団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

とりたて元気市 2010.11

2010-12-25 07:30:55 | 食べること
                      とりたて元気市 2010.11

                                                      2010年12月17日(金)

 農協の経営ですが、この産直市はアグレッシヴです。
 特に「米」に拘りがるようです。
 TPP反対の私としては、心強い思いがしました。


 世界的な食糧危機がくる蓋然性は高いと思います。自由貿易も大切だと思いますが、それぞれの地域に合った食糧を作ることは、もっと大切でしょう。





・2010年11月6日、広島市安佐南区「とりたて元気市」








 かなり広いいんです。



 野菜の品ぞろえが豊富です。







 生産者が直接販売しています。作るのは上手いのでしょうが、早く計算をするのは苦手のようです。




 これ買ってみました。




 AKBを起用するなんて、センスは良いですね。それにしても、私には彼女達は同じように見えます。まぁ、米粒が同じようなものか・・。











 啓発にも努めています。




 ここまでの拘り。




 私が米に拘るのは、勿論酒が米からできてることです。




 酒蔵もだんだん少なくなっていってます。










  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする