
ひじきのサラダ、切り干し大根の煮物、さつま汁。
右手前に見えてるのは、ダンナの焼酎です。
「おかず」の写真を撮ってたら、そばに置くんですわ。
居酒屋ちゃうねんから。
乾物料理が重なったのは、「乾物」をテーマに書いてたからです。
まさに、身をもって?原稿作ってます・・・いっつもやけど~(笑)
カルシウムも豊富、ミネラルも豊富。
「乾物」はカラダにいいんですよ~
さつま汁の定義は、いまいちよく知らないねんけど、
骨付きの鶏肉を野菜と一緒に炊き、濃厚な味噌味にするもんらしいです。
わが家の場合は、小芋と大根、人参、鶏ブツ切り肉、薄揚げを入れて、
しょうゆ、塩で味付け。刻みネギと一味か七味を入れて食べます。
長女が風邪を引いてダウンしてるんで、あったかい汁ものがええかなと。
まぁ、食欲はあるみたいやから、大丈夫やと思うけど。
そういや、昨日、長女は早引きしてきたんやけど、
駅からタクシーに乗ったらしいねん。
ご飯食べながら言うてましたわ。
長女: タクシーの運転手さんのトーク、いらんわ~
次女: あぁ~、わかる!お客さんに話しかけやなあかん思ってはんねんな。
母: 何しゃべらはったん?
長女: 法務大臣、辞めはりましたね~
母: あ~、なるほど。
次女: タイムリーやしな。
長女: そうですね~、って言うて。
母: ほんで?
長女: このへん、コンビニ多いですね・・・
次女: はぁ? 話し飛ぶな~
長女: そうですね~としか答えられへんし。
というか、こっちは喉痛いし、声でぇへんし、しんどいのに。
ご苦労さん。
そういや、学生の頃、京都でタクシーに一人で乗った時、
運転手さんに、めっちゃ、下ネタな話しをされたことあったな~
降りるとき、運転手さんの顔を見るのが恥ずかしかったくらい。
今なら、下ネタぐらいでは、動じませんけどね。
・・・オバハンはかもてくれへんか~!