おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

回らないの?

2019-04-19 23:46:44 | いやしん坊バンザイ!
彦根で演劇鑑賞会の例会があるとき、
私は、役者さんへのインタビューとかがあるので早めに彦根に行くのですが、
鑑賞会に引き込んだ姉は、公演前に電車で南彦根まで来ます。

その姉と、観劇前に軽く夕飯を食べるのですが、
たいてい時間があまりないので、早く食べられるからと、
回転すしの「はま寿司」へ行きました。
2か月前の例会の時も行ったので、2回目です。

はま寿司って、チェーン店で、ウチの町にもあるけど、行ったことがなくて。
伯母とよく行ったのは「なごやか亭」で、
価格的にはちょっと高めやけど、何より近所なので。

さて、はま寿司。
ドアを開けて入ると、待ってるのがペッパーくん。
そう、あの、色白のロボット君です!

2か月前、初めて行ったときはわからなくて、

「ペッパーくんが入店の受け付けをしてます」

店員さんに言われました~

ペッパーくんが、「いらっしゃいませ~」っていうんです。

ペッパーくんの持つタブレットパネルの、入店受付をタッチ。

「お席は、カウンターかテーブルかをタッチしてください」

はいはい、カウンターで・・・とタッチすると、
番号を書いた紙が出てくるんですね。

「番号のお席にそうぞ~」

はいはい・・

席に着くと、前に棚が2段、正面にすりガラスが入っていて、
カウンターの向こうは見えません。



・・というか、お寿司、回ってませんやん・・・

お湯呑みとおしぼりは、棚の上に並んでます。
すべて、セルフサービス・・・

注文は棚の上段にあるタッチパネルをタッチ。
昨今、居酒屋もこういうところが多いし、
まぁ、慣れてはいますけどね~

注文すると、音楽?がなって、
前のカンターをお寿司のお皿がスルスル~っとやってきて、



私の目の前に、ぴたっと止まるんです。



ちゃんと注文した人の前に止まるからすごい。
お隣の人が注文したお寿司は、私の前をちゃんと通り過ぎたし。



「最近の回転すしって、回転してないんや」

前回来た時、姉としみじみ、そんなことを言うてました。



お寿司は1皿100円、その割にはまぁまぁですかね~
お茶は粉末の粉を入れて、目の前にある水栓をひねってお湯を注ぐ。
店員さんと話すのは、お会計ボタンをタッチした時に、
お皿をチェックしに来はるんで、その時と、
レジで精算するときだけ。

そういえば、スーパーはもちろんやけど、
最近、ケーキ屋さんとかパン屋さんとか、
セルフレジが増えてきましたよね~
計算までは人の手を介するけど、お金の精算は自分でするんです。

働く人口が減って人手不足になっていくし、
そういうお店が増えていくんやろうね。

なんだかなぁ~