例年より早く正月休みに入りましたが、ここ2~3日は気圧の谷の通過に伴いすっきりしない天気が続いたため、自宅にこもって年賀状作成や家事、子供達の送り迎えなどで慌しく過ぎ去りました。昨日は夕方を中心に激しい雨に見舞われ、一日の降水量が32mmと真冬にしては纏まった降水となりました。今年最後の日になってようやく青空が広がり八王子の最高気温は10.5℃と13日ぶりに10℃を超えました。暖かい一日になったので、大掃除の合間に買い物ついでに自宅近くをあちこち散策してみました。
午前中に自転車で訪れた高尾山清滝駅の駅舎では、新年バージョンの看板が設置されていました。今日は山登りに出かける人は少なかったようですが、今夜から新年にかけて初詣のお客さんで賑うことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/09712c966e4f7c05c10b60cec41322cc.jpg)
今年の"鉄"の撮り収めは、JR八王子駅に入線する臨時特急あずさ85号です。183系OM103編成(6連)が充当されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/32143524660674874b8b0d74327d8dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/e4a5656ef7ddb416fc3c72e6849b9079.jpg)
臨時特急はあずさ21号の3分後を追走していきます。今年の年末年始は、中央道笹子トンネル事故により旅客が急増していることを受け、中央本線の普通列車、快速列車、特急「あずさ」のそれぞれで臨時列車が運転されているそうです。ちなみに、このあずさ85号は増発列車には該当しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/cbb814ab4a42602df6b5d4c16b779844.jpg)
夕方、近くの十二社神社へ富士山頂へ沈む夕日を見に行きました。山頂付近の雪煙?に遮られてダイヤモンドにはなりませんでしたが、今年最後の美しい夕焼けでした(買い物帰りに立ち寄ったので、コンデジ写真のため映りが悪くなっています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/72dd6e2fcba20b6d4c54629a2d87db4f.jpg)
Googleのロゴが大晦日バージョンに変わっています。今年はいろいろなキャラクタが登場して凝ったデザインになっています。
今年も残すところ4時間をきりました。娘は珍しくクラブから早く帰宅ました。明日もコンクール目指して午後から練習のようです。正月休みが一日もなく、吹奏楽部は体力勝負ですね。3回目の全国を目指しているようなのでフレーフレーです。娘はまだ年賀状を書いていないようで、息子と二人で "ダウンタウンのガキの使いやあらへんで" を見ています。毎年我が家の大晦日はダウンタウンにチャネルを占有されてしまい、裏番組の録画はドラえもんです。紅白など全く見たことなく、パパの見たいテレビ(クラシックスペシャル)はチャネル権が無いので断念します。BS朝日(21時~)も魅力です。テレビをもう一台購入したいところですが奥さんに反対されてしまい、独身の皆さんがうらやましい(ブツブツ)。
本ブログは今回で今年156回目の記事となりました。一週間で3回のペースです。昨年より7回増えてしまいました。来年は仕事が忙しくなりそうなので、少し控えめにいこうかと思っています。昨年も同じコメントを書きましたが(笑)。
では良いお年を!
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)