ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子夢街道駅伝競走大会

2007-02-25 12:03:42 | Weblog
午前中、全関東八王子夢街道駅伝競走大会が開催されました。我が家のすぐ近くを
マラソンランナーが駆け抜けるため、子供達を連れて京王線狭間駅へ応援に行きました。
風は昨日より弱まったものの気温はかなり低めで、絶好のマラソン日和です。
この駅伝大会は中学生から一般クラブまで幅広いランナーが参加します。狭間駅付近は
標高が周囲より高く、狭間公園の坂を上りきった後ということもあり、皆さん様々な表情で
駆け抜けていきます。無料配布される甘酒を飲みながら、旗を振り声援を送ってきました。
応援旗は近くのスーパーアルプスでペットボトル飲料と交換できます。これも例年の
ささやかな楽しみとなっています。

マラソンランナーを見ていたら、パパも久しぶりに走りたくなってきました。昨年の市民
運動会で肉離れをしてからご無沙汰しています。。。

〔庭の状況〕今朝、ジャガイモの種イモを植え付けました。
 クリスマスローズ満開、ヒヤシンス開花、アネモネ2輪開花、ムスカリ開花 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草とギリシャ神話

2007-02-18 17:02:34 | 自然
昨夜来の雨も11時頃に上がり、14時前には青空が広がって急に暖かくなりました。庭の
福寿草も午後から黄色い花を開かせています。この福寿草、光や気温にとても敏感で、
日が遮ぎられるとあっという間にしぼみ、日が当たるといつの間にか開いています。

福寿草は、学名をAdonis amurensis(アドニス アムレンシス)と言うそうです。アドニスは
ギリシャ神話の青年の名前、アムレンシスは中国黒竜江(アムール河)という意味です。

ギリシャ神話では、アドニスは神々によって木にされてしまったミュラから生まれた大変
美しい子供で、愛の女神アフロディーテによって寵愛されました。ところが、冥界の王
ハデスの妻ペルセポネも彼を寵愛したことから対立となり、最後はゼウスの仲介により、
1年の1/3をアフロディーテと過ごし、1/3をペルセポネと過ごし、残りの1/3はアドニスが
自由に過ごすという取り決めがなされました。ところが、アフロディーテがアドニスを
いつまで経っても手放そうとしないことに激怒したペルセポネは、軍神アレスをそそのかし、
アドニスが狩猟の最中に凶暴な猪を送り込み、牙で突いて彼を殺させてしまいます。

アフロディテは嘆き悲しみ、アドニスの血を小さな花に変えました。福寿草は赤では
ありませんが、同じキンポウゲ科のアネモネを直接的には指しているそうです。また、
女神の涙からはバラが生まれたと言われているみたいです。

ヨーロッパでは、アドニスの花言葉は、消えた希望・悲哀・待望を意味します。でも、
ギリシャの人々は、草木の枯れる秋にはアドニスの死を悲しみ、花が咲きそよ風が吹く
春になると、アドニスが生き返ったと喜ぶそうです。

我が家の庭でも、アネモネの蕾が膨らんできました。今年は、ギリシャ神話の世界に
想いをはせ、春を楽しんでみます。でも、こう冬が暖かいと実感湧かないですが。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山冬そば号

2007-02-17 13:09:08 | 電車
子供達は子供会の行事(かるた大会)に出かけたため、一人で京王線の臨時急行列車
「高尾山冬そば号」に乗ってきました。北野-高尾間を記念乗車、普段高尾線ではお目に
かかれない9000系10両編成が入線してきました。お目当てのヘッドマークをじっくり
観察し、車内で記念品(オリジナルパスケース)もゲット。帰って子供達に自慢して
しまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬ダム見学

2007-02-11 18:34:07 | Weblog
神奈川県愛川町にある宮ヶ瀬ダムを見学に行きました。高尾から車で約40分。冬季は
無料開放されている県立あいかわ公園の駐車場を利用し、徒歩15分でダム下に到着です。
首都圏最大の重力式コンクリートダムで、平成13年に完成。堤高約150mは日本で第5位、
有効貯水量も日本で12番目の規模です。毎週水曜日(11:00,14:00)と毎月第2日曜日
(11:00,13:00)に観光放流が実施され、今日はその体験が目的。放流時間は5分ほどですが、
ゴーという轟音と共に水しぶきが舞い上がりその凄さに圧倒されました。また周囲には虹も
かかり、見応え十分です。

放流見学後は、標高差120mをインクライン(ダム工事で用いた昇降設備 斜度35度)
を利用して堤体上まであがり、水とエネルギー館(無料)を見学しました。ここでは水と
エネルギーについて体験を通して学習することができ、子供たちは大喜びでした。

ダムの堤体上からは、西に宮ヶ瀬湖、南東には遥かランドマークタワーを望むこともできます。





帰りはエレベータを利用して一気にダム堤体下へ。あいかわ公園からの帰り、近くの服部牧場
に寄り道し羊さん達を見学しました。何故か1頭の馬が走り回り、愛嬌を振りまいていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様飾りました

2007-02-07 23:10:40 | Weblog
昨日お雛様を飾りました。例年よりかなり早めのお出ましです。しかし、昨日は暖かかった。
5月人形を飾ってもよい陽気でした。

青森の冬祭りが雪不足で中止とか、岐阜県高山市の日本一かまくら祭りが雪が無くで断念
したとか、連日暖冬異変に関するニュースが報道されています。横手のかまくら祭りは
大丈夫でしょうか?きっと近くの山から雪をかき集めていることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がそこまで

2007-02-03 19:38:12 | 自然
明日は立春。今年最後?の寒波のために寒中らしい朝をむかえ、八王子の最低気温-4.4℃と
今年一番の冷え込みでした。でも日中は春の日差しをたっぷりうけて、庭の草花も元気一杯
です。5年ほど前に片隅に植えたクリスマスローズも蕾が膨らんできました。福寿草も開花間近。
チューリップやクロッカス、アネモネ、ラナンキュラス、すずらん、水仙、ヒヤシンスも
グングン生長しています。春が楽しみ♪

IPCCの報告書が警鐘を鳴らしたこともあり、地球温暖化関連の記事が目立ちます。また、
昨年の世界平均気温が3番目の高さであったとか、異常暖冬のために山形県で熊が出没
したり、東京では1月中にスギ花粉が飛び始めたり・・・その兆候なのでしょうか。
子供の頃に比べると厳寒期の朝晩の寒さを感じなくなってきたように思います。20年ほど前は
八王子付近でも-10℃近くまで冷え込むことがよくありました。

今日は節分。北北西を向いて太巻きにかぶりつきました。ところで、恵方巻を食べる習慣が
東京で定着したのはここ数年ですよね。縁を切らないよう包丁を入れずに丸ごと1本食べる、
七福神にあやかり7種類の具を入れる、話すと運が逃げてしまうので食べ終わるまでは口を
きかないなどルールがあるみたいです。さあ、これから豆まきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする