ウリパパの日記

自由気ままに・・・

雨の大悲願寺 2018.9.29

2018-09-29 18:16:49 | 自然
大型で非常に強い台風24号が日本列島を縦断する可能性が高まってきました。台風によって刺激された秋雨前線の影響で今日は一日雨模様です。今週は大陸の高気圧に覆われ秋の空気に包まれてていることもあり最高気温は19℃止まりでした。天気が良ければ昭和記念公園にコスモスを見に行く予定でしたが悪天候のために断念し、あきる野の大悲願寺に白萩を見にいってきました。


萩の花はちょうど見頃を迎えていますが、雨に打たれて散り始めています。


ピンク色が混ざった萩


白の萩


本堂前の白萩は満開です。青空に恵まれた昨日がピークだったかもしれません。これから台風通過に伴う暴風雨で散ってしまいそうです。


本堂の扁額です。西側の観音堂へ向かいます。


雨に煙る観音堂。中には国指定重要文化財である阿弥陀如来三尊像が安置されています。


無畏閣(じいかく)とも呼ばれています。


観音堂の軒下は数多くの美しい彫刻で彩られています。正面向かって左側の彫刻。大日如来様が極楽に座り、足元には三途の川?


右側の彫刻です。地獄の様子です。


続いて仁王門。両脇には仁王像が安置されています。金網の穴?から見ることができます。


向かって左側は吽形の仁王像。天井画も見事です。


右側は阿形の仁王像。こちらの天井画も美しい。


雨が強くなってきたので15分ほど見学して戻ることにしました。明日は台風24号が上陸する予報です。関東地方は進行方向右側に入り、しかも中心気圧が低いままスピードを加速するため、記録的な暴風が吹き荒れることが予想されます。南風に要注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖から日光連山遠望 2018.9.22

2018-09-22 20:39:21 | 自然
3連休初日は午後から晴れ間が広がり、まずまずの天気となりました。八王子では最高気温が27.1℃まで上がっています。一足早く青空が広がった北関東では真夏日となったところもあり、前橋では30.9℃を観測しています。

お彼岸ということで今日は八王子霊園にお墓参り。明日は上川霊園です。午後から歯医者。その帰りにマンションの外階段から北の空を眺めたところ、久しぶりに日光連山が姿を現していました。比較的乾いた空気に覆われ視程がよくなってきました。そこで久しぶりに城山湖の展望台に出かけてきました。


展望台から見た日光連山。夏休みの陣馬山頂からの眺望以来です。


こちらは赤城山。


地蔵岳をズーム。無線搭が見えます。左奥の武尊山は雲の中です。


尾瀬方面の山々がうっすらと見えています。正面は荷鞍山、その右側の燧ケ岳の山頂は雲に隠れています。


日光白根山をズーム。


男体山の左は太郎山、右は大真名子山、女峰山と続きます。高原山方面は雲の中でした。


東には新宿のビル群と東京スカイツリー。

久しぶりに北関東方面の遠望を楽しみました。


最後の秋の花を紹介。萩の花が咲き始めています。満開まではもう少しです。


小松地区のコスモス。まだ咲き始めで見ごろは10月に入ってからでしょう。


彼岸花が満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道開業10周年記念きっぷ 2018.9.22

2018-09-22 17:31:10 | 電車
昨日は久しぶりに国分寺の事務所に外出でした。夜遅くまで打ち合わせ、そのまま高尾に帰宅しました。勝田駅の2番線で特急を待っているときに、ひたちなか海浜鉄道の改札口の掲示物を眺めていあたところ、開業10周年記念乗車券(1000円)と記念入場券(600円)が販売されていました。早速記念乗車券をいつものように衝動買いしてしまいました。


内面のデザインです。10年のあゆみが記載されています。茨城交通湊線を引き継ぎひたちなか海浜鉄道が発足したのが平成20年4月1日。平成23年の3月11日に東日本大震災により被災し、全面復旧運転再開が7月23日。平成25年12月25日に湊線100周年。そして記載にはありませんが2017年は単年度黒字を達成しました。大震災の苦難を乗り越えた経営者の手腕は見事です。


こちらは表面のデザイン。

ところで、ひたちなか海浜鉄道では新駅を設置する計画が進んでいるそうです。候補地は平磯駅と磯崎駅の間。市内の小中学校5校を廃止して小中一貫校を開校する市の方針に合わせて開業予定。また阿字ヶ浦駅からひたち海浜公園まで延伸計画もあるとか(決定ではないと思います)。楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜線開業110周年記念HM車 2018.9.17

