天亀
2010年12月14日(火)
この店は、元酒蔵だったということです。天亀というブランドだったのでしょうか。店前には、亀が数匹。
店内の装飾にも凝っています。
・2010年12月12日、広島県東広島市西条町「天亀」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/bdf3649ce60cd56434ac328a145702da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/651ead7bb01e111be03aec96352f9897.jpg)
亀がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7c/f264dc94f7f74207e418b9d10b4f8ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/1d5cb26dcb63f2dfb8c402e951a4a7c2.jpg)
12月のおもてなし前菜、300円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/de7308f53150fede787e975384197f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/620d22dd02e90a428f9efa374c8c89bf.jpg)
嫁鍋、1380円也。カモ肉の鍋ですが、酒粕を使っていますので、「美酒鍋」ですね。量も少なく、1,380円也とは少々お高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/2e562b326b81b24ab17a62b6b3b08e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/eac92d10bb90c00caac2ad792682d1ff.jpg)
五目釜めし780円也。食べ方は二通り。まずそのまま食べて、少し残し雑炊にして食べます。コゲが雑炊に会います。これが780円也とはリーズナブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/d8a0c105807c59c3d27fbfcdc69edeff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/2513bfe2cc3d0b2fd6aa50a9d2a3dec2.jpg)
雑炊にしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/7b5f2f574efd6dd5eef34c9aaf78bc91.jpg)
浮世絵とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/93b918981f42068a71103274e3cf20e7.jpg)
陶板とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/0eda118ef9308c6d4e84eddc98cd9e78.jpg)
大皿とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/0265b4dcbefcc538b2f009270c6e4f45.jpg)
うちわとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/8f3eb35b9417e6607d9faa53db245c34.jpg)
大太鼓とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/a0ca37c4f71e51d4b6bf40723ffcb1cd.jpg)
広島大学交響楽団のポスターまで。
昔はよく行っていたのですが、何せ安いですから(500円也)、広島市内で演奏をしなくなってからは行ってません。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★★★
・料理 ★★★★★
・バリューフォーマネー ★★★☆☆
・総合点 75点
2010年12月14日(火)
この店は、元酒蔵だったということです。天亀というブランドだったのでしょうか。店前には、亀が数匹。
店内の装飾にも凝っています。
・2010年12月12日、広島県東広島市西条町「天亀」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/bdf3649ce60cd56434ac328a145702da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/651ead7bb01e111be03aec96352f9897.jpg)
亀がお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7c/f264dc94f7f74207e418b9d10b4f8ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/1d5cb26dcb63f2dfb8c402e951a4a7c2.jpg)
12月のおもてなし前菜、300円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/de7308f53150fede787e975384197f96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/620d22dd02e90a428f9efa374c8c89bf.jpg)
嫁鍋、1380円也。カモ肉の鍋ですが、酒粕を使っていますので、「美酒鍋」ですね。量も少なく、1,380円也とは少々お高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/2e562b326b81b24ab17a62b6b3b08e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/eac92d10bb90c00caac2ad792682d1ff.jpg)
五目釜めし780円也。食べ方は二通り。まずそのまま食べて、少し残し雑炊にして食べます。コゲが雑炊に会います。これが780円也とはリーズナブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/d8a0c105807c59c3d27fbfcdc69edeff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/2513bfe2cc3d0b2fd6aa50a9d2a3dec2.jpg)
雑炊にしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/7b5f2f574efd6dd5eef34c9aaf78bc91.jpg)
浮世絵とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/93b918981f42068a71103274e3cf20e7.jpg)
陶板とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/0eda118ef9308c6d4e84eddc98cd9e78.jpg)
大皿とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/0265b4dcbefcc538b2f009270c6e4f45.jpg)
うちわとか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/8f3eb35b9417e6607d9faa53db245c34.jpg)
大太鼓とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/a0ca37c4f71e51d4b6bf40723ffcb1cd.jpg)
広島大学交響楽団のポスターまで。
昔はよく行っていたのですが、何せ安いですから(500円也)、広島市内で演奏をしなくなってからは行ってません。
・設備 ★★★★☆
・雰囲気 ★★★★★
・料理 ★★★★★
・バリューフォーマネー ★★★☆☆
・総合点 75点