おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

今日も一日、疲れました・・

2005-06-11 23:19:39 | 音楽はともだち
今日は、朝から雨。いよいよ近畿地方も梅雨入りのもよう・・。この雨の中、アジサイまつりがあって、地元にある芦刈苑へ行ってきました。アジサイには雨がよく似合うのか、あいにくの天候でも鑑賞に来ている人はいましたね。ここで、笛吹のボランティアとして、毎年サークルで参加しているのですが、雨でも、まつりはGO~。 
でも、肝心のアジサイ。今年はまだつぼみというのが多くて、開花はこれからって感じです。例年だと、かなりの花が咲いてるんですが、天候のせいなんでしょうね。そのかわり、苑内の水際に咲くハナショウブがキレイでした。多くの人が足を止めてましたね。
アジサイまつりは明日もあります。今日もいただきましたが、お手製のかやくごはんや、チジミ、クッキーやパンなど、バザーでいろんなモノが売られてます。アジサイの押し花でしおり作りや、お茶席もあります。雨の中、イベント自体を運営する実行委員の方々も、本当に御苦労様です。明日は晴れそうなので、もっとたくさんの人が来苑するでしょうね。
さて、雨ということもあり、アジサイまつりから早めに帰宅。しかし、あんまり気が進まなかったんやけど、ヤボ用?があって出かけ、帰宅後、今度はお誘いがあったので、夜から「100人のギターオーケストラ」をめざしているというギター教室へ行ってきました。
音楽やオーケストラということに知識のない私なんで、な~んかよくわからへんねんけど、全くのシロウトでもいいから100人集めて、ギターなど弦楽器を中心にオーケストラを編成、そこへ木の笛を入れたいということでした。ウチのサークルメンバー3人で行って来たのですが、いきなり「吹いて下さい」というシチュエーション。なんかよくわからんまま、コンダクターであるギターの先生の指示に従います。「こう吹いて」・・・でも、未熟ものなので、ニュアンスはわかってもどうしていいかわからないという私・・・8月までに人を集めて、クリスマスにコンサートをする予定とか。いろんな人がいるんやな~と思ったしだいです。しかし、ギタロンとかウクレレ、大正琴も参加してましたね・・・
な~んか、疲れた一日です。ここんとこ、ダラダラと夜中まで起きてるんで、睡眠不足気味。そのせいか、頭が重いですね・・・ビールを飲んだら寝てしましそう・・・って言いながら、今夜も!飲んでますけど。

手作りの鳴り物

2005-05-31 23:37:09 | 音楽はともだち
入稿した原稿の校正もあって、相変わらず、朝からバタバタしてました。次の仕事である某社の折り込み用の紙面の打ち合わせもあるしで、まだまだヘトヘトの日々です。
でも、夏の笛吹イベントのために、ちょこっと有志で集まりました。夏のイベントは、美術館で開催される子ども向けの体験型イベント。私たちは演奏以外にワークショップをするのですが、その中身を色々と試しています。今日は、木の笛でBOOMの「風になりたい」を吹き、サンバのリズムに合わせて自然素材で作った「鳴り物」をいかに鳴らすかを試行錯誤してました。
手作りの鳴り物は、「ひょうたんのマラカス」、「竹のギロ」「竹の太鼓」など。しかし、リズム打ちは難しいねぇ。 同じリズムで刻もうと思っても、なかなか。 私なんてすぐに気が散る方やから、メロディを聴いてしまうと、もう、続かないし・・・これを、平均年齢50ン才のウチのサークルでやろうかと言うんやから・・・8月まで、前途多難やな~
シロウトの音楽サークルとは言え、5年も続けて来たし、やはり、いつまでも初心者の気分ではいられません。依頼してくれるところも色々あるけど、やっぱり、そこそこの演奏を期待してくれてると思います。
そう思うと、やっぱり、精進して練習を重ねて、良い演奏ができるようにしないと・・・マズイ演奏だと、こんなもんや~と思われて次の依頼が来なくなったり。せっかくここまでやって来たんやから、継続していきたいしね。現に、他にもサークルが立ち上がってるから。負けないように、私らの持ち味を生かせるようにしたいものです。意識をポジティブに持たないと、こんなモンでいいわ~って思ってしまうと、そこで終わってしまうんやから~。
そう思って、頑張ってるんやけど、みんなはどう思ってるんかな・・・

笛吹き・ホラ吹き集合!

2005-05-22 23:37:04 | 音楽はともだち
今日は、先日取材した「ヘムスロイド村祭り」。なのに、あいにくの小雨。昨日なら良いお天気やったのに、「雨おんな」でもないねんけどな・・・

小雨ということもあって、この日予定されてた「八日市大凧大会」は延期。会場である愛知川河川敷を横目にヘムスロイド村へ。こちらは小雨でも多くの人が集まっていました。奥まった木立の中に、京都の友人である木の笛製作者、中村さんのブースがありました。木の笛・よし笛奏者、近江八幡のMIKIさん夫婦も一緒。ご主人☆TAK☆さんのギターと合わせた夫婦製作のCDも並んでいます。
☆TAK☆さんのギターに合わせてみんなで演奏したり、雨と戦いながら?みんなでワイワイ。木の笛仲間でもある大阪のOさんもやって来ました。バグパイプを演奏するOさんは、リタイア組ながら、大道芸もできるエンターテイメント。毎年、ここで「何か」芸を見せてくれます。今年は、手作りの甲冑(井伊家の赤揃え?)姿の腹話術人形を持って来てくれました。ホンマ、いつもながら、ありがとうございます。
もう一人、ブースを出してる知人、猫の切り絵作家「なおさん」のところで、招き猫グッズを購入。毎年何かを買ってるのですが、今年は粘土のマメ招き猫と切り絵の額を、友人に頼まれていたので購入。
木の笛を吹いたり、よしの笛を吹いたり、営業妨害?しながら、しばし楽しく過ごしたものの、やっぱり雨が降ったりやんだり。結局、仕事も気になるしで、お昼すぎには帰路へ。
そうそう、原稿、「宿題」が明日までやからね・・・某会社の社内紙B4版も完成させやなあかんし、今夜も、寝られそうにないで~

本業は、ナニ?

2005-05-19 23:08:47 | 音楽はともだち
今日は朝から、仕事に遅刻しそうな娘を会社まで送って行く羽目になり、ブチブチ文句を言いながらもまたもや、過保護な母に。娘には、ホンマに上手に使われております。
帰宅後、某情報紙の原稿確認、県内道の駅12ヶ所へ一斉にFAX。燃えるゴミは出さなあかんし、そうそう、今日は木の笛の練習日やし・・・午後には、某設備会社の季刊紙の打ち合わせ・・・例の宿題もあるし、昨日預かった、某社の社内紙もあるし・・・できるんかな~
木の笛、年度?課題曲は「ウィリアム・テル序曲」。平均年齢50代後半?のウチのサークルなんで、この課題曲を10数人で合奏するのはかなりハードですね。早さとダブルタンギング。できてるんだかどうだか。でも4月からの練習で、みんな、少しずつ前進してきましたけどね。よし笛の方も練習せなあかんし、他の曲もまた大変。
6月の地元の「ホタルまつり」での演奏に続いて、あじさいまつり、7月もすでに2回の演奏会が入ってます。どんな曲を、どんな風に合奏するか、週1回の練習で、どこまで練り上げるか。講師を持たない自主サークルなので、みんなの意見がまとまるまでが大変ですが、なんとか今年も頑張ってます~ 
笛吹きの依頼も多くなると、練習がたいへん。依頼者に対する責任上、やっぱり、もっと上手くならんとねぇ・・笛吹きの課題は高く! (笑わして?ゴマかすのも限度やし)
明日は、取材・・・まだ、はっきり記事のスジが見えて来ないんですね~。資料は集まってるんやけど・・・編集長からの宿題、たいへん・・・
あ、そうそう、取材へ行く前に、FAXの返事が来てない「道の駅」に確認をしないと・・・。
一昨日、近くにある「道の駅・アグリの郷」に寄った時にお気に入りの「干し芋」を買ってきました。おばあちゃんも好きなんやけど、スーパーに売ってるようなキタナイ色(失礼!)やなくて、黄色っぽくて美味しそう。ここにしか売ってないんちゃうかな。

雨の京都にて

2005-05-06 21:38:29 | 音楽はともだち
昨日は、近江八幡の友人宅。そして今日は、京都の友人宅へ行って来ました。
仕事も満載ですが、今日は、あの笛吹修業?のために・・・
今日は、友人のHおかんと二人で京都行きです。京都の友人は、平日の仕事とは別に木の笛の製作者の顔をもつ、いつも私たちがお世話になっているマイスターです。今日は、別の件でおたずねしたのですが、彼の家に行くといつも色々な発見があります。前に行った時は確か去年の年末で、スイスのオルゴールを置いている「キコーオルゴール」をご夫婦で案内してもらいましたね。
今日は、奥さんがお仕事で留守やったのですが、近くのステキな喫茶店と、寺町にあるユニークな民族楽器店を案内してもらいました。
喫茶店は、平野神社のそばにある「ル・ヴァン・クレール」。ステキなご夫婦が経営するお店ですが、コーヒーを入れるカップを選ばせてくれるんですよ。しかも、ウン十万円もするようなカップ! もう、手が震えるほどの高級カップです。マイセンやウエッジウッド、ジノリ、なんとかかんとか・・・壁一面の棚にぎっしりと並ぶ高級カップは壮観。すご~いと言いながら、花柄のカップを選びました。ハンガリー、ヘレンド社の「ウイーンのばら」すべて手描きのかわいいカップ。サンドウィッチをいただき、コーヒーもおいしくて、ついおかわり。2杯目も、何気なく選んだのが同じヘレンドのカップでした。今日の私の気分は、このヘレンドなのね・・・2杯目に選んだのは「四季の花」(画像)。十何万かするんやって。すごい~。もう、これだけでコーヒーもおいしく感じますよね。木の笛マイスターの友人はここへよく来るらしく、気が付けば、昨日行った近江八幡の友人夫婦が演奏するギター&木の笛のCDを流してくれてました・・・う~ん、いい雰囲気。さすが、京都の喫茶店です。
次に行った寺町の民族楽器店「コイズミ」には、打楽器や弦楽器、素朴な笛・・・いろいろな楽器が置いてありました。カリンバやシャンベ、レインスティック、木の鈴など、アジアやアフリカなどの楽器がいっぱい。二胡など、教室もやってるようです。
(コイズミ http://www.koizumigakki.com/)
ちなみに、年末に行ったオルゴールやさん
(キコーオルゴール http://www2.odn.ne.jp/kiko-orgol/)