おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

もうすぐ、○かぶり!

2006-02-01 23:52:22 | 日々のつれづれ
今日は雨。けっこう降ってたね。雪ではなくて雨なんやし、やっぱり春に近付いてるってことかな。気が付いたら、もう2月やし。明後日は節分、その翌日は立春やもんね。そうそう、またおひなさんを出す時期やん。毎年のことやけど、あれは、親のための儀式みたいなもんです。だって、ウチの娘らが出すのを手伝ったことなんて、最近ないからね。でも出さへんていうのも気になるから、去年も、ブチブチ言いながら二人で出したっけ。

さてさて、その前に節分て、あの巻きずし丸かじりの日です。関西だけかと思うけど、ノリやさんとお寿司屋さんの陰謀で始まった?この儀式。いつ頃からこの辺でも浸透しかたかな。20年くらい前? いや、もっと前からあったような気も・・・。スーパーマンのダンナが (飛べませんけど~) 最近、総菜関係を担当してるので、この日はカゲキに巻きずしを売るらしく、絶対休めないらしい。ホントは、今日付で配属店舗が変わるらしいのに、移動は3日以降とか。ま、どんだけ売ろうと売れようと、お給料には変化ないねんけどね。でも、家に帰ってきて、巻きずしを食べるっていうのは、どうなんやろ? 食べるんかな?
巻きずしを食べるのは、「福を巻き込んで食べる」という縁起をかついだのと、黙って食べるのは「口から福がこぼれないように」らしい・・・う~ん、黙って食べるのは辛いような・・・

やっぱり、暦的な食のイベント(笑)はちゃんと実行したい方なんで、今年も多分、作るか買うかして、わが家もその夜は巻きずしとイワシが並びますね・・・あ、豆は買いました。年の数に一つ足して食べるんよね~ うわ~ なんぼほど食べやんなんのよ・・・(泣)