3月も下旬になり寒さが戻ってきました。昨日、今日と八王子では2日続けての冬日となり、ソメイヨシノの開花ペースも例年に無く遅くなっています。今日は年度末で仕事が早く終わったため、会社帰りに高尾へ立ち寄り、枝垂れ桜のライトアップを見てきました。
まずは金南寺。高尾に住んで15年近くなりますが、金南寺の夜桜を見に行くのは初めてです。現在7~8分咲きで、白く浮かび上がる姿は見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/e43ca8abe325fd9fc1b7fd46101b2301.jpg)
本堂の裏から見た姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/265f5757b4fff06d4e30180f6460c5ce.jpg)
次は高楽寺。ここは毎年訪れています。昼も夜も期待を裏切らない美しい姿を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/1f5b2b31d4f2cad7cae3cecabdeb5027.jpg)
住宅街の中にあるので、ライトアップは20時30分までとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/98fca49a2db267cc276528fe26a8f434.jpg)
最後は興福寺です。照明が弱いため、幻想的な雰囲気でした。
写真には撮りませんでしたが、大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜も満開で、まだまだ楽しめます。
←プチッと押してね!
まずは金南寺。高尾に住んで15年近くなりますが、金南寺の夜桜を見に行くのは初めてです。現在7~8分咲きで、白く浮かび上がる姿は見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/e43ca8abe325fd9fc1b7fd46101b2301.jpg)
本堂の裏から見た姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/265f5757b4fff06d4e30180f6460c5ce.jpg)
次は高楽寺。ここは毎年訪れています。昼も夜も期待を裏切らない美しい姿を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/1f5b2b31d4f2cad7cae3cecabdeb5027.jpg)
住宅街の中にあるので、ライトアップは20時30分までとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/98fca49a2db267cc276528fe26a8f434.jpg)
最後は興福寺です。照明が弱いため、幻想的な雰囲気でした。
写真には撮りませんでしたが、大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜も満開で、まだまだ楽しめます。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)