
今日は朝から日野町まで行ってきました~
そこで、お昼にいただいたカレーです。
なんか、昔懐かしい手作りの味。
じゃがいもや人参がしっかり入ってて、
福神漬けも美味しかったよ~
行ったのは日野町三十坪っていうところ。
三十坪と書いて、これ、「みそつ」と読むんやそうです。
条里制の名残の地名やそうやけど、読めませんよね~。
難読地名はけっこうありますね。
日野町の鎌掛は、「かいがけ」。
三十坪に向かうところにある、旧蒲生町の鋳物師は、「いもじ」らしい。
なので、道中の車の中で、その話で盛り上がりましたわ。
「『いもじ』やて~」
「えっ?『いぼじ』!?」
爆笑~! そんな地名はないやろ~
「守山の浮気も、『ふけ』なんて、読まれへんよね~」
「パソコンで書くときは『うわき』で変換してるで」
「栗東の綣も、『へそ』って読めへんやん」
「住所聞かれて、『へそ』です、って言いにくいな~」
道中に、「鈴」という交差点を出通ります。
「『すず』って、かわいい地名やな」
「一字だけの地名ってあるなぁ。虎姫町には酢(す)っていうとこもあるわ」
「それも、珍しいね~」
考えたら、知ってるから普通に読めるけど、「金勝(こんぜ)」、とか、
「下物(おろしも)」、「幸津川(ざづがわ)」・・・みんな変換でけへん。
ちなみに、膳所、穴太、柑子袋・・・は、変換できますよ。
さてさて、そんな話はともかく、明日は朝から健康診断です。
バリウムも待ってるんで、今夜9時から断食状態・・・
起きてたら、喉は渇くしお腹も空くし、
もう、ボチボチ寝やな・・・
そうそう、夕べは何となく野球の試合見てたら、
12時前までやって、結局、引き分けやったやん。
で、今日も延長戦やで・・・て思ってたら、さっき、決まったみたいですね。
連夜の死闘、レギュラーシーズン3位からの優勝・・・すごいな、ロッテ!
おめでとう~
チョコレートでも、安くならへんかしら?