局と建設中のJPタワーです。旧局舎の保存問題をめぐり某総務相の計画見直し指示などもあって混乱しましたが、ようやく完成の運びとなりました。



日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町興福寺のイワタバコが開花 2012.7.7

2012-07-07 14:38:20 | 自然
仕事のほうがますます厳しい状況になり、マスコミも騒ぎ始め、暗い気分の中、瞬く間に1週間が過ぎ去っていきます。昨夜は仕事を離れ久しぶりに心境を語り会ったりして、とてもすっきりしました。週末に趣味に没頭して気分展開するだけでなく、親しい人とのコミュニケーションも重要なんですね。きっと。

今日は七夕。梅雨前線の影響で梅雨空が続いていますが、雨が小止みになった午前中に自転車で高尾近辺を走ってきました。自宅から一番近いお寺は興福寺です。横木の門や春の枝垂れ桜で有名ですが、7月のイワタバコもおすすめです。先週のぞいた時には花芽が膨らんだ状態だったので、きっと今週の暑さで開花しているものと予想したところ、見事に的中。今年初めてお目にかかりました。


池の南側の石垣には、イワタバコの葉がびっしりと生えています。


ところどころ細い茎が伸びて数輪の花が開花しています。あと2週間ほどすると、綺麗に咲き揃うのではないでしょうか。その頃になると高尾山の蛇滝でも開花が始まると思います。


池の南側には半化粧の花。半分だけペンキを塗ったような白い葉っぱが特徴です。我が家の庭でも咲いています(鳥が種を運んできたようです)。


興福寺の次は陵南公園(いつものサイクリングコース)。今年も、サービスセンター前に七夕の飾りがお目見えしていました。


グランド北側の遊歩道沿いでは桔梗の花が咲いています。


続いては、みころも公園です。池にはたくさんの睡蓮の花が咲いています。


距離があるためコンデジのズームいっぱい(30倍)で撮影してみました。

紹介した花以外では、南浅川沿いではヤブカンゾウが既に開花し、浅川中学校裏手ではヤマユリの蕾が膨らんできました。もう夏目前です。そろそろ目標たてて減量作戦を開始せねば・・・

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山野草園のツチアケビ 2012.7.1

2012-07-01 15:10:08 | 高尾山・陣馬山
早くも7月、今年も半分が過ぎました。今年は春から夏にかけて例年より涼しい印象です。庭ではパンジーやビオラがまだ咲き続けています。野菜のほうはキュウリの収穫が始まっているものの、トマトがなかなか赤く色づきません。八王子の気象記録を調べてみると、6月の月平均気温は20.4℃と平年より若干低めに経過。また今年の真夏日は台風4号通過翌日の6月20日に記録した34.0℃の1回のみとなっています。

さて先週は会社の帰りに片倉城跡公園のホタル観察に通い続けました。月曜日に本ブログでその様子を紹介しましたが、その後火曜日、木曜日と立ち寄りました。個体数や飛んでいる時間帯は月曜日が一番活発だった印象ですが、木曜日には短時間ですが菖蒲田はでやってきて乱舞する姿が見られました。また住吉沼方面の山の中で明るく光る姿を発見し、暗闇の中、幻想的な光に導かれて片倉沢の手前まで歩いてみました。周囲が暗い影響か、片倉沢で見るホタルは水車小屋付近よりも一段と明るく光っています。それとも求愛活動に気合が入っていたのでしょうか・・・

今日は西日本から気圧の谷が接近中ですが、関東地方では予想通り崩れが小さそうです。レーダーアメダスや天気図とにらめっこした結果、昼までは降っても小雨ですみそうとの結論に達し、早速午前中に高尾山へ出かけてきました。目的は野草園のツチアケビです。昨日、高尾登山鉄道のHPを眺めていたところ、トピックスに記載された「ツツアケビ」開花情報の記事が目にとまり、どうしても見たくなったのです。来週末は梅雨前線が本州付近にかかり天気が悪そう。しかも日曜日は法事。何とか今日の午前中にと思い、気付いたら高尾山の麓まで来てました(笑)。

今日はケーブル沿いに妙音橋から高尾病院脇を抜け霞台へ直行する最短コースを登り、その後は1号路でもみじ台まで足を延ばし、帰りは4号路経由で1号路を清滝まで下ってきました。まずは、お目当てのツチアケビから紹介します。


高尾登山鉄道のHPから引用します。

ツチアケビは多年生の無葉ランで、根の中につくナラタケ菌と共生しているものです。和名はこの実がアケビを思わせるためと言われています。菌に寄生するため、今年咲いても、来年また同じ場所に咲くとは限らないため、珍しい植物として、紹介されています。

立ち入りできない斜面に咲いているので間近に見ることはできませんが、予想以上に大きな株で、すぐに分かります。近くに案内札も設置されているので、見落とすことはないと思います。


葉緑素が無く光合成を行わず、ナラタケ菌を食べて生きているランです。秋には真っ赤なソーセージのような果実がぶら下がるそうです。


今日の高尾山ですが、9時前から小雨がぱらついてきました。もみじ台(写真左)も4号路のつり橋(写真右)もハイキング客が少なく、そのおかげで、のんびりと散策できました。


エゾスズランの蕾です。いつもブログにコメント頂く方から教えて頂き、それを探しに行くのも今回の目的でした。場所は言えません。花が咲くのは来週あたりでしょうか・・・


1号路の清滝近くに咲いていたギンリョウソウです。先週もここを通ったのですが気付きませんでした。


5号路ではオオバジャノヒゲ?の蕾が膨らんできました。

ツチアケビに話題を戻しますが、インターネット情報では南高尾方面に自生しているそうです。秋になったら赤い果実を探しに行ってみようと思います。2つ目の目的であったエゾスズランは、場所が分かりました。花の時期は短かそうなので、果たして今年その姿を見ることができるだろうか・・・
それから、高尾山トクトクブックに7月のスタンプを押してきました。これが3つ目の目的でした。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする