今日は、あの日でした。一昨年のあの事故。ちょうど、ダンナが遅い出勤でまだ家にいて、TVをみてました。そしたら、急に画面が変わって、事故現場が映ったんですね。電車がマンションにぶつかってる映像・・・後でそれが3両目だと知ってビックリしたけど、あれから2年なんですね。あの時は、思わず沿線に住む友だちにメールして、元気な返事が来た時はホッとしました。でも、「もうちょっとで乗るとこやった・・」というメールを読んだ時は震えてきましたね。電車に乗る生活をしている人なら、誰でも人ごとではないですから・・・あの1週間ほど前に、大阪の友だちと、「JRは飛ばすよね~」って話してたとこやったけど・・・
あれから2年。犠牲になった方々のご冥福を祈るばかりです。
今日は長浜行きやったんやけど、電車に乗って行ってきました。
歴史講座を受けて来たんやけど、タイトルは、「琵琶湖と城郭に見る近江の戦後時代」。
歴史好きにはたまらないテーマですよ。
近江には、お城は1300もあったんですね。多くは中世の、戦いの砦のようなもので、城郭としてのお城は信長以降なんですね。
私の好きな城跡でもある「観音寺城」が、石垣を築いた城としては安土城よりも先なんですね。これは近江佐々木氏の居城やったんやけど、信長はこの城も参考にしながら、琵琶湖周辺に4つの城を造らせてるねんね。
長浜、安土、坂本、大溝・・・今はどれも残ってないねんけど、(長浜は復元されてるけど・・) どれも琵琶湖に面して建ててるんよね。
それはなぜに~? 琵琶湖は湖上交通が活発だったので、湖上を掌握することで「国を取る」ことを考えたのですね。
・・と、この話を書いてるとキリがないんで・・苦笑
また、今度ゆっくり書いてみよう~っと。
画像は、保存されることになった、スミス記念館の「レリーフ」。
あれから2年。犠牲になった方々のご冥福を祈るばかりです。
今日は長浜行きやったんやけど、電車に乗って行ってきました。
歴史講座を受けて来たんやけど、タイトルは、「琵琶湖と城郭に見る近江の戦後時代」。
歴史好きにはたまらないテーマですよ。
近江には、お城は1300もあったんですね。多くは中世の、戦いの砦のようなもので、城郭としてのお城は信長以降なんですね。
私の好きな城跡でもある「観音寺城」が、石垣を築いた城としては安土城よりも先なんですね。これは近江佐々木氏の居城やったんやけど、信長はこの城も参考にしながら、琵琶湖周辺に4つの城を造らせてるねんね。
長浜、安土、坂本、大溝・・・今はどれも残ってないねんけど、(長浜は復元されてるけど・・) どれも琵琶湖に面して建ててるんよね。
それはなぜに~? 琵琶湖は湖上交通が活発だったので、湖上を掌握することで「国を取る」ことを考えたのですね。
・・と、この話を書いてるとキリがないんで・・苦笑
また、今度ゆっくり書いてみよう~っと。
画像は、保存されることになった、スミス記念館の「レリーフ」。