紅虎餃子房
2010年12月9日(木)
何と読むのでしょう。
中華料理屋といっても、日本人の経営する店と中国人の経営する店ではなんとなく雰囲気で分かるものです。
この店は明らかに、中国人経営者。ダイナミックです。
ここのスタッフは、非常に親切でした。1㎞位離れたところのアルソックホールで、無名塾 仲代達也の「炎の人」を観に行くことを話したら、ホールに駐車場があるかどうかワザワザ訊ねてくださいました。結果、ホールにはなし。この店の入っているビルの駐車場から往復歩くことに。
2010年12月6日、広島市中区「紅虎餃子房」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/67a4542a6f89227d6dc05f1976d9c46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/9ad1b33fd9df0a77eb10a6cce91e9f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/09233e026f6203ee112ddabfc70481ef.jpg)
これぞ中国といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/c51323f33c4b13b08b53cbabcaf0f3de.jpg)
5時頃入店したので、他にお客さんはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/7751eacd4b8f54f2b16c9c75b7789502.jpg)
バーカウンターもあります。それにしても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/7be0f8d5ba2c12c124223f6b677b630b.jpg)
私が注文した海鮮土鍋五目ごはん、1380円也。
少々お高いと思いましたが、味付けは旨み成分が良く出ていて、塩辛くなく、GOOでした。もう少し、辛みがあれば私の好みなのですが。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★☆☆
・料理 ★★★★☆
・バリューフォーマネー ★★☆☆☆
・総合点 55点
2010年12月9日(木)
何と読むのでしょう。
中華料理屋といっても、日本人の経営する店と中国人の経営する店ではなんとなく雰囲気で分かるものです。
この店は明らかに、中国人経営者。ダイナミックです。
ここのスタッフは、非常に親切でした。1㎞位離れたところのアルソックホールで、無名塾 仲代達也の「炎の人」を観に行くことを話したら、ホールに駐車場があるかどうかワザワザ訊ねてくださいました。結果、ホールにはなし。この店の入っているビルの駐車場から往復歩くことに。
2010年12月6日、広島市中区「紅虎餃子房」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/67a4542a6f89227d6dc05f1976d9c46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/9ad1b33fd9df0a77eb10a6cce91e9f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/09233e026f6203ee112ddabfc70481ef.jpg)
これぞ中国といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/c51323f33c4b13b08b53cbabcaf0f3de.jpg)
5時頃入店したので、他にお客さんはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/7751eacd4b8f54f2b16c9c75b7789502.jpg)
バーカウンターもあります。それにしても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/7be0f8d5ba2c12c124223f6b677b630b.jpg)
私が注文した海鮮土鍋五目ごはん、1380円也。
少々お高いと思いましたが、味付けは旨み成分が良く出ていて、塩辛くなく、GOOでした。もう少し、辛みがあれば私の好みなのですが。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★☆☆
・料理 ★★★★☆
・バリューフォーマネー ★★☆☆☆
・総合点 55点