goo blog サービス終了のお知らせ 

おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

ゴールデン田んぼ!?

2006-05-02 21:59:21 | 湖国日記
今日は、昨日とうって変わってどんよりとした曇天。ちょっと涼しい・・・と言っても平年並みらしいから、昨日が暑すぎたんよね。部屋の中の温度が27℃もあって、ビックリしたくらいやから。今日はある意味、過ごしやすい日やったのかも。連休の狭間とは言え、やっぱり道路も混みかげん。朝から近江八幡まで行ってたんやけど、朝鮮人街道は田んぼ行きの軽トラもあって、何となくダラダラしてましたね。そう、湖南の穀倉地帯は、も~田植え真っ盛りですから!
そう言えば、昔、滋賀に引っ越して来た頃・・・って小学生の頃ですが、苗は田んぼの一角に作られた苗代で作られてました。田植えはもちろん人力で、姐さんかぶりのおばさんが前屈みに植えてはったのを微かに覚えてます。
昭和40年代のエネルギー革命で、田んぼも一気に機械化が進み、田植えも田植え機でするようになりましたね。(あの桜田淳子がCMしてた「さなえちゃん」っていうのがあったよね~)
そして、近年、稲の苗は農協が一括してパレットで栽培、そのパレットごと機械にセットして植えるんやけど、各農家では作らなくなったらしいんですね。

そう言えば、滋賀県は兼業農家率が高くて、農家一戸あたりの所有する田んぼの広さは少ないみたいんです。でも、だから、「休日農家」が多くて機械化も顕著。農機具は高価やし、収穫するお米にかかる経費はかなり高くつくらしいです。つまり、近江米を食べるってことは、高いお米を食べるってことやねんな。
と言いながら、あんまりお米を食べない私なんやけど・・・(主食がビールで?)

さてさて今夜の甲子園、決着つきました~!  関本くん、アンタはエライ!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんぼ~ (NAO)
2006-05-03 19:58:19
こういう風景は神奈川ではとんと見ません。懐かしい風景だわ~。

神奈川は畑が多いんです。

だから帰省すると、子供はたんぼの風景珍しがります。^^;



>滋賀県は兼業農家率が高くて

確かに多いですよね。妹の主人もそうだし、学校の先生もこういう方多かったように思います。

甲子園で今頃応援でしょうか??

阪神問題も気になります。。。。そちらはこの問題、大きく取り上げてるんじゃないでしょうか?
返信する
田んぼが珍しいの? (うずら)
2006-05-03 23:36:21
NAOさん、こんばんは~

今、まさに、田植えまっさかりですよ~

画像は、日野町の田んぼです。



甲子園へはなかなか行けないけど、いつも、南向いてお祈りしてますから(笑)



そうですね~

在阪のメディアは阪急との経営統合だけでも、「阪急タイガース誕生か?」なんて見出しが踊ってましたが、今朝の朝刊もトップ記事でしたね。ファンは、も~、阪神をいたぶるのはやめてくれ~って感じです。朝日新聞の3面記事の見出しは、「村上さん、何すんねん!」でした~
返信する

コメントを投稿