ウリパパの日記

自由気ままに・・・

日野宿本陣

2010-02-28 17:59:47 | Weblog
5日間ほど続いた桜の散る頃の異常高温もようやく終わり、今日は肌寒い1日になりました。今週末は会社の宿題やパソコンのデータ整理だので忙しく若干退屈してきたので、午後から日野まで出かけてきました。何故突然日野かって? 実は先週テレビ東京で放映された「空から日本を見てみようスペシャル 中央線」の録画を昨日見ていたら、日野宿本陣が紹介されてました。八王子に住んで40年近くになりますが、実は日野駅で降りたことが一度も無いので何となく訪れて見たくなったのです。


日野宿本陣は都内に現存する唯一の本陣で、日野市内でも貴重な文化遺産になっています。説明を引用すると、日野宿本陣は嘉永2年(1849)の大火によって古くからの主屋が消失してしまい、現存する建物は、佐藤彦五郎俊正が10年に及ぶ歳月を費やして準備を進め文久3年(1863)4月に上棟し、翌元治元年(1864)12月から住み始めたものだそうです。甲州道中に現存する本陣建物は、日野宿本陣を含めて小原宿本陣(神奈川県相模湖町)と下花咲宿本陣(山梨県大月市)の三箇所で、相模湖の小原宿本陣は以前このブログでも紹介したことがあります。


紅梅が満開でした。雨上がりで瑞々しい美しさです。


建物の中では、明治時代から昭和初期にかけてのお雛様や雛道具、吊るし雛などが展示されていました。そういえば今週水曜日は桃の節句ですね・・・


甲州街道から一歩路地に入ると、あちらこちらの庭で梅の花が咲き甘い香りが漂ってきます。日野宿本陣の向かい(甲州街道の北側)に普門寺という真言宗のお寺があり、見事な枝垂れ梅が咲いていました。


日野駅の近くに、宝泉寺という臨済宗建長寺派の禅寺がありました。石畳の参道がきれいに整備され、ここでも紅白の梅の花が咲いています。


日野駅は今年で開業120周年をむかえました。駅外通路では日野駅に関する写真パネルが展示されています。昭和30年当時の駅前の写真があったのでちょっと拝借。同じ位置から現在の様子を撮影して比較してみました。木造の駅舎はまだ現役で、昔の面影が残っていますね。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本公園の河津桜

2010-02-23 22:19:49 | 自然
暖かい一日でした。八王子の最高気温は16.7℃と4月並の陽気となりましたが、寒暖の差が大きい今冬は1月、2月と既に今日以上のバカ陽気を経験しています。

会社近くの橋本公園で河津桜が開花したとの情報があり、外出先から会社に戻る途中に立ち寄ってみました。橋本駅南口から西へ向かい国道16号を渡って暫く行ったところ、高層マンションの南側にその公園があります。駅から歩いて10分ほどです。
公園の周囲に30本近い河津桜が植栽され、この時期は遠くからでもピンク色に彩られた姿が目立ちます。今日の暖かさで開花が促進された様子で、既に5分咲きです。平日にもかかわらずカメラマンが沢山来ていました。


桜はやはり青空に映えますね。
満開の頃、朝早起きして出社途中に寄り道してみよう・・


携帯カメラなのでボケちゃいました。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子信松院の枝垂れ梅

2010-02-21 16:48:43 | 自然
八王子台町にある信松院の枝垂れ梅を紹介します。信松院は西八王子から市民会館へ向かう通り沿いにある曹洞宗の名刹で、天正18(1590)年に武田信玄の娘の松姫(信松院殿月峰永琴大禅定尼)により開基されました。八王子八福神の布袋尊が観音堂の地下に祀られいて、毎年正月の七福神(八福神)巡りでは金色の見事なお腹をなでさせてもらってます。

昨年正月にここを訪れたときから観音堂の前に並ぶ枝垂れ梅が気になっていて、今日午前中、税務署へ向かう途中に自転車で偶然通りかかったので、まだ早いかな?と思いつつも梅の様子を見るために立ち寄ってみました。


日当りの一番良い白梅は一部咲き、紅梅は2本中一本が咲き始めでした。


3月になると満開の紅白の梅が観音堂に彩りを添えることでしょう。機会があればまた訪れてみたいです。敷地内の北側(道路沿い)には手入れの行き届いた庭園があり、そこの梅も一部の木で開花しています。

☆ おまけ

我が家の庭で咲き始めたスミレです。ニオイスミレでしょうか。毎年ナンテンの鉢の中でひっそりと春を告げてくれます。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日影沢から高尾山へ

2010-02-20 17:58:36 | 高尾山・陣馬山
今週は雪の降る寒い日が続き、1昨日は八王子で5cmの積雪を観測しました。春の陽射しに恵まれた今日は最高気温が10日ぶりに10℃を超え、季節の歩みを実感する1日です。

春の陽気に誘われ午後から日影沢を歩いてきました。カツラ林付近の小仏川沿いでは早くもハナネコノメの可憐な花が咲き始めています。


今週の雪で小仏川の水量は予想外に多くなっていますが、一昨日の雪は周囲にほとんど残っていません。


ウッディハウス愛林(日影沢園地)の前でお昼寝中のネコちゃん。暖かいですね!


