おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

鉄道スクエア

2018-01-22 21:52:21 | 日々のつれづれ
雪、降りましたね~
18時頃、ヤバイかと思ったけど、天気予報通り、
このあたりは雪もやんで、車に積もってた雪も、さっき見たら溶けてました。
明日の夜あたりから、ヤバイらしいです~

朝がね、凍ってたりしたらヤバイよね。
娘を、車で送っていくんで。
なんせ、ノーマルタイヤやから(汗)

なので? 土曜日に行ってきました!
旧長浜駅舎の写真を撮りに~



現存する、日本最古の駅舎だそうです。
1882(明治15)年に完成。
長浜~敦賀間は1884(明治17 )年4月16 日に開通し、
長浜から大津までは鉄道ではなく、琵琶湖を、鉄道連絡線が運航しました。
1889(明治22)年7月に長浜~大津間が鉄道で結ばれるまで、船が

1882(明治15 )年の運航開始に合わせて、長浜駅は造られたのですね。
太湖汽船会社は鉄道連絡船の運航をはじめました。
日本で初めて新橋~横浜間を鉄道が走ってから、10年後でした。
当時としては、とてもめずらしい洋風建物だったそうです。



入り口を入ると少し広々としてて、左手に改札。
正面には改札口があります。



窓枠に赤煉瓦を使って、おしゃれですね。
木骨構造で石灰コンクリート造の二階建て。
壁の厚さが50cmほどあるそうです。



奥に見えているのは、北陸線電化記念館の入り口です。



左手奥に、1等・2等待合室があります。



一等待合室。
調度類が、高そうです~



各部屋に、暖炉があります。
やっぱり、長浜は寒いところなのかな~

お世話係室・・・お世話係という役目があったんですね。
どんなことをしてたんでしょうか。



駅長室です。机や備品、制服などが展示され、
当時の様子を再現しています。



初代駅長の人形がありました。
初代駅長は、後に初代東京駅長となった高橋善一氏。
・・長浜駅は東京駅より前に造られたようですね!

併設する北陸線電化記念館には、実際に走っていた、D51形蒸気機関車と、
ED70形交流電気機関車が2台並べて展示されています。







石炭を入れるところですね。





上からみたところ。



良い感じに見えますね。



展望デッキもあります。
現在走ってる電車が、ここから見えます。



新橋から神戸までの、開設した当時の写真がありました。



展示物も、懐かしい物が多いですね。

併設する長浜鉄道文化館には鉄道模型があり、
鉄道関係の歴史資料などがたくさんあります。

これらを含めて「長浜鉄道スクエア」という施設なのですが、
鉄道ファンは、みんな知ってはるんでしょうねぇ~

ここへ行った目的は、建物の写真を撮ることやったんですが、
車がけっこう往来してることもあって、正面の写真が・・傾いてる~(汗)
いいんかな、これで・・・


さて、旧長浜駅舎の正面に、慶雲館があります。

ちょっと寄り道・・・