2018-09-17 16:57:05 | 電車
横浜線は9月23日に開業110周年を迎えます。それを記念したヘッドマーク車が1編成運用されているとの情報を入手しました。一昨日、町田まで行く用事がありましたが、残念ながらHMを掲出したH001編成は日中運用されていませんでした。そこで今日の運用予定を調べてみたところ、14時37分に橋本止まりとして入線するとの情報。午前中はお墓のお掃除、昼食を食べてから早速出かけてきました。


定刻通りに2番線にHM車が入線してきます。


折り返し桜木町行きとなります。


ヘッドマークをズーム。


もう一度。とてもシンプルなデザインです。10年前の開業100周年ヘッドマークのほうが文字が大きく印象に残りますね。国鉄時代の面影が残っていました。最後に参考にリンク貼っておきます。


横浜方面の先頭車も記念にパチリ。


帰りに八王子駅中央線連絡階段に寄ってみました。開業110周年を祝う階段アートです。


上側はヘッドマークと同じデザインです。


開業日である9月23日には小机駅で記念イベントが開催されます。記念グッズや記念弁当も販売されます。お墓参りの予定があって行けませんが。。。

参考)2008年の開業100周年記念ヘッドマーク (写真が小さいです)
2008年8月20日の記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子流鏑馬 2018.9.16

2018-09-16 16:24:54 | Weblog
今日、片倉つどいの森公園で八王子流鏑馬が開催されました。NPO法人「武州のよりあい」により主催され今年で4回目を数えるそうです。2015年の第1回は上壱分方の「八王子市子どもキャンプ場」、第2回は「八王子市役所横 浅川河川敷」で開催。昨年第3回目は「片倉つどいの森公園」で行われる予定でしたが台風接近のために中止となり、今年が第4回目となります。


狭間駅から二つ目の山田駅で下車し、歩いて15分で会場の片倉つどいの森公園に12時頃に到着。会場ではすでに馬上武芸のイベントが始まっていました。


母衣武者(ほろむしゃ)


薙刀


真剣で竹を切り落とします。


続いて祈願。

いよいよ流鏑馬が始まります。予選は5名が2組。各々2回走ります。馬上は直線220mの特設コース。見学場所は本陣前の弐の的の近くでした。


壱の的と参の的は射貫く射手が多かったのですが、弐の的は準備にもたつく場合が多く、皆さん苦しんでいました。


こちらは射貫いたかな・・


続いて壱の的の様子。お見事。


こちらも射貫いています。


二巡目になると慣れてきた様子です。




お見事。

決勝は上位6名が2回走ります。騎乗する馬は抽選できめていました。的は予選のダンボール?から木の板に変わり、板が割れるとポイントとなります。


お見事。この射手が優勝です。1巡目には3枚すべての的を射貫いていました。




いずれも惜しかったです。


優勝した射手の2巡目。壱の的は射貫いたかな??


優勝した馬はフーガと紹介されていたように記憶しています。間違っていたらごめんなさい。今日が2回目の出走のようです、そのため他の馬に比べ、駆け抜けるスピードが遅かったかな。。。


途中から奥さんが見学に来ていました。帰りは八王子みなみ野の駐車場へ戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の高尾山 2018.9.9

2018-09-09 17:14:41 | 高尾山・陣馬山
今日も残暑が厳しい一日でした。朝のうちは北風で秋らしさを感じましたが、9時頃から南風に変わり気温が上昇。八王子では日中32.7℃まで上がり5日続けての真夏日となっています。今週は秋雨前線の南下に伴い火曜日頃から暑さが和らぐ予報となっています。

この残暑の中、久しぶりに日影沢から高尾山を歩いてきました。来週以降3連休が続きますが、お墓参りや実家、老人ホームなどの予定が入っていて、高尾山を散策する時間を確保できるか微妙なので、天気の良い今日のうちにトクトクブックの9月のスタンプを押してくることにしました。

朝9時32分の小仏行きのバスにのり日影で下車。日影林道を逆沢作業道入り口へ向かいます。


キツリフネの群生地を左に見て直進


ヤマホトトギスが咲き始めています。


ツリフネソウ


逆沢作業道を上ります。分岐点付近で見かけたミツバフウロ。


この花は、ヒキオコシ?? 逆沢作業道の途中1カ所で群生していました。


再びヤマホトトギス。逆沢作業道で沢山見かけました。


もみじ台北側巻き道に出ました。シモバシラの花です。


南側巻き道にも寄り道。アザミの花。種類はわかりません。


ノダケが咲き始めています。


秋の七草でもあるヤマハギ。

ジイソブを探しましたがまだ早かったようです。


もみじ台で休憩。富士山は雲の中です。クズの花が沢山咲いていました。


高尾山頂はパスし5号路を富士道へ向かいます。5号路でもシモバシラが咲き始めています。


カシワバハグマ?