日影沢林道を暫く歩き、途中で高尾山方面へ左折します。登山道にはほとんど残雪はありませんが、20分ほどで合流するもみじ台北側の巻き道は白くなっていました。一方、もみじ台や高尾山周辺の日当りの良い場所では、今朝まで残っていた雪が一気に溶けて、ぬかるみ状態になっていました。

泥んこ道をもみじ台へ登ってみましたが、春霞と逆光のため山頂から富士山は見えませんでした・・・
帰路は1号路を下り、霞台から琵琶滝経由で戻ってきました。

☆ おまけ

今朝、我が家の庭に訪れたメジロです。柑橘類が好きですね。この後、ヒヨドリが来てイチゴをくわえていってしまいました。

(参考)昨年3月の日影沢の様子
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/b74d990803f0122bb28c9f00a689bee9


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾梅郷を散策

2010-02-14 22:25:51 | 自然
昨夜は夜9時を過ぎてから一時的に雪が強まり、再び雪化粧しました(八王子市役所では1cmの積雪を観測)。上空の気圧の谷が抜けた今日は快晴を期待したのですが、残念ながら青空が見えたのは朝のうちのみ。八王子の南西部は10時頃から低い層積雲が垂れ込めて太陽が遮られ続けました。AMeDASの観測によると直線距離で僅か3kmしか離れていない八王子市役所では13時過ぎまで日照が確認されていて、今日のように忍者雲のかかり方で八王子の天気が二分されることがしばしばあります。地形の影響なのでしょうか・・・

高尾近辺は雲り空の肌寒い1日でしたが、午後から自由時間を2時間ほど確保できたので、裏高尾の梅の様子を見てきました。


旧甲州街道沿いの駒木野にある関所梅林はこの辺りで一番開花が早く、紅梅、白梅は共に2~3分咲きになっています。


ここ小仏関所跡にはサンシュユの古木があり、黄色い蕾が膨らみ始めていました。来週には開花するのではないでしょうか。3月になると紅白の梅に黄色の花がアクセントを添えます。


小仏関所近くの民家の庭先に、ソシンロウバイとマンサクの花が咲いています。マンサクの花の写真は無断で撮影させて頂きました。


荒井バス停の小道を右折して北へ向かい、中央線をくぐって暫く行ったところにお気に入りの梅林があります。ここの梅もチラホラ咲き始めています。白梅の木に白い人形がぶら下がっているのは鳥避け?でしょうか・・・高尾山には昨日の雪が溶けずに残っています。


駒木野公園の梅は咲き始め。ここは日当りが悪く、昨日の雪がまだ残っていました。

天神梅林では高尾天満宮の紅梅が咲き始めていましたが、ほとんどの木は未開花。湯の花梅林でも咲いていたのは2~3本のみでした。遊歩道梅林も甲州街道に面した一本の紅梅を除いて蕾が固く、季節的にまだ早かったようです。八王子市のHPには2月中旬から咲き始め3月下旬までが見頃と記載されていますが、関所梅林を除き見頃は1~2週間先になりそうです。今年の高尾梅郷の梅祭りは3月13日、14日に開催されます。


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山麓の雪景色

2010-02-13 18:07:36 | 自然
寒い1日ですね。八王子の最高気温は1.8℃で今年最低でした。日中は0~1℃で推移したため、5日前(2月9日)の20.7℃と比べて20℃も気温が低かったことになります。今年の冬は、日中寒い日と極端に暖かい日が交互に現れるのが特徴のようです。

ここ2~3日北高型の気圧配置が解消せず、菜種梅雨のような天気が続いています。今日は上空の寒気が南下し地上気温も0度前後で推移したため、朝7時頃からサラサラの粉雪が舞い続けました。午前中は狭間近辺でもうっすら雪化粧。高尾山方面を見ると標高200m以上での積雪が確認できたので、雪が小康状態になった午後、凍てつく寒さの中、高尾山口から6号路を琵琶滝まで往復してみました。


高尾の山々は真っ白に雪化粧。


6号路のタマアジサイ。ドライフラワーにサラサラの粉雪が積もり美しい姿でした。


常緑樹の葉にも雪が1~2cm積もっています。


清滝駅近くのロウバイの木です。黄色い花に雪が凍り付いているようです。


午前中の狭間公園。10時頃には一面真っ白になりましたが、午後には気温が若干上昇し溶けてしまいました。

明日は久しぶりに晴れの予報。雪化粧した高尾・奥多摩の山々が姿を現しそうです。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の八王子城址へ

2010-02-07 18:35:09 | 自然
猛烈な北風が吹き荒れた昨日の夕方、八王子城址に登ってきました。自転車に乗るのは厳しい状況なので駐車場まで車を利用しました。日影にはまだ5cm近い残雪があり、日当りの悪い登山道は一部アイスバーン状態でした。


登山道の途中から見た八王子の市街地方面です。八王子南口に建設中のサザンスカイタワー(高さ151m)が目立つようになりました。その先には新宿の高層ビル群。また高尾山の東側には江の島から三浦半島、遥かに房総半島の山々も見渡せました。


八王子神社は雪の中。何本ものつららが出来ていました。


八王子城址の梅林は隠れた名所ですが、まだチラホラ。見頃は3月になりそうです。

今日は1日留守番。庭の餌台を観察していたのですが野鳥が全くやってきません。暖かくなったので遠くへ行ってしまったのかな?

みかんを輪切りにして置いてみたところ、早速、数羽のメジロがやってきました!


参考)1昨年5月に訪れた八王子城址の紹介
  http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/da714316aaacdc0adc8355f4abf4565e

日記@BlogRanking ← 良かったらプチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時急行列車「高尾山冬そば号」

2010-02-06 14:33:04 | 電車
今年も臨時急行列車「冬そば号」に乗ってきました。
息子と二人で北野駅へ向かい、11時過ぎにやってくる臨時急行を待ちます。京王のHP上で9000系の運用が掲載されていたので昨年のようなサプライズは期待しませんが、今年の記念品がなかなか良く是非ともゲットしたい・・・

北野駅にやってきた「冬そば号」の先頭車両は昨年以上の超満員状態で、これでは記念品を入手できそうにありません。車内に係員が来るの気配が無いので、めじろ台駅で急遽後ろの車両に移動し、何とか二人分の記念品をゲットできました。


高尾駅に停車中の冬そば号とヘッドマークです。ヘッドマークの大天狗と烏天狗のデザインは一昨年(2008年)と同じ。富士山は昨年からお目見えし、今年は新たにムササビ君が仲間に加わりました。


高尾山口から折り返してきた回送列車。今年もヘッドマークが装着されたままです。


今年の記念品は、"2010 高尾山の冬そばと大天狗のロゴ入りの「オリジナルマイ箸」です。色違いの麻袋に入っています。麻袋の種類がもう一色あったので娘を連れてくればよかった・・・

参考〕
 2009年の冬そば号
  http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/27c62fbb0cfce751b2e0ef01d5c952a6

 2008年の冬そば号
  http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/5c8f8ebc5d10532f660060ffc3561abb

 2007年の冬そば号
  http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/186dac35d6071f2b6bf8d06f15c8b663

日記@BlogRanking ← 良かったらプチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201系の日

2010-02-01 22:55:39 | 電車
今日2月1日は「201系の日」です。1979年8月20日に初めて中央線に「201系」車両が投入されてから30年が経ち、これを記念してJR東日本八王子支社が201系の201にあわせて2010年2月01日を「201系の日」としたそうです。

今日の夜、たまたま八王子駅から高尾駅まで中央線に乗車する機会がありました。降雪の影響でダイヤが大幅に乱れていたところ吹雪の中をやってきたのが、何と、201系でした!
慌てて八王子駅で込み合うホームを先頭まで走り携帯カメラでパチリです。


高尾駅でもパチリ。この記念すべき日に201系に乗車できたので大満足の1日となりました。


「中央線201系 愛されて30年」キャンペーンを実施中で、記念のヘッドマークが付いていました(高尾寄り先頭車両)。高尾駅で東京側の先頭車両を見に行こうかとも思ったのですが、雪と混雑の中、そこまでの気力はありませんでした。


中央本線は、相模湖~藤野駅間で雪の重みのために架線に障害物がかかった影響で、高尾以西の上下線で運転を見合わせていたようです。その関係でスーパーあずさが高尾駅に臨時停車していました。


ところで、今朝7時から「201系の日・記念入場券」が発売されました。三鷹、国分寺、立川、八王子の各駅で合計2010セットの限定発売です。八王子駅近くに住んでいる会社の”鉄ちゃん”が朝並んで購入してくれたので一部ゲットしました(^^♪


今夜は雪がボタボタ降っています。気温が1度弱と比較的高めなので雨量の割りには積雪量が多くなっていませんが、標高190mの狭間近辺では帰宅時の20時30分頃には既に3cmの積雪。22時過ぎから激しさを増してきたようで、積雪は5cmを軽く越えています。レーダーを見るとそろそろ雪雲は抜けそうな感じですが・・・

日記@BlogRanking ←良かったらプチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする