おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

かぶ&ゴボウ

2010-09-26 19:51:46 | マイブーム・落語
書き忘れてしまいそうなんで、書くことにします(笑)

先月末、めっちゃ忙しくしてたんやけど、チケット取ってたんで行ってきました。

それはどこかというと・・・



繁昌亭です。
この日、久しぶりに桂吉弥さんの「新・お仕事」があって、
友だちと行って来たんですね~

なんで、今頃書こうと思ったかというと、
この日、トリはなんと、漫才やったんです。

え・・・・つまり、吉弥さん曰く。
あのヨシモトがやってはる○1グランプリ。あれに、今年は参加したいとのこと。
でも、一人では無理なんで、相方を勝手に?決めたらしいんですね。
で、この日、その相方さんと、漫才初披露やったんですよ。

落語が始まる前に、吉弥さんがやってきて、舞台の前に立って言わはるんです。

「・・今日は、みなさんに小さな紙をお渡ししています。
 これは何かというと、実は、あの、ホニャララ・・グランプリに、
 今年はエントリーしよう思いましてね・・・、
 あとから、一緒に漫才する人が出てきますけど、コンビ名をここで考えてもらいたいと、
 それと、こんなネタをやって欲しいというのんがあったら、書いてください。
 ・・・え~、そやし、今日は最後に漫才をやらしてもらいます」

え~っ? そんなんに出はるんですか~?
つまり、相方はその日の出演者・・・前座の弥太郎くん、
弟弟子、テッチャンのしん吉くん、そして、紅雀さん・・・
なるほど、相方は紅雀さんですね!

必死になって考えましたわ。コンビ名。

ジミに、「ラッキー&レッド」って、考えたのは私だけやなかったようで・・・(笑)
それにしても、みんな、同じことを考えますね。

「かぶ&ゴボウ」・・・見たまんまですやん~(大笑)

何度も聴いてる「蛇含草」のあと、お二人の漫才でした!
漫才を誘った吉弥さんがTシャツ姿のラフな格好やのに、
なぜか、誘われた方の紅雀さんが、派手なシャツにネクタイという、
やる気満々なスタイル、それだけで笑ってしまいましたわ~。

会場のみなさんのアンケート集計で、一番多かった、「やって欲しいネタ」は、
落語の弟子入り、でした~。なるほど~!
一人が師匠になって、ひとりが入門するというシーンをネタにするんですね。
リアルでいいかも~(笑)

「ナニが難しいって、1回戦は2分なんです。2分しかないし、
 その2分でどんだけ笑わせられるかですわ・・」

お試しにやってくれた漫才。
お二人が事前に考えたネタのようですが、2分はあっという間にすみ・・3分以上かかってたようです。

「いあ~、難しいわ~」

いつもの「新・お仕事」と勝手の違う高座やったけど、なかなか面白かったですよ。
というか、なんか応援したくなりますやん。
予選から見たいって、思ってしますもん。HEPに行きたいわ~

ヨシモトやら松竹やら、そして圧倒的に多い一般シロウトに混じって、
米朝事務所所属の若手・・・でもない?落語家さんの挑戦て、面白そうでしょ。

で、今月から、その○1グランプリ、予選が始まってるんですよ。
吉弥さんの話では、10月の予選にエントリーするみたいに言うてはったんやけど、
さてさて、どうなんでしょ。

今のところ、エントリーが公表されてる中には、入ってないんやけど・・・→こちら

いろんなことに挑戦。
師匠の、亡き桂吉朝師匠の心意気を、ちゃんと継いではりますわ。
最近、出囃子に師匠のを使ってはったりするし、お弟子もできたし、
充実してはるよね、吉弥さん。

そういえば、BSハイビジョンで放映してた「ちりとてちん」の再放送が、
最終回を迎えたらしいですね。
地デジちゃうし、まったくよってないわが家やけど、あのDVDBOXを、
貸してあげてた人が、夏休みに小学生の子どもさんと一緒に見てて、
すっかり、子どもさんがファンになったらしいんです。

「ぷいぷい」に出てる吉弥さんを見て、

「あ~、草原兄さんや~」 と叫んだそうな。

・・・兄さん、てね~(笑)

しかも、最近、近所の子とあんまり遊ばないから、「なんで~?」って聞いたら、

「ボクはこれから、四草のように、クールに生きていくし~」 って言うたとか・・

罪作りな?ドラマですな(苦笑)

ちなみに朝ドラ、明日からまた新しいシリーズになりますね。
面白い話やったらええねんけどね。

さて、冬布団を出しました。
風邪、ひかんようにしやな~

P・S
2チームとも、負けましたな!!
巨人との直接対決で、ほぼ決まってしまいそうやけど・・・ドキドキ・・
悲しいのは、こんな状況やから1軍で引退試合が出来なかった矢野さん。
2軍で胴上げしてもらったらしい・・・涙、涙・・・お疲れ様です。