帰りにケーブル高尾山駅でトクトクブックにスタンプを押します。今日はこのために高尾山にやってきました。展望塔はビアガーデンのために入れないので、双眼鏡が設置されている1号路の休憩所から東京都心方面を眺めます。南風が強まってきたためか、意外にも東京スカイツリーが肉眼でも見えました。


六本木から東京タワー方面です。


下りはケーブルカーを利用。12時前に下山しました。この後、老人ホームで使うパソコンを探しに八王子へ向かいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小宮公園散策 2018.9.8

2018-09-08 19:46:35 | 自然
関東地方南部は秋雨前線の南側に入り、今日も真夏日となりました。八王子では朝の最低気温が25.6℃と熱帯夜に明け、日中は32.9℃と汗ばむ陽気となりました。夕方になって前線が一時的に南下し、先ほどから俄雨が降り始め気温急降下。25℃を下回ったので記録上は熱帯夜にはカウントされません。

今日はパソコンの調子がおかしいと大和田町の老人ホームの親から呼び出され様子を見てきました。ネットがつながらないので不便で仕方ありません。ポケットwifiを持参して行ったのですが、結局ネットワークの設定自体がおかしくエラーが出まくり。ネットにつながらず原因不明。先週いじくったらしいプリンタードライバを消去してCDROMから再設定中にもエラーが出てネット接続を要求されます。結局パソコンのトラブルは解決せず、新しいパソコンを買うことになりました。介護付き老人ホームの部屋がアトリエ兼事務所のようになっていて、一体何のために入所したのだろう。。。

老人ホームからは実家には行かずに自宅へ戻ることにしました。今日の実家対応は奥さんにお任せです。帰り道、久しぶりに小宮公園に寄ってみました。目的はススキの草原の根元に咲くナンバンギセルの花。まだ小宮公園で姿を見たことがなかったので一度確認しておきたいと思いました。


ナンバンギセルを紹介する立札がありました。思い草(オモイグサ)とも呼ばれ、万葉集でも一首詠まれているそうです。


立札の近くに、色の濃いナンバンギセルが一輪。冒頭の群生する写真は、近くにいたおじさんに教えて頂きました。


ススキの草原の様子です。


近くのひまわり畑。


オミナエシの花が見頃でした。


続いて湿地帯の散策路へ向かいます。見かけた花を紹介します。


オトコエシ


早くも咲き始めたアザミ。種類はわかりません。


ツルボ?


ヤブランの花をズーム。


ノダケ


フジカンゾウ


キンミズヒキ。この花が咲き始めると夏も終わりです。


一番奥まったところのひよどり沢の様子。


木道のすぐ脇でツリフネソウが咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲き始めた南浅川サイクリングロード 2018.9.1

2018-09-01 21:03:48 | 自然
9月になりました。午前中は秋雨前線の南側に入った八王子では蒸し暑さが続き、29.9℃まで気温が上がりました。前線の南下に伴い午後から雨がぱらつき、暑さは多少緩和されてきました。

8月も猛暑が続き、八王子では最高気温の月平均が32.9℃、最低気温23.1℃、平均気温27.6℃となっています。いずれも記録的暑さとなった7月より0.5℃ほど低め。体感的には7月と変わなかったのですが、季節外れの涼しい秋の空気に覆われた8/18~19日を中心とした低温がを平均値を下げたようです。

今日の午前中、西八王子の病院に薬をもらいに行った帰りに、久しぶりに浅川ゆったりロードを歩いてみました。早くも彼岸花が咲いていたので、まずは紹介しておきます。


東横山橋から横山橋にかけては正面に丹沢の山並みを望みます。まだまだ夏の空です。


南浅川の水量は多め。手前はキクイモモドキです。


ルツボ


センニンソウ


ニラの花


ミゾソバ?


南浅川橋の近くでは、クズの花が咲き始めていました。


再びセンニンソウ


キバナコスモス


古道橋近くで咲いていたオミナエシ


本日2回目のヒガンバナ

約30分の南浅川散策でした。期待していたカワセミは見ることができませんでした。

台風21号(チェービー)が日本の南会場で猛烈に発達しています。3日から4日にかけて四国から東海地方にかけて上陸する可能性が高くなってきました。しかも偏西風帯に流されてスピードを上げて一気に日本列島を駆け抜ける確率が高く、特に風の被害が心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする