ウリパパの日記

自由気ままに・・・

ウバユリとキツネノカミソリが咲き始めた片倉城跡公園 2017.7.29

2017-07-29 20:39:04 | 自然
今日の午後、南シナ海で台風10号が発生しました。今月に入り8個目の台風で7月としては最多の発生数となっています。天気図を見ると南海上には5号、9号、10号と3つの台風が並び、特に5号の動きには今後要注意です。日本付近では梅雨前線の南下に伴い、15時頃から雨が降り始めました。気温も23℃まで下がり過ごしやすくなっています。この時間、昭和記念公園や隅田川の花火大会が開催されていますが、自宅からは全く見ることができません。

今日は朝から庭仕事や洗濯、クリーニング、電気屋やスーパーの買い物など忙しく、ほっと一息ついたのは15時前でした。ちょっと息抜きに片倉自然公園を散策。ヤマユリの花が終わり、ウバユリやキツネノカミソリが咲き始めていました。


降り始めた雨の中、片倉沢を上ります。


カラマツソウが咲き始めています。


日当たりのよい場所でカラマツソウが咲いていました。


ソバナです。


奥の沢にやってきました。




キツネノカミソリが咲き始めています。


ウバユリもチラホラ開花していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタバコとヤマユリが見頃の高尾山 2017.7.22

2017-07-22 22:18:08 | 高尾山・陣馬山
関東地方では今週の水曜日(19日)に梅雨が明けました。7月に入ってから猛暑が続いたので、体感的にはとっくに梅雨が明けていた印象です。今日も朝から真夏の日差しが照りつけ、八王子では日中33.4℃まで気温が上がりました。夕方になるとヒグラシが鳴き始め、夜は八王子富士森公園で花火大会が開催されました。夏本番の一日でした。八王子の花火大会は例年より1週間早く開催されました。これは会場の富士森公園が市制100周年記念イベント「全国都市緑化はちおうじフェア」の会場となることが理由のようです。

今日の午前中、蛇滝のイワタバコの花を見るために、高尾山に登ってきました。暑いので山頂まではいかず、蛇滝から霞台へ登り高尾山トクトクブックに7月のスタンプを押して、1号路を下ってきました。


蛇滝口までは高尾駅からバスを利用します。蛇滝へ向かう林道は若干涼しさを感じます。




タマアジサイがところどころで咲き始めています。


蛇滝に到着。


イワタバコが咲き始めています。


例年に比べて花数が少な目の印象です。


このように密集して咲いている株もあります。

蛇滝から霞台へ向けて整備された登山道を上ります。


途中、ハグロソウが咲いていました。


霞台に到着。ヤマユリが咲いています。


ヤマユリとオオバギボウシ。


午前11時30分の段階で早くも、ビアガーデン待ちの行列が出来ていました。


八王子方面の眺望です。東京都心方面は霞の中です。


霞台から1号路を下ります。


登山道沿いのヤマユリ。


早くもキンミズヒキが咲き始めていました。


金比羅台分岐点近くでもヤマユリが満開です。


清滝駅前のヤマユリと全国都市緑化フェアの幟。


今日も暑い一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭間町のヤマユリ 2017.7.17

2017-07-17 17:24:11 | 自然
猛暑が続いています。熱帯夜に明けた八王子では、雲が多めながら日中は34.8℃まで上がり、もう少しで猛暑日となるところでした。3連休最後の海の日も朝からお仕事。昼過ぎに1つの資料を残してほぼやるべきことは終わり、残りは帰りの常磐線の中で作成する予定です。

運動不足解消のため、この暑さの中、狭間町近辺を散策してきました。高尾山へトクトクブックのハンコを押しに行こうかとも考えたのですが、さすがに疲れ気味で、来週に延期することにしました。

