
おいしそうでしょ~!
「キャラメルシフォンケーキ」です。Mサイズ、1600円。
シフォンケーキのスポンジにもキャラメルが入ってて、
その上に生クリーム、キャラメルシロップでコーティング。
そんなに甘くはなく、ちょっとビターな大人のキャラメル味。
このお店で、一番人気のケーキです。
お店は、「佐知's Pocket」。

一見、ケーキやさん、みたいやけど、ケーキやさんでもないんです。

表の看板には、こんなんが書かれてます。
「本日は、ラーメンと味ごはん ランチ 500円」
お店の中に入ると、正面のガラスケースの中はケーキ・・・だけでなく、
ナニやら、袋に入ったものが並んでます。

こんなんとか、

こんなんとか・・・・
よく見ると、豚角煮、牛スジ煮込み、スープ・・・
いろんなお総菜が真空パックになっているものが幾種類も並んでるんです。
「佐知's Pocket」さんは、おそうざいと
ケーキ、お菓子を手作りして販売する工房なんです。
オーナーの石原佐知さんは、料理学校の教師を経て、
結婚後、自宅で料理教室を開き、依頼されてケーキを作るようになり、
15年前に自宅でケーキ工房を始めたのが、お商売の始まり。
8年前からお総菜も作るようになり、
昨年末に、丸屋町にお総菜とケーキの工房をオープン。
お総菜を売ろうと思ったのは、初めてニューヨークに行った時、
お店で、バイキングのようにならべられたお惣菜を人々がトレイに入れて、
計り売りで買っていく様子を見たからだとか。
働く人たちが多いニューヨーク、仕事帰りに、
お総菜を買っていく人がたくさんいたようです。
お総菜を作るなら、おいしく、カラダに優しいモノを作ろうと、
ローストチキンは、徹底的に余分な脂肪を手で取り除いて、
3日かけて味を付けて焼き上げるとか。

こちらの特徴は、そのまま食べられるものだけではなく、
日持ちができるように真空パック入りでも売っているところ。
1人前から買えるので、ストックしておくのにも便利。
湯煎にかけるだけで食べられるので、急なお客さんにも便利。
特に人気はスープ類やとか。
手間のかかった、炒り玄米のスープ、ミネストローネも人気。
レジの横にあるのは、最近、発売して人気上昇中の「豆乳スコーン」。

全部で12種類あります。4個入り530円。
今の時期は、生チョコレート、ガナッシュケーキ、
クッキーもチョコ関係がたくさん陳列されてました。
お弁当やオードブルも頼めるそうです。
例によって、取材と言いながら、キャラメルシフォンと、
豆乳スコーン、ヒジキ入り豆腐ハンバーグの真空パックを、
買って帰りました~
取材してるのか、買い物に行ってるのか・・・
まだ、いろいろ欲しかったけど・・・さすがに自粛。
丸屋町商店街のお店は、駐車場がないけど、
ついでがあれば、ぜひ、行ってみてね。
佐知's Pocket
大津市中央1-5-4
TEL:077-522-0638
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
本店は、
大津市小関町7-24等正寺内
TEL:077-522-0639
ネット販売もあり→こちら