高楽寺の前の道を南に向かうと、東側の斜面に点々とヤマユリの花が見えてきました。手入れが行き届き下草が適度に刈られています。




このあたりまで足を延ばすのは久しぶりです。八王子市の花にも指定されているヤマユリに出会うと嬉しくなりますね。斜面は私有地でしょうか。ありがたいことです。


ヤマユリの群生地を振りかえります。


狭間町会館の先の斜面にもヤマユリが点々と咲いています。こちらは雑草から頭を出しています。


眞福寺のサルスベリです。この花を見ると梅雨明け間近ですね。そろそろヒグラシがき始め、キツネノカミソリが咲き、暑い暑い夏がやってきそうです。今週の予想天気図を見ると、関東付近では梅雨前線が消滅し、次第に夏の高気圧に覆われる様子です。梅雨明け宣言が近そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小峰公園と大仙寺のヤマユリ 2017.7.16

2017-07-17 09:43:49 | 自然
昨夜は寝苦しい夜でした。八王子では最低気温が25.8℃までしか下がりませんでした。このまま夜まで最低気温が25℃を下回らなければ、約2年ぶりの熱帯夜となります。

昨日の夕方、小峰公園と上川町の大仙寺でヤマユリの花を見てきたので紹介しておきます。


まずは小峰公園を散策。八坂神社周辺ではヤマユリが見頃を迎えていました。


桜尾根の入口で、ウツボグサを見かけました。


尾根道を上ります。ヤマユリやオオバギボウシが咲き始めています。


オオバギボウシの群生。


下の方から順に開花していきます。


ヒヨドリバナです。


クモキリソウでしょうか。一輪だけ咲き残っていました。


オカトラノオの群生。


アキノタムラソウが咲き始めていました。


最後は、ふれあい広場の入り口に咲くネムノキの花です。

続いて上川町の大仙寺へ向かいます。上川町の秋川街道沿いにはアナベルの花が沢山咲いています。アナベルは季節の歩みと共に、薄緑色から白色、再び薄緑色へと変化します。今は最後の薄緑色が鮮やかな季節を迎えています。


あまりにもアナベルが綺麗なので、車の中から思わずパチリです。


大仙寺に到着。北側斜面のヤマユリです。


近くのアナベルも見ごたえあります。


アナベルとヤマユリのコラボです。


上川町のヤマユリはしばらく見頃が続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国出張 2017.7.14

2017-07-16 18:28:17 | 旅行
13日は小倉に宿泊。翌14日は伊予西条へ向かいます。当初、山陽新幹線で岡山へ出て、しおかぜ5号を利用する予定でしたが、広島を過ぎたあたりで車内放送が入り、しおかぜ5号は朝方発生した車両トラブルのため運休との情報。うーん、困った。仕事を中断しスマホで調べたところ、福山から高速バスで今治へ向かい、そこから予讃線を利用すれば西条駅に11時22分に到着することが分かりました。バスもリスクがありますが予約は不要のようです。急遽福山駅で下車し、バス停を探し、10時10分発の高速バス「しまなみライナー」に乗ることができました。車内は観光客ばかりで7割ほど席が埋まっていました。


尾道の手前で西瀬戸自動車道(しまなみ街道)へ入り、四国へ向かって南下します。進行方向右手の町並みは尾道あたりでしょう。


2つ目の因島から次の島(生口島)を見渡します。ピークは牡蠣山(408m)です。右奥は観音山(472m)です。


大三島でICを降りて公園の停留所へ向かいます。正面は生口島の観音山です。


再びしまなみ街道へ戻り、伯方島、大島を経て、いよいよ四国に渡ります。


四国から来島海峡大橋を振りかえります。実は、このとき反対車線(福山方面)では小型車が橋の上で立ち往生(自損事故?)。通行止めになっていました。もし今治方面の車線だったらと思うとぞっとします。


予定より5分遅れて、今治駅に到着。


駅前ロータリーの様子です。15分ほどで特急いしづち号がやってくるので、駅前を見学する時間はありません。


今治はタオルで有名です。自宅近くに先日オープンしたショッピングモールに、今治タオルのテナントが入ってました。


バリィさんは今治のゆるキャラです。頭には来島海峡大橋の冠。これはすぐにわかったのですが、お腹に今治タオルの腹巻、船の形の財布を手に持っているのだとか。。。


しまなみ街道の案内図が掲示されていました。生口島までが広島県で、大三島から今治市だったことをここで知りました。

今治駅から伊予西条駅まで特急で20分。タクシを利用して何とか職場に11時45分に入ることができました。

工場での仕事が終わり、帰りは伊予西条駅から陸路で高尾へ戻ります。松山空港から飛行機で羽田へ向かうルートもあるのですがパソコンの電源が持ちません。岡山駅からN700系の窓側を予約し、新横浜に到着する21時30分まで帰路もずっと仕事でした(疲)。


伊予西条駅に入線する「しおかぜ24号」岡山行きです。奇跡的に自由席の窓側が空いていました。新型8600系は全座席にコンセントが付いています。会社にメール返信していたら携帯に問い合わせの電話が入って対応にアタフタしたり。。。考え物ですね。


ちょっと息抜きに窓の外を眺めるのも、出張の楽しみです。観音寺駅を過ぎると、右手に善通寺の山並みが見えてきます。平らな山頂を下った南側に金刀比羅宮があります。


丸亀駅から宇多津駅にかけて飯野山(讃岐富士)が近くに見えます。


いよいよ瀬戸大橋を本州へ渡ります。


瀬戸内海の島々を見渡します。

しまなみ街道~予讃線~瀬戸大橋の四国滞在は、伊予西条での仕事を含み7時間弱でした(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾のヤマユリ開花 2017.7.16

2017-07-16 12:33:39 | 自然
今年は7月上旬から猛暑が続いています。今日も雲が多目ながら八王子では35℃近くまで気温が上がっています。もしかしたら今年始めての猛暑日になるかもしれません。

北海道の十勝地方では記録的な暑さに見舞われ、昨日は帯広37.1℃をはじめ、十勝、北見、網走、紋別地方で36℃を超える観測点が続出しました。帯広では今月に入って真夏日11日、猛暑日5日を観測しています。今日からは梅雨前線が東北地方に停滞し、オホーツク海高気圧に覆われるため北海道の猛暑は一息つきそうです。

今週末は3連休です。しかし金曜日まで出張、昨日は豊洲でお仕事、今日明日はやり残した仕事の片付けと今週の各種キックオフ準備などあって休みどころではない状況です。でも息抜きが必要なので、先ほど自宅近くを散策。咲き始めたヤマユリの様子を見てきました。


自宅近くの興福寺です。駐車場南側の崖上のヤマユリが咲き始めています。


花びらの中央に黄色い帯が走り、周辺に赤い斑点が入っています。濃厚な香りが漂ってきます。


こちらの花は赤い斑点が薄く種類が異なるのでしょうか。


ついでに、横木の門の近くでイワタバコの花を見てきました。




先週は咲き始めでしたが、この一週間の暑さで見頃を迎えています。


続いて今日見かけたヤマユリを紹介しておきます。


十二社神社のヤマユリです。


狭間公園でも咲き始めています。


浅川中学校の北側斜面のヤマユリも開花しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の窓から(羽田-熊本便) 2017.7.13

2017-07-15 21:27:32 | 旅行
一昨日から昨日にかけて、久しぶりに仕事で九州と四国へ出かけてきました。水曜日の夜に茨城県から自宅へ戻り、木曜日は早朝に出発。朝8時25分発のANA641便で熊本へ向かいます。


ほぼ同時に東側の滑走路からJAL便が離陸します。東側に旋回して北日本方面へ向かったようです。


熊本便は、海ほたるを左手に見て西側へ旋回します。この離陸ルートは初めてかもしれません。


横浜上空を通過。左手に八景島、その先に横須賀の街並みを見下ろします。


娘が通う大学が見えてしばらくすると相模川上空を通過。ここから先は積雲の上を飛行します。


富士山上空を通過。雲が切れて富士山が姿を現しました。もう少し北側を飛んで欲しかったですね。


富士山火口を真下に見下ろします。山頂付近や火口内には、まだ雪が残っています。

南アルプス上空からは梅雨前線の積乱雲の中を通過します。中部地方で記録的な豪雨を記録しているので、かなりの揺れを覚悟してましたが、それほどでもありませんでした。濃尾平野から紀伊半島にかけては梅雨前線の北側に入ったため再び雲が切れてきました。しかし湿度が高く霞んでいるため、下界の景色はパッとしません。鳴門大橋も霞の中で、微かに見える程度でした。


眼下に瀬戸内海が見えてきました。海上には雲が無く、陸地には点々と積雲が浮かんでいます。雲が広がる領域は四国の形です。特に四国山地(剣山付近)で雲が密集しています。


瀬戸大橋上空を通過。


愛媛県上空です。眼下は今治から西条、新居浜方面。四国山地の上に積雲が広がり、雲の先は土佐湾です。


松山上空を通過。佐田岬半島に沿って高度を下げていきます。


九州に入りました。左側に高千穂の山並みが見えてきます。最高峰は祖母山です。


さらに高度を下げて阿蘇山のすぐ北側を通過します。昨年10月に同じコースを飛行したときは中岳が噴煙を上げていましたが、今回は活動がおさまっているようです。


往生岳、杵島岳を巻いて中岳方面へ向かう阿蘇パノラマラインが見えています。


いよいよ着陸態勢に入りました。いつもより大回りに旋回して有明海から熊本上空を通過します。熊本駅が見えてきました。


続いて修復中の熊本城。


定刻通りに熊本空港に到着。隣のゲートにドラえもんJETが駐まっていました。


熊本の工場で夕方までお仕事。夕空に浮かぶ雲仙普賢岳です。


翌日は西条へ向かうため少し新幹線で移動して小倉で宿泊します。熊本駅の新幹線乗り場で、巨大なくまモンがお見送りしてくれました。

参考に昨年10月の熊本出張時の飛行機からの眺望を紹介しておきます。今回よりかなり視界が良かったです。

(参考) 昨年10月の熊本出張
2016年10月24日 羽田-熊本便の窓から
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子ユーロードの七夕市 2017.7.8

2017-07-08 18:54:42 | Weblog
暑い一日でした。東日本と北海道ではこの夏一番の高温を観測しています。群馬県館林と岐阜県多治見で36.5℃(今夏最高記録)、伊勢崎、桐生、熊谷で35.6℃、京都、岐阜、福島で35.5℃、北海道十勝地方でも35.5~35.6℃を記録しています。東京でも青梅で35℃の猛暑日です。八王子では午後から南風が強まった影響で33.5℃止まりでした。

西八王子の病院の帰り、八王子駅に立ち寄り、西放射線ユーロードで開催されている七夕市を見てきました。


八王子北口正面のマルベリーブリッジは七夕飾りで彩られています。


北側の歩道橋階段から見上げます。


ユーロード入口の七夕飾りです。ここでは「ふれあい縁日」が催されています。


都まんじゅうの交差点の先では、恒例の「あさがお市」が開催されていました。


八王子産のあさがおが並びます。


今年は、高尾山薬王院のお守り付きのようです。


涼を呼ぶ風鈴や金魚鉢も販売されていました。


帰りに片倉城跡公園に立ち寄りヤマユリの様子を見てきました。ほとんど蕾の状態で2輪だけ開花を確認です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町興福寺のイワタバコが開花 2017.7.8

2017-07-08 13:33:10 | 自然
今週は梅雨前線の影響で九州地方を中心に記録的な豪雨に見舞われている一方、関東地方では台風3号が通過してからは梅雨明けしたかのような夏空となっています。今日も日本海の高気圧に覆われているため、八王子では朝の最低気温は21.3℃と涼しかったものの、日中は真夏の日差しで気温急上昇。12時前に33.4℃を観測しています。この暑さの中、先ほど西八王子の病院へ薬をもらうに行く途中に自宅近くの興福寺に立ち寄り、イワタバコの様子を見てきました。先週は蕾の姿を見つけられませんせしたが、今週の暑さで開花が促進されたようです。


今年の開花はほぼ平年並みで、昨年より約一週間遅くなっています。


池のほとりにも咲いています。


膨らみかけた蕾が大半で、見頃になるのは一週間先でしょう。


聚林山稲荷大明神の祠の裏手にある石垣にイワタバコが群生しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線木曽福島行き臨時列車 2017.7.2

2017-07-03 22:24:33 | 電車
昨日夜、新宿駅で189系の回送列車に遭遇しました。懐かしの189系です。


木曽福島から新宿駅まで戻ってきた臨時列車のようです。


木曽あずさ号は珍しいですね。JR東日本のHPによると、信州デスティネーションキャンペーンにあわせ、木曽エリアへ直通特急列車が運転されたようです。運転日は下りが7月1日、8月26日、9月9日、上りが7月2日、8月27日、9月10日限定です。7月の運転は昨日終わってしまいました。8月、9月の臨時運転日に高尾付近で撮影する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅の七夕飾り 2017.7.2

2017-07-03 22:12:18 | 電車
先週末は久しぶりに電車で茨城県から高尾へ戻りました。日曜日に電車で友部のアパートへ戻るときは、東京駅21:53発のときわ89号を利用します。ダイヤの乱れを想定して東京駅に21:25頃に着くように自宅を出発するため、順調なときは東京駅で20分ほどの待ち時間が発生します。昨日も時刻どおり東京駅に到着したので、ふらっと地下の銀の鈴広場を訪れてみたところ、七夕飾りが設置されていました。


今週の金曜日は七夕ですね。


沢山の短冊に皆さんの願いが込められています。

これらの短冊は七夕期間終了後に東京大神宮に奉納されるそうです。


銀の鈴です。この鈴は、2007年10月25日東京駅地下1階エキナカ商業施設グランスタの開業に合わせて東京藝術大学学長、金工家・宮田亮平氏により製作された4代目となるそうです。

(おまけ)

東京駅9番線で出発を待つ寝台列車(285系)です。先頭7両がサンライズ瀬戸、後ろ7両がサンライズ出雲で岡山駅で分割・併結されます。一度乗ってみたい寝台列車ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真覚寺のアジサイ 2017.7.1

2017-07-01 21:01:40 | 自然
今週は九州や日本海側を中心に梅雨末期の豪雨に見舞われました。日本海側に梅雨前線が停滞し、29日~30日にかけて長崎県壱岐市で400mmを超える24時間雨量を観測。今日も新潟県糸魚川市で24時間降水量230mmを観測し観測史上1位を更新しています。関東地方南部では午前中を中心に雨となりましたが、午後は小康状態となっています。八王子の最高気温は24℃と若干低めですが、湿度が高く蒸し暑さを感じる一日でした。

時間がたつのが早いもので2017年も半分を過ぎました。会社のほうは今年から国際会計基準(IFRS)に切り替わったこともあり今日が下期のスタートとなっています。いろいろイベント続きで仕事が超忙しく、今週の平均睡眠時間は3~4時間とヘトヘト状態。新たなイベントも重なり、この忙しさは今月いっぱい続きそうです。せかっくの休日なので、今日の午前中リフレッシュのため近くの真覚寺までアジサイの様子を見てきました。

心字池のアジサイは数年前にバッサリ剪定したこともあって、昔ほどのボリューム感が無くなりました。それでも色とりどりのアジサイが見頃を迎えています。


よく見るとベニシジミがとまっています。


こちらは薄紫色のアジサイ。


鐘楼をバックに一枚。

今日は夕方から息子の自動車の練習に1時間ほど付き合い、その後19時頃にイーアス高尾に買い物に出かけました。


屋上駐車場まで上がり、狭間方面を振り返ります。京王高尾線の高架橋の先は狭間公園。その東側の高台に自宅マンションが見えています。


帰宅後自宅の庭から高尾山を見ると、霞台展望塔のビアマウントの明りが灯っていました。

明日は娘のアパートに息子の運転で出かける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする